今日で8月も終わりね~。 ということで、この夏の我が家の風物詩を一挙公開(笑) トップの写真は、 「この夏休みで、むすめが一番おいしかったと思うお昼ごはん」 の写真(笑) チョコレートがたっぷりと入ったアメリカンワッフルよ~。 久々にビタントニオで焼いてみたのよ。
2011年08月
ルクでチキンのおもてなし料理、ほかいろいろ♪
日曜日にちらっとお見せしたテーブルの写真。。。 ↓ このテーブルのイメージで、 実際のおもてなし料理を並べたのが今日のトップの写真よ~♡ 私はおもてなしをする時、 料理から考える場合もあれば、今回みたいに、テーブルのイメージを先に考えて、 料理はあとから考え
キラキラ前菜☆一口れんげ仕立て
今日もヤマサさんの「昆布ぽん酢ジュレ」を使ったお料理の紹介よ~♪ っていうか、偶然なのかなんなのかっ、 今日のめざましテレビ→とくダネ と、連続でこのぽん酢ジュレの紹介してたのよっっ。なんかとにかく流行ってるみたいなの~~。 「ジュレ」って元々は、外食で遭遇
蒸し鶏の昆布ぽん酢ジュレ仕立て
ヤマサ×レシピブログ「昆布ぽん酢ジュレ」の企画に、この度参加させて頂いたので、本日はその詳細をお届けするわ~♪見た見た?くさなぎ君のCM♡私のいわいる「巨人・たいほう・卵焼き」に匹敵する、(子どもじゃないけど-笑)「SMAP・タモリ・ナインティーナイン」(
チキンステーキ☆レモンガーリックソース
久しぶりに、ママ友たちとお酒を飲みに行って、そこで突然、「この中でツイッターとかしてる人いる?」と、あるお母さん。もちろん一人もおらず、しーーーーーん(笑)全員、私ももちろん含め、ツイッターの意味?仕組み??すら全くわからず(笑)「じゃ、ブログとかやってる人
砂糖なしのかぼちゃと豚肉の煮もの と 炊き込みごはんなど
なんかちょっと地味ーーーーっ(笑)という昨日の夕飯。和食です。メインは炊き込みごはん。ちょっと涼しかったもんだから、ほっこりするものが食べたくなっちゃったのよ。具:ごぼう、しいたけ、にんじん、糸こんにゃく、油揚げ調味料:しょう油、酒、みりん + 粉末昆布昆
冷やし中華ぁ~、は~じめぇました~ぁ(遅っっ)
昨日は、JUNA夫さんが一日お休みだったので、家族でプールに行ったわ。私はなんと数年ぶりのプールっっ!!去年は海にチャレンジしたんだけども、今年はプールにしてみたの^^術後8年?9年?たって、いろんな行事や、それからお料理の仕事までも、ありがたいことにこなせる
「あじの唐揚げ」→和食の盛りつけを真面目に話しましたっ。
あっという間に連載初回から2週間以上がすぎ、本日レシピブログさんの第2回目の連載をようやくアップできました。こちら → ★ええ、見たらわかりますが、全くの別人です(笑)(時々、ボロがでちゃってるけど♡)でも、私がすごく話したかったことというか、そんな話もいつ
きのこのクリームパスタ
八景島で、JUNA夫さんとむすめが、絶叫マシーンに乗る間、じーーーーーっと暑さの中、文句も言わず、必死で絶えて待っていたのには、ある目的が一つ♡私、横浜に行ったら、ぜひ行ってみたいところがあったからなのよ~。うふふ。IKEAよっっ。(静岡にはないっっ!)二人
横浜八景島 ~人物編~ (ラスト)
本日は八景島の人物編をお届けするわ~。八景島は、水族館の他にも遊園地の施設があるのよ。この海に突き出たジェットコースターなんて、けっこう人気みたい。・・・・っていっても、私は全く絶叫ものが駄目なのよね^^;・・・・意味がわからないわっ。どーーーーーしてこんなもん
横浜八景島 ~動物編~
八景島の水族館を楽しんだあとは、動物たちとの触れ合いを中心にいろいろ動いてみたわ。ということで、今日は、動物たちのいろいろな写真を見て、和んでいただけたらなぁ~と思ってます^^最初の写真は、動物のショーのトップバッターさん。目をほそめながらやっているとこ
横浜八景島 ~水族館編~
横浜の八景島に家族で旅行に行ってきました。・・・・・・・・すんごーーーーーーーーーーーーく暑かったわよ(苦笑)ともかく、今日は、たくさん撮ってきた写真のうち、水族館編をお届けします♪まず、言えるのは、水族館の写真ってすごく難しかったってことなのよ^^;そもそも全