![pika1.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/0/c0db54c2.jpg)
豚の薄切りロース肉、よくスーパーで売ってるじゃない?
あれ、普通に焼くとさ
くしゅくしゅくしゅ~~って見事に小さくなっていくでしょう?
かなりショッキングな映像よね。。。なみなみして小さくなったお肉ちゃん。
お皿に盛っても、あれ?こんだけだったかしら。。。ってね。
だから、私、ショックを受けないために、逆に「増やしてやる」くらいの根性で
この豚ロース肉を調理してやろうって昨日決意したのよ。
(あんた、暇ね、って思った人だれ?いいのよ、どうせ
いえ、ちがうわっっ!!おうち大好き主婦なんだから!)
それがこの豚肉のピカタ。
ピカタっていうのは、チーズ入りの卵液をたっぷりからませて焼いたものをいうのよ。
見た目、オムレツみたいな雰囲気気だけど、中身はお肉^^
とっても、食べ応えがあって、満足なの。
![pika2.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/3/83bedfe1.jpg)
お肉が縮んじゃうってことはないのよ。安心して、レシピ見てみてね^^
【材料】3人分
豚ロース薄切り肉・・・・・・・・・・9枚 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・3~4枚
とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・2枚 昆布茶粉末・・・・・・・・・・適量
塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・適量
お肉にまぶす小麦粉・・・・・・・・適量
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 粉チーズ・・・・・・・・・・・・大さじ1
パセリのみじんぎり・・・・・・・・大さじ1/2程
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・適量
ソースはケチャップと中農ソースを1:1で用意
【作り方】
①豚ロース肉に順番に大葉、チーズを挟んでいきます。(一人3枚使用)
![P1110319.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/4/645f9e8f.jpg)
まず大葉。。。
その上に、肉を一枚おいて
![P1110321.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/f/bfbee20e.jpg)
今度はチーズ。
そして、最後にお肉をもう一枚のせて
![P1110323.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/1/81ba6b9a.jpg)
両面に、塩コショウ、昆布茶粉末をまぶします。
②卵を準備します。溶き卵に、刻んだパセリ、粉チーズをたっぷり入れてよく混ぜるだけ。
粉チーズに塩分があるので、ここでは塩などを足さなくても大丈夫^^
③さきほど作ったお肉の両面に小麦粉をうっすらまぶし、②の卵液につけて
フライパンでソテーしていきます。火ははじめ中火。
お肉をおいたら、残りの卵液も、全部フライパンに入れてしまってください。
卵が全体にくっついているので、お肉ごとにターナーで区切って、
ひっくり返して、卵をまとめていきます。
ここで、火は弱火にして、蓋をし、中まで火を通していきます。
中のチーズが少し溶け出してきたら、もうOK。あとは、器にもるだけです。
④ソースは、ケチャップと中濃ソースを1:1でまぜたもの。これをトロリとかければ、
出来上がり~~
![pika4.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/4/34058315.jpg)
うわお~ボリュームあって最高♡
(でもお肉は少な目よ^^)
![pika3.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/7/07d250a2.jpg)
中はね、こんな感じになってるの。
ソースの関係ではしっこになっちゃったけど、大葉とチーズ、見えるかしら。
真ん中は、もっとチーズがトロッと出てくるのよ。
それが、うまいっっ!!
「増やしてやる」作戦、成功よ^^
食べ応えのある、一品になったもの!
みんなもスーパーで薄切りロース肉に遭遇したときは、ぜひ試してみてね^^
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
お~、お肉縮んでないよっ!!ごはん、ガッツリいけるね、
・・・じゃあ、ダイエットになんないじゃん!って、まあ、いいかぁ~
なんて思っていただけたら、ポチッと応援よろしくお願い致します♪
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![banner_01.gif](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/b/ebf8023e.gif)
大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪