料理記事、お待たせっっ(え?待ってないの?)
しばらく10万ヒットの企画もの続きで、お料理記事アップしてなかったのよ。
今日はいきなりうまそ~~~な、チキンステーキを紹介するわぁ♡
鶏肉に目がないJUNA夫さん。
だいたいから揚げを出しとけば間違いはないんだけど、
たまにはねぇ、芸がないとねぇ(笑)
ってことで、豪快にモモ肉をそのままソテーして、
夏らしく、梅肉ソースをかけて食べるっていう演出をしてみたの。
梅干を使ってるっていってもね、これ和風じゃないのよ、洋風♪
鶏肉男・JUNA夫の太鼓判を押してもらった一品だから、ぜひ見てってね^^
【材料】2~3人前(うちは大人二人、子供一人でこの分量でした。)
鶏モモ肉・・・2枚
昆布茶・・・適量
塩コショウ・・・適量
肉を焼くためのオリーブオイルを適量用意
以下ソース材料
梅干・・・大1個(我が家は塩分の多いしょっぱい梅干を使用)
白ワイン・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
しょう油・・・小さじ2(梅干の塩分によっておしょう油の量を調節してね。)
バター・・・15g程
水・・・大さじ1
以下付け合せの野菜
鶏肉の上にちらす大葉・・・10枚
鶏肉のしたにしくもやし・・・1袋
かいわれだいこん・・・1パック
【作り方】
①まずもやしをさっとあらって、さっと湯がきましょう。茹ですぎは厳禁。
30秒くらい、ぐらぐらとしたお湯のなかで湯がいたら充分です。
で、大皿にまんべんなく広げて、軽く全体に塩をまいておき、
鶏肉をのせられる状態にしておきましょう。
②鶏モモ肉の皮目にフォークでプスプスと穴をあけて、塩、黒コショウ、昆布茶をすりこみ
味をつけておきます。けっこうしっかりめに味をつけてね。黒コショウたっぷりがお勧め^^
(昆布茶にも塩分があるのをお忘れなく。。。)
③②のお肉の両面に小麦をつけ、余分な粉はよくおとしてから、
フライパンでオリーブオイルを使って焼いていきます。
火ははじめ中火で、皮目から焼き、こんがりと焼き色をしっかりつけて下さい。
蓋をずらすようにおいて、蒸気を逃がしながら、上手に火を通してね。
裏面になったら、中火よりちょっと火をおとして、また蓋をずらし気味にして、
中まで完全に火を通します。
もし、パリパリ感が損なわれてしまったら、最後に蓋をとって、火を強めの中火にして
皮目をもう一度焼き付けると、パリパリが復活するよ^^
④①のもやしの上に、焼きあがった鶏肉を切って、盛り付けます。
⑤ソースを作りましょう。
梅大1個は、包丁で荒めにたたき、小さなボールにいれて、
白ワイン、みりん、しょう油を入れて、よくといておきます。
先ほど焼きあがった鶏肉のフライパン(余分な油は処理してね。)に
上の調味料と、分量のバターを入れ、火にかけます。
ブクブクとなって、白ワインのアルコール分がとび、バターもしっかりとけたらOK。
鶏肉の上にまんべんなくかけます。
⑤あとは、鶏肉の上に、大葉の千切り、まわりにかいわれ大根をちらしてお化粧すれば
出来上がり~♪
これねぇ、本当においしいのよっっ。
大葉と梅を使ってるんだけど、やっぱり洋風♡
でね、下のもやしと、このソースの相性もこれまたいいのよ~
JUNA夫さんの一言は
「絶品♡」
娘の一言は
「う、う、うまっっ♡」
とにかく使う梅干によってソースに使うおしょう油の量をちゃんと調節してね~
もし、甘めの塩分が少ない梅干だったら、おしょうゆ増やすしてね。
これは、この日の付け合せのサラダよ^^
なんてことはないんだけど、
サニーレタスに、きゅうり、プチトマト、そこに砕いた胡桃とレーズンをちらして
粉チーズを振ってあるの。
食べる時は、いつもの卓上即席ドレッシングで
オリーブオイル、昆布茶、塩、こしょう、レモン汁を振りかけていただくのよ^^
いつものサラダにくるみやレーズンを入れるだけでも
うんと雰囲気が違っていいわよ~☆
毎朝、あたし、娘と一緒にラジオ体操行ってんのよ。健康的でしょう?
朝から体を動かすって気持のいいものね~ちょっと蚊にさされるんだけどね^^;
でもね、何より、ラジオ体操をするのが○十年ぶりにもかかわらず、
体って、ラジオ体操を覚えてるのよっっ!!これに一番驚いたわね。
パブロフの犬みたいに、音楽がなると跳ねてる自分がこわかったわ。。。
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←昨夜7位
←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。
両方かなり順調よ^^ありがとう♡
大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪
【今後の訪問・コメント返しについて、まだ昨日の記事を見ていない方はこちらをご覧になってね】
【昨日のコメントへのレス】
昨日は鍵コメが多かったんだけど、たくさんの賛同する意見を頂いて、本当に嬉しく思いました。
こういうこと言っちゃえることがJUNAちゃんらしい、なんて声もあったけど、
私、そんなに深く考えてないわよ(笑)
それ読んで、あれ?ほんとはこういうこと書くのってタブーだったの?って気付いたくらい。
なんとなく、ずっと思ってきたことをぶっちゃけて書いちゃっただけ。
だって、私のブログだもん^^いいのよって感じでね~
初めてコメントくれた方や、自分のお話をしてくれた方もいらして、
大変ありがたく思いました^^
みんな、ありがとうね~♪