私が住んでいるところは、今日は朝から雨。。。ミントの株にも雨粒が。
雨の上に、車通りの多いところに住んでいるので、今日は娘を学校まで車で送っていきました。
つい先日も、近所の同じ小学校の子が事故に遭ってしまったばかりだったので。
(だいじには至らず、今は元気に学校に来ているので大丈夫です^^)
小学校2年にはなったものの、まだまだ心配がつきない登下校の時間です。
さて、昨日の夕食はというと・・・。
・・・・・・・奥のパン!!なんだあれ??って感じですよね(汗)
ま、パンの話は置いておいて、先にプレートの方をいっときますか。
これは、いわいるジャンク系の食べ物を寄せ集めにした感じです。
このまえkoyko007さんのブログで、おいしい手作りソーセージの記事がでていたので、
それを参考に同じ形で作ってみました。
ハンバーグみたいな形のものがそれ。上にマスタードとスープセロリの葉をのせてあります。
私は牛豚の合びき肉(250g)に、
ジャパニーズパセリとイタリアンパセリのみじん切り、
そして乾燥のローズマリーとタイムを入れました。
うちは娘がまだ小さいのでハーブの味がきついと苦手かなと思い、ローズマリーとタイムは
少し控えめにいれています。
味付けは、塩とブラックペッパー、おしょう油を少々いれ、
つなぎに片栗粉を大さじ1/2ほど、あとはナツメグを少々いれてみました。
↓使った乾燥系のスパイス
kyoko007さんのレシピどおり、練らないように全体を混ぜ合わせ、
パンにのせやすいように丸く成形しています。
あとのメニューは、スクランブルエッグに、ベーコン、ポテト、トマト&サニーレタスです。
いろんな組み合わせでパンにのせたりして食べられるようにしました。
大豆とコーンときのこ類のコンソメスープも添えて・・・。
って、ここまでだったら、素敵な記事ですんだのよ。。。
問題の パン よ!!
日記のタイトル「クリーミーブレッド」・・・あら、タイトルは素敵。
そうよ、パン生地に生クリームをたっぷり使って、少し甘みもたして、ふんわり素敵な
パンにするつもりだったのよ。kyoko007お姉様の素敵なソーセージに合うように。。。
いつものように捏ねはHBでやったのね。
で、この前のコロッケパンの時みたいに、一斤の形で焼いて、顎が外れるんじゃ困るから、
丸いソーセージの形に合うように、パウンド型を使って、小さい面のパンを焼こうと思ったわけ。
一時発酵が終わったパンを3分割して、パウンド型に納めたわ。。。
そして二次発酵を40分くらいしたのよ。
はじめから怪しいとは思ってたんだけど・・・・・・・・・・
二次発酵が終わった時点でこの姿よ!!
パンを焼く人なら分かると思うけど、この時点で、あなた、溢れてるのよ。型から!
パンはね、焼いたらさらに膨らむのよ。。。。。。。。これよりもっと。
上から見てみる??
下のパウンド型なんて寸分たりとも見えないの~~
このパンの姿の前で、1分間、悩んだわ。
でもね、でも、もうどうにもならないのよ。・・・これで焼くしかないの・・・・・。
170度で15分、その後温度を下げて150度で10分弱、焼いたわ。。。
どんどん、膨らむのよ。オーブンの中で。まるでマッシュルームよ!!!!
ある意味、興奮したわ。
娘なんておもしろがって見に来てケラケラ笑ってるのよ。
焼きあがったわ。とにかくあわてて型から出して・・・・・
写真ないのよ。なんでかわかる??
頭でっかちすぎて、自力でたたないのよ~~~(涙)
とりあえず、かなり焦っていたわ、このときの私。
なんせ転がるのよ。どうおいても・・・・。何においても・・・・。
はじめのお食事の写真思い出してみて、そうよ、これ。。。
奥でね、パン、寝てるのよ。立たないから。
手で3分割したわ。その写真はあるの!
まさに断面は きのこ!!
なんとかおしゃれに撮れないかとおもって、お皿に取り分けてみたわ。
やっぱりきのこ~~!!
首をかしげたきのこ。。。。
クリーミーブレッドってネイミングはやめるわよ。
「
味は最高だったのよ。。。。フカフカで柔らかくって優しくって、
手作りのソーセージ&マスタードとの相性も抜群で、ペロッと食べちゃったわ。
このパン、焼こうと思っても、ある意味難易度高いわよ!!
焼けるもなら、焼いてごらんなさ~い!(完全な負け惜しみ。。。)
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
ソーセージまではよかったのよ、でもこんなパンもJUNAちゃんらしくてありよ♡
なんて思っていただけたら、ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←今日はどこまでいけるかしら。。。みなさんのポチにかかっているわ♡
愛の応援、ありがとうございました☆
だから、いつも言ってるでしょう?パンの成形は苦手だって!!