何年かに一度、思いきって断捨離をするんだけど、今回も3月にはいってからボチボチとやっていて・・・。そしたら、刺繍糸がいっぱいでてきて(≧▽≦)(やばい、これでまた断捨離の手が止まるっw)・・・・これ見たらさ、これ並べたらさ、なんかウズウズしちゃう自分がいて。
2017年03月
豆腐ステーキ / 「モニタリング」よねぇ??w
いつか家族で出かけた時、行った先のガソリンスタンドとコンビニが妙にご老人の店員さんでいっぱいで。もしかでテレビ番組の「モニタリング」?って思ってるんだけど。「もしも店員さんが全員ご老人だったら?」みたいなシリーズをやってたことがあったから。他にも、「高校
自分の誕生日に自分でケーキを焼くw ~マスカルポーネチーズクリームのいちごケーキ星バージョン~
年度末のいっそがしい時、家族でも一番最後に誕生日を迎える私は、もはや自分のことなんでどうでもいいかなと思うんだけど、JUNA夫さんが「ケーキ買ってこようか?」って言ってくれるのね。そこでいつもすーーーーごく悩むのよ。もちろん買う年もないわけじゃないんだけど、
チキンのトマト煮&パスタでお疲れさま会とゲームオタクに言いくるめられるの巻き
ちょっともどって、こちら金曜日の晩ご飯♪今回はJUNA夫さんお疲れさま会よ~。4月から部署を移動するので、これまでお疲れさま(^-^)という気持ちを一応こめてwJUNA夫さんといえば鶏肉なので(笑)我が家の定番の「チキンのトマト煮&パスタ」にしたわ。レシピはこちらに↓チ
日曜なのでざっくり簡単メニューの食卓
今日の晩ご飯。日曜なんで手っ取り早いもので済ませたわ( ̄▽ ̄)めずらしく食器が柄々してるしwスーパーで60円引きシールが貼ってあった手羽中を買い、そのまますぐに「手羽中のカリカリ焼き」に。こちらは「華やか和風ごはん本」にのっています。ブログだとこちら。http://
<だしを電子レンジでひく!> めんつゆだって雑炊だって手軽にできるよ♪
だしをひく生活を、お若い方をはじめいろんな世代の方々に、もっと身近に感じてほしい!!という熱い思いのもと、今一緒にお取組みさせていただいている「やいづ善八さん」(おだしの老舗店です)が、電子レンジでも気軽にだしをひける容器をご提案してくださっているのよ~
餃子のタネが残ったら、鶏肉に挟んで焼いてしまえばいいw / 野菜のソテーをおいしく焼くコツ
この間待合室にいたときに、よちよち歩いてる赤ちゃんがいたのよ♡私、赤ちゃん大っ好きなので、も~そりゃぁ目が離せなくって(≧▽≦)あっち行ったりこっち行ったり、お母さんはとても大変そうだったけど、こっちはもうまるでおばあちゃんの気分ね~。その赤ちゃんのお母さ
1年おつかれさまの餃子パーティー
娘がなんとかかんとかがんばり、無事高校一年生を終えた昨日、お疲れさま会ということで、「餃子パーティー」をしたわ。全部娘が好きなものをテーブルに並べるっていう会ね(笑)調理のほとんどが野菜を刻む作業w餃子のタネはひき肉、キャベツ、白ねぎ、細ねぎ、しいたけ、し
1品でOK(とするw)~鮭とペンネのホワイトソース焼き~
「鮭とペンネのホワイトソース焼き」こちらは、帰ってくる時間が違っても、都度オーブンで焼いてみんなが熱々を食べられるっていう一品。しかもこの一皿に魚も野菜も炭水化物も全部いれちゃえ~っていう料理よ~。そ、他いらないwペンネは少な目で作ってるので、バゲットな
<春のおもてなしに>一口オイルおにぎり
前回、春のおもてなし料理として一口おかずパンケーキを紹介させていただいたんだけど、今日は同じ一口シリーズで「一口オイルおにぎり」を紹介したいと思うわ。これまたちっちゃくて、コロコロしてて、お子さんとかにもいいし、ちょっとした集まりとか、お祝いとか、おもて
あじの竜田揚げ ゆず&梅風味
ドラマのカルテットが好きで、毎週楽しみに見てるんだけど、前回ドラマにも出てきた「人生やり直しボタン」あったらどうする?ってやつ。我が家は家族全員一致で押さないを即決www娘はまだ若いし、押すのかな??なんて思ったんだけど押さないんですってよ。まぁ、たとえ
【だし×オリーブオイル】豆腐ステーキ&洋風肉じゃが
さて、先日からレシピ考案させていただいている静岡のだしの老舗店のニューブランド「やいづ善八」さんなんだけど、静岡ではこれまたけっこう有名なオリーブオイル店がありまして、今回善八さんのおだしとコラボすることになったのよ♪「クレアテーブル」っていうお店なんだ
JUNA夫さんの誕生日お祝いの晩ご飯
こちら・・・決してクリスマスではございませぬwwだって~鶏肉好きのJUNA夫さんが「骨付きチキンを誕生日に食べたいな~♡」って言うもんだから、こんなんでましたけど♡ (大屋政子風)これねぇ、大ぶりの骨付きもも肉を漬け込んでからオーブンで焼くのよ~♪とってもおい