本日2本目記事はいつものお料理よ。
(一本目は、ケーキ作りにかかせないもの。。。「お好み焼きのヘラ」!!
を書いているのでよかったら見てね☆)
昨日はガナッシュケーキ作りに集中し、しかもたっぷりと食べてお腹も満足だったので、
夜はあっさり。
ごめん、また「ぶっかけ」なのよ。。。
本当に、「ぶっかけ」好きでごめんなさいね。
でも、この日は一つ絶品のお料理を作ったから紹介するわ!
これねぇ、簡単で、しかもうまいのよ。朝ごはんにもいいしねぇ、
一番いいのは、二日酔いした日の朝よ!!そこのあなたよ~。
はい、これ器にもられた焼きおにぎりと三つ葉。
焼きおにぎりを作るときにポイントがあるのよ~。
おにぎりをお塩もなんにもつけないでにぎるでしょう?
そのあと例のやつをおにぎりの両面にまぶすの。。。
私のお料理にはかかせない
「昆布茶」よ!!
そんなにたっぷりじゃなくて大丈夫よ。ま、お塩代わりって感じに振るのよ。
そしたらフライパンで両面をこんがりやきます。
もちろんはけでおしょう油を塗り塗りしながら。。。
辛味が好きな人は、おしょう油に一味唐辛子を混ぜたものを塗るといいですよ^^
こんがり焼きあがったら、器にもって、三つ葉を乗せて・・・・
こうやって、熱々のだし汁をそそぐの!!
だし汁は贅沢言うなら、昆布とかつおでしっかりとったほうが、そりゃおいしいんだけど、
この祭、粉末だしでもいいわよ。
塩と、おしょう油で味をしっかりととのえるのよ。
たっぷり、このおだしを注いで
はい、出来上がり!!
こりゃ、日本人だったら、嫌いな人はいないはず!
ちょっと、体調が悪いときとか、食欲がないときでも、おいしく頂けま~す♪
殿方でも簡単にできるから、奥様の体調が悪い時なんかに出してあげたら株あがっちゃうわ~。
簡単だから、ぜひお試し下さい!!
ほんとに間違いないよ、これ!
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
こりゃ、簡単でいいわね!あれ、あなたまたW炭水化物よ!!
なんて思っていただけたら、ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←12位までもうちょい!!
応援、ありがとうございました☆