週末、冷蔵庫に何もなくなってくると登場しがちなパスタ類。本日はカルボナーラにしました。作り方はこちらあとは、ルクルーゼのハート型の器にサラダを盛り付けて。。。娘にはこの黒コショウはちょっときついので、(コショウが大嫌いな娘ちゃん。)はじめに取り分けてホワ
2008年03月
パンケーキのお弁当を持ってお花見に行ってきました☆
今日はお花見日和~。ということで、簡単なお弁当をもって、家族でお花見を楽しんできました♪まずは冷めてもおいしい味付けの焼きそば。テイクアウト用なのでおソースを少し控えめにし、その分、昆布茶と鶏がらスープ粉末を効かせて風味ある仕上げにしてみました。トッピン
豚バラ肉のわさびしょう油丼&和風マーボー風丼
どんぶり物を二つご紹介します♪(このごろ、丼物の確立がかなり高い我が家です。)豚バラを使っていますが、わさび醤油で食べることでとってもさっぱりと頂ける一品ですよ~。豚バラをカリっとするまで焼きます。あとでわさび醤油をかけるのですが、お肉に少し味付けをして
今日は一人ランチ ~チャーハン?ドリア?~
今日もまた2本目です。(お料理とお庭を分けたかったので☆)今日は娘は小学校の離任式。その後、彼女はおばあちゃんの家に寄っていくそうで、私は久しぶりの一人ランチです☆ジャーに残った一人分のご飯。。。チャーハンじゃ代わり映えしないし・・・。ということで、とりあ
我が家の春庭~お花満開です☆~
我が家のメイン花壇。お花が今一番ピークでしょうか。大好きなマラコイディスを中心に、色とりどりのパンジーが咲いています。チューリップも咲き始め、球根花のピークですね~。下はムスカリです。地植えのお花も元気です。上はアリッサム、下は芝桜です。芝桜は桜が咲く頃
ひじきたっぷりの和風チャーハン
春休みなので、お昼もあれこれ作る毎日。この際だから、娘の苦手なものも食べてもらおうといろいろ作戦をたてる私です。この日作ったのは娘があんまり得意ではない「ひじき」を使ったチャーハン。チャーハンの具はひじき(乾燥したものをもどしたもの)、しいたけ、ニンジン
チョコレートたっぷりの焼きたてクッキーなんですが(涙)
本日、2本目の日記です。今日の娘のおやつにと、さっき焼きあげたチョコクッキー。。。(写真はまだよ。)中に板チョコ1枚分がざくぎりで入ってます。そしてさらにチョコチップもたっぷり入れてチョコ好きの娘をうならせてやろう!!!そんな意気込みで作った私。(ほら、お
ルクルーゼ de スフレランチ&有田焼 de ティータイム
ルクルーゼのラムカンダムールというシリーズ。カラーもいろいろ豊富です。実はつい先日誕生日を迎えた私。その時に親しい友人からのプレゼントがこれでした☆ハート型をしていてとってもかわいい~私はハートの小物が大好きです。しかもブルーも大好き^^しjかも、お皿好
変わりうどんでランチ / 「それでも、人生は素晴らしい。。。」 by お花屋さん
やっぱり麺類はランチの王道!特にうどん大好きの娘と私にとってはかかせないランチアイテムです。でも、普通のおだしで頂くうどんばかりでは飽きてしまう。。。ということで、お勧めの変わりうどんを2つ紹介します。上は、「焼きうどん」。全然、普通?・・・・・・・・・
週末は映画「ワンピース」&「アフタヌーンティー」でお買い物♪
週末は、家族で映画・アニメの「ワンピース」を見てきました☆娘のリクエスト・・・ではなく、私たち夫婦二人の好みかな(笑)今回のお話はエピソードオブチョッパー+で、かなり感動的~ワンピースマニアの大人たちにとっては絶対に楽しめる映画です。前回のアラバスタ編の
私の料理好きのルーツ
今日は実家でホームパーティーがありました☆写真のお料理は全部私の母が作ったもの。煮物は私が小さい頃から大好きなお味です^^ローストビーフ、かなり美味♪他、鳥のからあげやまぐろのにぎりも母が作ったものです。母は、お料理が昔から大好き。といっても、今は昔ほど
給料日前のさっぱり和風豚バーグ&サラダ
週末、そして月末。。。給料日前は冷蔵庫も淋しくなってきます。それでもなんとか華やかな食卓を、と思い、いろいろ試行錯誤する私。だいたい、この時期冷蔵庫にあるものは、野菜なら根菜類とか、もう芯に限りなく近くなったレタスやキャベツ、あとは冷凍物。今回は冷凍庫に
手作りロールパンで卓上オープンサンド作戦
昨日紹介した手作りのロールパン。その日の晩御飯としても頂きました^^はじめは、キッチンでオープンサンドを作ってしまってから食卓に出すつもりだったのですが、手巻き寿司のように、各自で卓上で好きなように具材を挟んで食べたらいっそうおいしく、しかも楽しいんじゃ
今日は娘の修了式~焼きたてロールパンでお出迎え~
ついこの間、小学校にあがったばかりだと思った娘も今日は1年生の修了式。。。時の経つのは早いものです。幼稚園のころとはがらりと変わった環境に子供も親も戸惑いが多く、必死で1年間やってきたような感じです。娘も1年よく頑張りました。ということで、今日はお昼にパンを
お料理のお供、昆布茶 / 春休みのお昼ご飯☆
私の大好物の一つ・・・炊き込みご飯☆作るときはた~くさんつくって、朝・昼・晩と楽しんでしまいます。この炊き込みご飯をおいしくするために・・・やっぱり登場するのが「昆布茶」。このブログでもいろいろなところで登場しています。もともとは、実家の母がお料理に何で
ハンドメイド~2008春の作品2~、そして春
私が作った春ワンピの紹介です♪生成りのふんわりWガーゼ生地で作った、春のカーデ風ワンピです。レースをたくさん使って、女性らしい雰囲気をたっぷり出してみました^^Wガーゼは大好きな生地素材の一つ。。。縫い目の腕が出てしまうので、作るときには気を使う素材です
週末の丼物~リーフのお皿で~
ずっと欲しかったリーフ型の深皿。今回ゲットしました♪パスタなんかを盛ったりするのに丁度良いお皿で、洋食器なんですが、どうしても、使いたくって、週末の丼ものに無理やり使ってみた私。。。ねぎとろ丼です。ま、和風でも使えるのかな??って感じかな。うしろはレンコ
おもてなし料理にはガラス食器を~ランプステーキの赤ワインソースがけ~
ちょっとしたおもてなし、家族のお祝い事など、盛り付ける食器を変えるだけでうんと雰囲気がかわります。上の写真は、普通の鯛のお刺身を、カクテルグラスに花のように盛り付け、上に海草、シソの葉をのせ、レモンを添えたもの。食べるときは、レモンを絞り、オリーブオイル