![ume-s2.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/5/55583ef0.jpg)
これ、昨日のランチなの。
「梅と青じその和風パスタ」
いつものように、和パスタはお箸でね!
和パスタっていっても、洋食に使う調味料アイテムも使ってっていうのがポイントかしら。。。
![ume-s1.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/1/b1ff023f.jpg)
【材料】1人分
パスタ乾麺・・・・・・・・・・・・・・・1人分 梅干・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1個
大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚 ねぎの小口切り・・・・・・・・・・適量
しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3房 しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
おあげ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2枚 白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2ほど
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・大さじ2 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
昆布茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 柚子コショウ粉末・・・・・・・・適量
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
【作り方】
①パスタを茹でます。ほんのり塩味が付く程度の塩分で茹でましょう。
しいたけはスライス切り、しめじは小分けに、おあげ、大葉は千切り、
梅は包丁でたたいて、分量の白ワインで溶いておきます。
②フライパンにオリーブオイルを入れ、しいたけ、しめじを炒めます。
油がまわったら、茹で上がったパスタを投入。おあげも入れて、全体を炒め合わせます。
③油が全体にいきわたって艶感が出てきたら、白ワインでといた梅を全体に振りかけます。
そして昆布茶も。(梅やパスタの塩加減で昆布茶は調節しながら入れてください。
昆布茶はお塩代わりとして考えて下さいネ。)
④最後におしょう油を鍋はだから香り付けに入れ、
柚子コショウの粉末をふりかけ、白ゴマを入れ全体に絡めたらお皿に盛ります。
⑤小口切りのねぎと、大葉を上に飾ったら出来上がり~!!
こうやってガラス系の食器などに盛り付けると、おいしそうに見えるし、
梅雨や夏の間のメニューとしても、いいんじゃないかなぁ~なんて思いますわよ。
食べる時はお箸でわしわし食べるべし!
![cla.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/b/ebe6c401.jpg)
昨日は午前中は学校のお手伝い、午後は授業参観と、なんとなく慌しい一日。
写真はこれから授業てっところで、パシャっと撮ってみたの。
私、学校大好きなのよ。結婚するまでは教壇に立つお仕事をしていたこともあって、
いつものように、血が騒ぐってやつね。
ほんとに、子供が大好きなの。っていうか、子供と会話をするのが楽しくってたまらないのよ。
特にね、低学年の子供はおもしろい!!
私がバカやってもね、付いてきてくれるのよ~
・・・何やってるの?あんた・・・。って思った人いるわよね。
でもね、
この「バカ」は娘にとってはとっても大事なことだったのよ。
私ね、いろいろバカやるもんだから、クラスでもけっこう面が通ってるのよ。
「あ、またあのおもしろお母さんがいる!」
ってね。
・・・お母さんの面がね、子供たちの間に通っていると、我が子がいじめられたりとか、
からかわれたりってことがぐぐっと減るの。
1年生のころに、いろいろ娘のことで悩んだこともあったもんだから、
母さん、はりきって、面を売ってきたわけよ。
娘のための「バカ」なのよ。
(いや、元々って話もあるけどね。)
その効果は絶大よ!
おもしろ母さんのお笑いで、娘に声をかけてくれる子供がぐぐっと増えたの。
ほら、娘は一人っ子だし、天然だし、ぼーーっとしてるところもあったりで、
なかなか1年のはじめのころは苦労したのよ。
でも、地道なおもしろ母さんの活動で、すっかり溶け込むことができたのよ。
(と、信じている!)
小島よしおもやったし、エドはるみなんてお手のものよ。
いまじゃ、なべあつだって、やっちゃうわ。いろんな子供に声かけて、名前呼んで、
話しかけて・・・。時には喧嘩の仲裁もしたり、ちょっとした恋の話も聞いたり、
勉強だってみたりね。
娘も喜んでたわ、
・・・・・・1年生のころは。
昨日、いつものように子供たちと遊んでる私を見て、
娘の仲良しちゃんがうちの娘に
「○○ちゃん(娘の名)のお母さん、いつもおもしろいね~。」って言ったのよ。
娘ね、なんて言ったと思う?
教室の隅にその子を連れて行って
「あの人、いつもああなのよ。ほっといてあげて。」
しかもものすごいクールな感じで言ったのよ!
ええええええええええーーーー??
母ちゃんがっくり。
おまえの為に頑張ってきたんじゃい!!
でもね、
そうね、そうよね、
だんだん、はずかしくなるお年頃よね・・・。おませな女の子だし。
恥ずかしいわよね・・・。
母ちゃん、どうしたらいいのよ。
他の子は母ちゃんのお笑いステージ待ってんのよ。
まったく、親の心、子知らずっていうのはこのことよね。
でも母ちゃんはねやるわよ!
みんなが望む限り~~~クラスのみんな待っててね♡
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
梅パスタ、この時期いいわね~、母ちゃんのおもしろ舞台、これからも頑張ってね
なんて思っていただけたら、ポチッと応援よろしくお願い致します♪
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![banner_01.gif](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/0/c0d9970a.gif)
応援、ありがとうございました☆