yakisoba-6.jpg


これね、先週どこかで作った夫用の特盛り焼きそばプレート

日中バタバタした日の夕飯だったかしらね。

隣に、タバコを比較で置いておけばよかったわ・・・・。
写真だとね、量の迫力がでてないのよ。

そもそもこのお皿は中華用の楕円型大皿。長辺のほうは30cm弱もあるのよ。

焼きそば、恐らく2人前弱。おにぎり2個。と、ミニサラダ。

ほら、うちの夫、ぺヤングマニアでしょう?
焼きそばっていったら、ぺヤングが天下一品だって思ってるから、
手作りの焼きそばで対抗するには、目で・・・つまり量でごまかすよりないのよ

この焼きそばの具はキャベツ、しいたけ、にんじん、もやし。
これを、麺と一緒に、中濃ソース、昆布茶、鶏がらだし、塩コショウであじをつけます。

そして出来上がった焼きそばの上に、豚ロース肉(生姜焼き用の大き目のお肉)を
昆布茶と塩で炒めたものを後のせして、
お肉のうえに、マヨネーズ、中濃ソースを斜めがけして飾り
上に青海苔、刻みのりをのせたら出来上がり。


大き目のお肉を後のせすることで、豪華な感じを演出したのよ。

すべてはぺヤングに負けない為の演出なんだけどね。

ったく、焼きそば出すだけでこの神経の使いようはいったい何なのかしら。。。

・・・違うわね、私の料理人魂がだまっちゃいないのよ。

ぺヤングに負けてなるものか!!ってね(笑)

ご満悦そうには食べてたわよ。JUNA夫・・・。





昨日は地元のお祭りで一日中大忙しだったの。

昼間は子供がメインのおみこしで町内を練りあるき、
夕方はお祭りの警備をちょいとやって(っていってもやったのは夫だけど)、
娘の浴衣をきつけ、お祭り会場の神社へGO!!
そしてその後は実家でまたひと飲みして、ごくせん最終回を見るっていう流れだったの。
(あら?ごくせんは関係ない?)

みこしとお祭りの写真、のせとくわ~

mikoshi1.jpg


これがね、子供がかつぐ子供用のおみこし。ミニサイズだけど、高価なものらしい・・・。

mikoshi2a.jpg


これを高学年の子供たちが中心になって、かついで町内を回るのよ。
かづぐって言っても、ずっとじゃなくって、寄付金を町内の人が箱に入れてくれたとき
お礼に「わっしょいわっしょい」ってやるの。

かなり歩き続けたわ~子供もヘロヘロ。大人のあたしなんて、そりゃもっとヘロヘロよ。
なんといっても暑くてたまらなかったわ。
私は一眼かついで、ただのカメラ小僧カメラおばはんだったけど。

mikoshi3.jpg


最後には低学年の子供たちもこうやっておみこしをかつがせてもらったの。
写真の真ん中にいるのがうちの娘ちゃん。

mikoshi4.jpg


一仕事おえて、満足げな娘の背中。。。

でもまだ終わったわけじゃないのよね。今度は浴衣に着替えてお祭り神社へ。
(ここからは普通のデジカメで。午後中、一眼を持ち続けてもう手首が限界だったの。)

P1110168.jpg


fes.jpg


今にも雨が降りそうだったので、とりあえず食べたいものを食べまくる!!

チキンステーキに、うずまきウィンナーに、みずあめに、バナナチョコに、クレープに・・・・・・

万歩計をつけていたら、今日一日でどんだけ歩いたのって感じよ。
私はもう足腰ぐだぐだ。

一通り食べきった時点で、お祭りをあとにしたのでした~
はぁ~疲れた。。。ってことで、昨日のコメレスもまだしていません。ごめんね。
でもちゃんと全部読ませてもらったよ^^

※昨日のコメレスはまとめてさせて頂きました^^コメントをくれた方々、ありがとう♪

また、今日のご訪問ですが、回りきれない場合は応援クリック、拍手クリックのみでのご訪問に
なってしまいますことを、御了承ださいね♡



↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  ぺヤングに負けちゃぁいられない焼きそば特盛りなんて、けなげね~
  おみこし、お祭りと一日大忙しだったのね~お疲れちゃま^^
 
  なんて思っていただけたら、ポチッと応援よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ←昨夜9位
 banner_01.gif←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。

大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪