昨日の夜は、突然カレーが食べたくなり、 なんの工夫もありゃしない、いたってふつーーーーーーのカレーを作ったわ。ほんとにふつー(笑) 本日はこの「ふつーーーーーのカレー」を元に、 レシピブログさんの連載を書かせて頂きました^^↓こちらからど~そ~♡レシピブログ
2011年09月
秋鮭のソテー☆みそバターソース
私が、先生の職をしていたころ、まっ白いワイド系のパンツ(ズボン)が流行り、まだ若かった私は、流行りにすぐさまのっかって購入したわ。もちろん、それは職場にもはいていく前提で買ったわけだけど、教え子は多感な中学生。やんちゃな男子もたっぷりいたため(笑)パンツが
手羽先と大根の甘辛煮
昨日の、ちょっぴり感動したこと。昔よく通っていた駄菓子屋さんの前を通ったら(現在は閉店している)、当時、駄菓子屋店主だったおばあちゃんが、かわらずおばあちゃんだったけど、元気だったことっ!!偶然その元店の前に立ってたのよっ。子どもの頃、すごーーーくおばあち
2011運動会のお弁当
今年も運動会の季節がやってきたわね~♪ といっても、今は春にやっちゃう学校もけっこうあるのよねぇ。 どっちにしても私にとっては鼻炎で辛い季節(笑) 鼻づまりカメラマン、 今年はなが~い望遠レンズ持参で行ってまいりました。 といっても、 みんな顔がばっちり写って
一口かつの昆布ぽん酢ジュレがけ
本日はヤマサさんの昆布ぽん酢ジュレのレシピ、お弁当編をお届けするわ~♪このジュレ、とってもプルプルなので、素材にも染み込みにくいの^^だからお弁当にもとってもいいのよ~。今日紹介するのは、「一口かつの昆布ぽん酢ジュレがけ」とんかつっていったら、「ソース」
みなさん大丈夫だったでしょうか。
昨日はほんとうにすごい台風でした。家の中にいても身の危険すら感じ、かなり怖かった・・・。元々風の被害が出やすいところに住んでいるので、なおさら緊張。でもむすめが不安がってはいけないと、必死で元気にふるまいました。隣の家のカーポート屋根がバキっとものすごい音
揚げ豆腐&なすの昆布ぽん酢ジュレがけ
「昆布ぽん酢ジュレ」もうみなさんお使いかしらぁ~~♪昨日より、レシピブログさんで第3弾&4弾のレシピ公開がされましたので、本日はその紹介をさせて頂くわ。今日は「揚げ豆腐&なすの昆布ぽん酢ジュレがけ」和テイストのお料理になります♪おなすを素揚げして~~~お豆
ようこそ、石窯ちゃん♪
やっと、やっと、やっと、私がのぞむオーブンレンジに巡りあいまじだぁ~~~探し続けて早数年・・・なかなか自分が思うオーブンに出会えず、結婚したと同時に買ったオーブンをずっとだましだまし使ってきたのよ。↑これが、その14年使ってきたオーブン。そーーーーとーーーーー
フォカッチャ2種焼きました♪
おしゃべりが大好きなむすめは、家にかえってくるやいなや、ずーーーーーーーっとしゃべりっぱなし(笑)今はまっている本のことから、クラスで流行っていること、友達のだれだれちゃんがどうだったとか、授業中になんだったとか、あのテレビ番組がどうだったの、明日は何かし
じゃがいものオープンオムレツ
久々にじゃがいものオープンオムレツを作ったわ。作り方は幸せごはん本のP54に出てるわよ~♪30cmを超えるお皿に盛ると、なんかちっちゃく見えるわね^^;でも26cmのフライパンでどーーーんと焼いてるわ。カットして頂きま~す♡いつもは合びきだけど、今回は豚ひき肉で作っ
冬瓜の煮物や油揚げのソテーなど
ウォーキングの途中で、なんと、道路にあおむけになっている小学校低学年くらいの女の子を発見っっっ!!!そばには乗っていたであろう自転車も無造作に置いてあってね、車もびゅんびゅん通るところだし、ほんとあぶないし、まじでびっくらこいたのよ。私の頭をまずよぎった
ささみのシンプルステーキ と お団子
いつも冷静なJUNA夫さんが、朝、玄関を出た直後、「ひーーーーーーーーーーーーーっっ」と叫んでいるではありませんかっ。こんなこと、めったにあることじゃぁないので、慌てて外に出てみると、青い顔で立ちつくしているJUNA夫さん。「ちょ、ちょ、ちょっと、どうしたのよっ