昨日はおいしい掘りたての
ホワイトソースでグラタンを作りました。
申し訳ないってくらい、持ってきてくれるのね、この上司。お野菜作りが趣味らしいの。
といっても、昨日は娘の学校の用事やら何やらでバタバタしてしまったので、
ホワイトソースは手作りせず、市販のものを使用☆
これこれ、よくスーパーに売っているもの。よく使うのよ、これ。
【材料】大きいグラタン皿1つ分 3~4人前分くらい
ホワイトソースのレトルト・・・・・・・・1パック、又は1缶
新じゃが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4~5個
ゆで卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3~4枚程
コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1程
塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g程
とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・適量
飾りに刻みパセリ少々
【作り方】
①まず、卵を茹でてゆでたまごを作っておきます。
じゃがいもは皮を向いて、輪切りにして、下湯でしておきます。(少し固いくらいで大丈夫)
(時間があれば、皮ごと茹でて、茹で上がったら皮をむいて、輪切りに。。。)
ベーコンは適当な大きさに切っておきます。
②あとは順番に並べていくだけ~
ポテト→コンソメ粉→ゆで卵の輪切り→塩コショウ→ベーコン→ホワイトソース→チーズ→バター
③オーブンで表面に焼き色が付くまで焼きます。グラタン機能があればそれで。
なければ、300度前後で15分から20分くらいでしょうか。。。
焼きあがったら刻みパセリを散らして出来上がり~
(我が家は刻んだパセリを、氷を作る器に小分けにして冷凍してあります♪)
ホワイトシチューを食べているようようなそんな味わいよ♡
シチューは時間がかかるけど、これなら手間要らずでシチュー気分になるのでお勧めです♪
また、ゆで卵を入れるっていうのがポイントなのよ。
ホワイトソースとゆで卵、相性いいんだから~。
子供が大好きな味♡(といってもうちは夫だけど。。。)
もう一つは「ピリ辛チキン」 これも簡単よ♪
【材料】
手羽先や手羽元、手羽中などお好みで何でも♡骨付きがおいしいです♪
今回は手羽元を12本使いました。
下味用の昆布茶・ホワイトペッパー・・・・・・・・・・・適量
まぶすための片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
たれ材料
水・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ2
白ごま・・・・・・・・・・大さじ2 黒コショウ・・・・・・・・・・・適量(たっぷり)
【作り方】
①手羽中はフォークで穴を空けて、昆布茶とホワイトペッパーをまぶしておきしばらく置きます。
(置く時間がなければ、すぐ次の過程へ言ってもOK)昆布茶の塩分だけで充分ですよ~
②15分くらい置いた①に片栗粉をまぶし、中温の油でじっくり揚げます。
③白ゴマ以外のたれの材料をボールで混ぜておき、フライパンに入れます。
ブクブクと煮立ってきたら、揚げたチキンを中へ入れ、フライパンを大きく振って
お肉にタレを絡めていきます。チキンの周りの片栗粉で、全体にすぐにトロミがでますので
焦げないようにさらにフライパンを振り照りを出します。
④いい具合にテリテリになったら、最後に白ゴマとた~っぷりの黒コショウを入れ、
さらにフライパンを振って全体に絡めたら出来上がり~
これは、本当におかずにもなるし、つまみにもなるし、とにかくおいしいのよ~!!
どんどん行けちゃうの☆
揚げるって工程に抵抗がある人もいるかもしれないけど、
水分が多いものを揚げるわけじゃないから、油はねも少ないし、揚げ物としては楽よ♡
どちらのお料理も手が込んでいるように見えて、そうでもないところが主婦にとっては嬉しいわ。
たぶん、家族からみたら、ご馳走だもの。
ちなみに、奥にうっすら映ってるのは、・・・言うまでもないと思うけど。
「たけのこの煮物」よ。
ラストスパートなの。。。
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
どちらもけっこう簡単そう!これなら家族もみんな喜びそうだわ~ なんて思っていただけたら、 ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←昨日は14位だったわ~ ここからはかなり難しいわね・・でも頑張るわ~
応援、ありがとうございました☆