昨日の休日は、クロワッサン生地でチョコデニッシュパンを作りました。クロワッサン生地は、パン生地の一次発酵が終わってから、生地にバターを何度か織り込んで仕上げます。こんな感じで、手前1/3ほどを残してバターを塗り、塗っていないところから中に折りこんで三つ折にし
2008年04月
家庭料理の定番☆豚のしょうが焼き定食!!
やっぱり豚のしょうが焼きって家庭料理の定番じゃないですか?私も夫も、そして娘も大、大、大好きです^^香りでご飯1杯、食べてご飯1杯、余韻で1杯って感じでしょうか(笑)しかも作るのめちゃめちゃ楽ですよね~主婦にとってはかなりのお助けメニューかなって私は思います
たけのこと梅の和風パスタ
本日のお料理記事はこちら、たけのこと梅の和風パスタです^^(一本目の記事は 掛川花鳥園へ という休日お出かけ記事を書いています。)相変わらず週末はパスタが多い!!だって楽チンでおいしいんだもん。この日は旬のたけのこを使ったパスタを作りました。しかも相性の
まろやかでしっとり☆スフレチーズケーキ
昨日の記事でもちょこっと触れたんだけど、雨の週末にチーズケーキを焼きました。チーズケーキっていろいろな種類がありますよね^^濃厚なレアチーズも間違いなくおいしいんだけど、今回はスフレタイプのチーズケーキを焼きました。作り方は、超簡単ってわけでないけれど、
休日ランチはブリオッシュでカフェ風に♪
本日2本目の日記はパン日記です^^(1本目は ハンドメイド ~2008初夏の作品~ を紹介していますので、ぜひご覧になってみて下さい♪)ゴールデンウィーク初日の今日は、雨。ということで、予定していたお出かけも中止になり、お料理付けの一日。普段平日は、ハンドメイ
ハンドメイド ~2008初夏の作品~
今日は私が製作した初夏向けのワンピを2点紹介します♪↑これはブラックのコットン生地でつくった1枚で切られるワンピ。 ミニ丈にしてあるので、チュニックとしても切られます。この生地はドットをプリントではなく刺繍で出してあるんですね。その分、生地に良い意味で重
ジューシーロールキャベツと卵たっぷりポテサラ
昨日の晩は、夫のリクエストでロールキャベツにしました。昨日みたいにちょっと肌寒い時なんかには、とってもホッとできるメニューです。スープはコンソメ仕立て。ロールキャベツはいろいろなスープがありますが、やっぱり私はコンソメ仕立てが一番すきかな。。。【材料】
おにぎりと野菜のワンプレート
う~ん、やぱりおにぎり大好き!!ほっとする味です。私は梅干のおにぎりが一番大好き!!たぶん小さい頃から自家製の梅干で育ったからかな~。みなさんは何おにぎりが好きですか?昨日の夕飯は、この大好きなおにぎりと野菜だけを使ってワンプレートにしてみました。という
ビビンバにまつわる思い出
昨夜は我が家で定番の「ビビンバ丼」。あくまで「丼」です。石焼きビビンバではないのよ~。私がお店でビビンバを食べて、味はこんなものかと思って独自に作り出して早十数年。すっかり我が家ではこの味が定着しています。(韓国の方から見たら、たぶん邪道ね。)そもそもこ
塩コショウで食べるパリパリ春巻き
本日2本目の日記は中華。一本目はスイーツ記事、私も手作りいちご大福♪ を書いています。ぜひご覧下さい♪夫が私の手料理の中でもベスト3に入るという春巻き。「最近食べてないな~。」なんて言われたので、昨日の晩に作りました☆ほら、春巻きって、すんごい油が飛ぶじゃ
私も手作りいちご大福♪
先日、私にバトンを渡してくれたウシ子さん♪パン好き、スイーツ好きの私にとってはいつも幸せな記事もりだくさんです。その中に、いちご大福の記事が紹介されていました。こちら私も娘も、そしてスイーツ大好きな夫も、いちご大福には目がない!!シーズンにはいつもお気に
オール手作りのホカホカピザ ~おいしいトマトソースの作り方~
日曜のディナーは、ピザ生地からトマトソースまで全部手作りのピザを作りました☆一つは生ハムとバジルのトマトソースピザ。もう一つはトマトソースをベースにしたオーソドックスなミックスピザです。ピザ生地の関係で時間的拘束がちょっと長いのですが、作り方は難しくない
まったり昔ながらのナポリタン☆
今日はバトン記事でアップアップしてしまったので、お料理記事が今頃のアップになってしまいました。今日のお休みランチは、昔なつかしのオーソドックスなナポリタン☆昔ながらにあえてするには、やっぱりケチャップ多めです。そして、麺もちょっぴり茹ですぎぐらいがおいし