↑これ、お正月に使ったわさびの葉の部分を水に付けておいたら見事に葉っぱが出てきたの!!すごいわよね~。ほんとすごい。生きる力、いえ、生きたい力ってすさまじいものがあるんだわ、きっと。人間もきっと一緒なのよ。わたし、背中の上から下まで、メスでぱっくり開いて
2010年01月
ペンネ+簡単ミートソース
JUNA夫が新年会で夕飯がいらなかった夜、むすめに何が食べたい?と聞いたら「ミートソースっ」と満面の笑み。・・・・・もう、夕方五時半すぎてるんですけどっ。今から本格ミートソース作ったら時間かかり過ぎて母さん、お腹と背中がくっついちゃうわぁ。でも、むすめのリクエスト
ラム漬けフルーツたっぷりのマフィン
思い立ったらすぐに出来るこのマフィン。以前は、『クランベリーのマフィン』ということで紹介させてもらってるわ。その時は4個で作ったんだけど、今回はJUNA夫のお弁当兼、むすめのおやつとしてだったので6個焼きました。基本的に材料はクランベリーのマフィンの1.5倍量。た
正月あけは『鉄板もの』がうまいっ!
おせちもたーーーっぷり食べつくし、おもちもしこたま食べつくし、(っていっても、私はもちは食べんのよ。そんなに好きじゃない。)頂き物のいろーーーんなおいしいものも食べつくし・・・・そろそろ恋しくなるのがさぁ、カレーとか、ピザとか、ラーメンとかそんなもん(笑)え?
むすめ全快でしゃぶしゃぶ♪
昨日の記事にもちょっこり書いたけど年末にむすめはお腹にくる風邪にかかったのよ。熱も出なかったし、元気もまぁまぁあったので、そんなに心配はなかったんだけども食事がねぇ・・・・^^;固形物を食べると嘔吐しちゃうような感じだったので、お正月は、お気の毒に・・・食べたい
2010 お正月料理
やっとこさ写真の整理ができたので、お正月の料理の紹介するわ。ちょっと写真が多いので、字は少なめに、さらっと見ていただけるように頑張りますっっ(笑)毎年、正月の料理はだいたい同じよ。・おせち・お刺身・お肉系この三大柱だわ。今年は重箱を使おうとも思ったんだけど
お正月のテーブルコーディネート
お正月直前、テーブルの雰囲気をまず決めるという作業をしたの。今年は、ずっと前から、もうテーマカラーを決めていたわ。それは・・・・ピンク!ピンクって、やっぱり優しい雰囲気になるので、わたしは大好きなのよね~。お客様(といっても、JUNA夫のお母さんね。)を迎えるに