まずはみなさんにお礼から。。。
にほんブログ村 家庭料理部門で2~3日前からトップ10入りすることができました。
皆様の応援クリックがあってこその結果です。
本当に、本当にありがとうございます♡感謝の気持ちでいっぱいよ~^^
で、今日はなんとなくトップ10入りを記念して企画物。
せっかく10位に入ってめでたいっていうのに、
ボツ料理やボツ写真をその企画として出すのもどうかと思ったけど
ブログはじめて半年でしょう?ちょど上半期なのよ。
テレビじゃ、特番がいっぱいはじまるころじゃない?
だからね、この際、
今までこの半年でお蔵入りになった写真や料理を
出しちゃおうって思ったのよ。
じゃ、いくわね。まずはボツ料理から。。。
これはね、味噌カツなの。。。味噌カツってさ、あなた、
私名古屋じゃないから、本場がどうなのか知らないのよ。(誰か味噌の調合おしえて~)
でも夫が味噌カツが食べたいっていうもんだから、なんとなくで作ったのよ。
その味噌が失敗だったわけね。写真みるとわかるけど、
全然トロ~としてないっ!!
で、その上しょっぱい!!
娘は見事にこの味噌をどけて食べてました(涙)
しかもトンカツにはキャベせんだっていう熱い思いがあるのに、この日に限ってキャベツ切れ~
それも納得がいかなかったのね。
これね・・・・・・。
豆腐ハンバーグなのか、豆腐が入った卵焼きなのか、わからなかったのよ!!
つなぎの卵をネ、期限がせまっていたせいもあって、たくさん入れちゃったわけ。
この横着が、仕上がりにきたのよ。
なんせ生地がまとまらない!!ゆーるゆるだったの。
それでもなんとか焼いて食べたわ。丸くしたはずなのに、広がってるでしょう?
ターナーで必死で流れ出るのを食い止めたわっ。
一応照りやき風のおしょう油ソースもかけて。
写真的にはありだと思うのよ。
でもね、食べても、この食べ物がまったく何なのかわかんないのよ。
野菜はいっぱいはいってるのよ、しいたけとか、にんじんとか、ねぎとかね。
ごまもたっぷり入ってるわ。
悔しいけど栄養満点よ。
食べられないってわけじゃないけど、
「得体の知れない」食べ物だったのね。
これはね、わたしぶっかけうどんが大好きなものだから、それをわざわざアレンジして
自分のお昼に、サラダうどん風な感じのプレートをつくってみたのよ。
ベビーリーフなんかをもって、生ハムもね。卵もトマトものせて、
ドレッシングはねオリーブオイル+しょう油+柚子コショウ+レモン。
うわぉ~、おっしゃれ~ってノリノリな感じでね。
・・・・でもね、のどごしのいいうどんと、
具がそれはそれは合わなかったの。
ツルツルはいっていかないのよ、うどんが(涙)
やっぱりぶっかけは普通なシンプルが一番だと痛感した一品だったわ~
これに至っては
生ハムのせりゃ、豪華になるっていう安易な考えで撮った
よくみりゃ、普通のおにぎりランチ。
考えがあさはかすぎたわ。おにぎりと洋風野菜の組み合わせになんとなく違和感ない?
極めつけはこれよ。カレースパイスの企画で自分で創作したスパイス使用のカレーなんだけど、
まず第一に盛り付けがなっていない!!
ありえない盛り付けだと自分では思ってるのよ。
食べてもね、何となく全体的に微妙だったの。
これ、鰹のだし汁をベースに作った和風カレーなのね。
カレーはまぁ、良かったんだけど、
あえて素材をわけて、添えたことがあだになった感じ。
なんかねぇカレーになじまないのよ。
ごはんの上の白髪葱も余分な感じだったし、
とにかく、全体的にバラバラなかんじ。
しかも娘が食べられないほど辛かった!!
実はこの失敗を経て、昨日の「野菜ゴロゴロカレー」があったってわけなの。
失敗点を全部改良したってわけ。
まだね一眼で撮ってる頃は、いいのよ。微妙な料理もそれなりに見えるから。
ここからは普通のデジカメ時代のもの。
これほんとに初期のころね~。娘の学校の具沢山の麻婆豆腐をまねて作ったのよ。
でもテンメンジャンがなくって、
結局麻婆豆腐じゃなかったのね。この味。
この前の麻婆豆腐の記事とは大違い(笑)
これ、見たら分かる人は分かると思うんだけど(ほら、色が異様に濃いでしょう?)
・・・・ものすごいしょっぱかったの!!
この日はねぼーーーっとしていて、おいなりさんのおあげ、煮た後にね、
煮汁をぎゅーーーっとするのわすれて、そのまま酢飯入れちゃったのよ。
煮汁はしたたれるは、しょっぱいわで、
結局1個ずつキッチンペーペーに包んで汁を充分すわせてから、
食べたわ。
食卓はキッチンペーパーの残骸でいっぱいだったのよ。
夜中に何度も喉が渇いておきたのよ、これ。
これはたまたま上のお稲荷と抱き合わせのメニューだったので日の目をみなくなったボツ写真。
中身は
コーン、ハム、チーズ、セロリの葉。これを餃子の皮に包んであげたものね。
これは肉団子とキャベツのスープなんだけど、なんとなくボツ写真になったもの。
豪華さになんとなくかけるっていうのか、なんとなく気に入らなかった写真よね。
そもそもお団子の形もどうかと思うしね(汗)
これはチキンのホイル焼きなんだけど、青みのものを切らせていて
なんとなく映像が地味だったので
やっぱりなんとなくお蔵入りしてしまったもの。。。
「なのとなく」気に入らないってものもけっこうあるのね~、私。
ま、このぐらいにしておこうかしら。。。しつこく並べてもお腹いっぱいになっちゃうしね(笑)
あと、外食の時にとった写真もだいたいボツね。暗くて、全くのせられたもんじゃない。
グルメリポートの方々のブログ写真は本当に上手だなぁと痛感するのわ~。
下半期は、ボツ料理がでないことを、自分でも祈るばかりだわ~
長かったけど、ここまで読んで下さってありがとん♡
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
ボツ料理・ボツ写真もじゃんじゃん見せてね~なんて思っていただけたら、
ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←昨夜10位
←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。
大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪
【訪問について】
この頃たくさんの方が訪問してくれるようになり、毎日コメント欄を読むのが楽しくってたまらない私です。
新しい方にもたくさん来ていただいて、嬉しい限りなのよ~。
でもこの頃、ブログの訪問が一日でしきれないことがたくさんあります(本当に申し訳ないです。)
また、新しく遊びにいらしてくれた方のブログにも訪問しきれていなかったりしています。
(今に行くから、待っててね~)
ブログの訪問は、それぞれの更新の時間で前後することもあるのですが、
昔からここへ来てくださっている方やいつもご訪問して頂く方から、順番に回っています。
それでもまわりきれないので、コメントが残せない方も出てきてしまっているのですが、
こちらに、応援訪問してくれた方のところへは、
コメントを残さずとも応援クリックや拍手クリックなどを必ずさせて頂くようにしています。
時間があるときには、できるだけたくさんのブログを訪問したいと思っています^^
どうか、こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します^^
にほんブログ村 家庭料理部門で2~3日前からトップ10入りすることができました。
皆様の応援クリックがあってこその結果です。
本当に、本当にありがとうございます♡感謝の気持ちでいっぱいよ~^^
で、今日はなんとなくトップ10入りを記念して企画物。
せっかく10位に入ってめでたいっていうのに、
ボツ料理やボツ写真をその企画として出すのもどうかと思ったけど
ブログはじめて半年でしょう?ちょど上半期なのよ。
テレビじゃ、特番がいっぱいはじまるころじゃない?
だからね、この際、
今までこの半年でお蔵入りになった写真や料理を
出しちゃおうって思ったのよ。
じゃ、いくわね。まずはボツ料理から。。。
これはね、味噌カツなの。。。味噌カツってさ、あなた、
私名古屋じゃないから、本場がどうなのか知らないのよ。(誰か味噌の調合おしえて~)
でも夫が味噌カツが食べたいっていうもんだから、なんとなくで作ったのよ。
その味噌が失敗だったわけね。写真みるとわかるけど、
全然トロ~としてないっ!!
で、その上しょっぱい!!
娘は見事にこの味噌をどけて食べてました(涙)
しかもトンカツにはキャベせんだっていう熱い思いがあるのに、この日に限ってキャベツ切れ~
それも納得がいかなかったのね。
これね・・・・・・。
豆腐ハンバーグなのか、豆腐が入った卵焼きなのか、わからなかったのよ!!
つなぎの卵をネ、期限がせまっていたせいもあって、たくさん入れちゃったわけ。
この横着が、仕上がりにきたのよ。
なんせ生地がまとまらない!!ゆーるゆるだったの。
それでもなんとか焼いて食べたわ。丸くしたはずなのに、広がってるでしょう?
ターナーで必死で流れ出るのを食い止めたわっ。
一応照りやき風のおしょう油ソースもかけて。
写真的にはありだと思うのよ。
でもね、食べても、この食べ物がまったく何なのかわかんないのよ。
野菜はいっぱいはいってるのよ、しいたけとか、にんじんとか、ねぎとかね。
ごまもたっぷり入ってるわ。
悔しいけど栄養満点よ。
食べられないってわけじゃないけど、
「得体の知れない」食べ物だったのね。
これはね、わたしぶっかけうどんが大好きなものだから、それをわざわざアレンジして
自分のお昼に、サラダうどん風な感じのプレートをつくってみたのよ。
ベビーリーフなんかをもって、生ハムもね。卵もトマトものせて、
ドレッシングはねオリーブオイル+しょう油+柚子コショウ+レモン。
うわぉ~、おっしゃれ~ってノリノリな感じでね。
・・・・でもね、のどごしのいいうどんと、
具がそれはそれは合わなかったの。
ツルツルはいっていかないのよ、うどんが(涙)
やっぱりぶっかけは普通なシンプルが一番だと痛感した一品だったわ~
これに至っては
生ハムのせりゃ、豪華になるっていう安易な考えで撮った
よくみりゃ、普通のおにぎりランチ。
考えがあさはかすぎたわ。おにぎりと洋風野菜の組み合わせになんとなく違和感ない?
極めつけはこれよ。カレースパイスの企画で自分で創作したスパイス使用のカレーなんだけど、
まず第一に盛り付けがなっていない!!
ありえない盛り付けだと自分では思ってるのよ。
食べてもね、何となく全体的に微妙だったの。
これ、鰹のだし汁をベースに作った和風カレーなのね。
カレーはまぁ、良かったんだけど、
あえて素材をわけて、添えたことがあだになった感じ。
なんかねぇカレーになじまないのよ。
ごはんの上の白髪葱も余分な感じだったし、
とにかく、全体的にバラバラなかんじ。
しかも娘が食べられないほど辛かった!!
実はこの失敗を経て、昨日の「野菜ゴロゴロカレー」があったってわけなの。
失敗点を全部改良したってわけ。
まだね一眼で撮ってる頃は、いいのよ。微妙な料理もそれなりに見えるから。
ここからは普通のデジカメ時代のもの。
これほんとに初期のころね~。娘の学校の具沢山の麻婆豆腐をまねて作ったのよ。
でもテンメンジャンがなくって、
結局麻婆豆腐じゃなかったのね。この味。
この前の麻婆豆腐の記事とは大違い(笑)
これ、見たら分かる人は分かると思うんだけど(ほら、色が異様に濃いでしょう?)
・・・・ものすごいしょっぱかったの!!
この日はねぼーーーっとしていて、おいなりさんのおあげ、煮た後にね、
煮汁をぎゅーーーっとするのわすれて、そのまま酢飯入れちゃったのよ。
煮汁はしたたれるは、しょっぱいわで、
結局1個ずつキッチンペーペーに包んで汁を充分すわせてから、
食べたわ。
食卓はキッチンペーパーの残骸でいっぱいだったのよ。
夜中に何度も喉が渇いておきたのよ、これ。
これはたまたま上のお稲荷と抱き合わせのメニューだったので日の目をみなくなったボツ写真。
中身は
コーン、ハム、チーズ、セロリの葉。これを餃子の皮に包んであげたものね。
これは肉団子とキャベツのスープなんだけど、なんとなくボツ写真になったもの。
豪華さになんとなくかけるっていうのか、なんとなく気に入らなかった写真よね。
そもそもお団子の形もどうかと思うしね(汗)
これはチキンのホイル焼きなんだけど、青みのものを切らせていて
なんとなく映像が地味だったので
やっぱりなんとなくお蔵入りしてしまったもの。。。
「なのとなく」気に入らないってものもけっこうあるのね~、私。
ま、このぐらいにしておこうかしら。。。しつこく並べてもお腹いっぱいになっちゃうしね(笑)
あと、外食の時にとった写真もだいたいボツね。暗くて、全くのせられたもんじゃない。
グルメリポートの方々のブログ写真は本当に上手だなぁと痛感するのわ~。
下半期は、ボツ料理がでないことを、自分でも祈るばかりだわ~
長かったけど、ここまで読んで下さってありがとん♡
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
ボツ料理・ボツ写真もじゃんじゃん見せてね~なんて思っていただけたら、
ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←昨夜10位
←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。
大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪
【訪問について】
この頃たくさんの方が訪問してくれるようになり、毎日コメント欄を読むのが楽しくってたまらない私です。
新しい方にもたくさん来ていただいて、嬉しい限りなのよ~。
でもこの頃、ブログの訪問が一日でしきれないことがたくさんあります(本当に申し訳ないです。)
また、新しく遊びにいらしてくれた方のブログにも訪問しきれていなかったりしています。
(今に行くから、待っててね~)
ブログの訪問は、それぞれの更新の時間で前後することもあるのですが、
昔からここへ来てくださっている方やいつもご訪問して頂く方から、順番に回っています。
それでもまわりきれないので、コメントが残せない方も出てきてしまっているのですが、
こちらに、応援訪問してくれた方のところへは、
コメントを残さずとも応援クリックや拍手クリックなどを必ずさせて頂くようにしています。
時間があるときには、できるだけたくさんのブログを訪問したいと思っています^^
どうか、こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します^^