前回、記事を読んだ人は知ってると思うけど、すんごいベーグルを焼いちゃったのよ。
その名も、「しわしわベーグル!!」
詳しく読みたい人はこちら♡
だから、この日はリベンジってことでようやく腰を上げたわ。
しばらくは、しわしわベーグル恐怖症で、焼く気にもならなかったんだけど、
やっぱりメラメラしてきたのよね。
余分なものは一切合切省いてやったわよ。
とにかくプレーンでオーソドックスなベーグルに挑戦。
そうよ、とにかく失敗しないためにっっ!
前回はそもそも、生地自体がべとついてしまって、扱いづらいったらありゃしなかったのよ。
だから、今回は水分量を少な目に設定し、粉の量も増やしてみたわ。
(ま、こねはHBに任せたけど。)
ベトツキもなく、しっかりとした生地に仕上がった様子・・・。(どきどきだわよっ)
これをキレイに丸めて、少々のベンチタイム。
でもって、成形してみたわっっ。
た、た、多少、不恰好だけど、前回に比べたらあーた、いいってもんよ~
で、このあと、室温で軽く発酵させて、
↑ちょいと大きくなってるでしょ?
で、この後、茹でに入るのよ。
前回失敗したのはこの「茹で」だと思うの。
何しろ、のん気に1個ずつ、
ぐらぐらしたお湯で茹でたっっ!!
最初と最後じゃ、かなりの時間差ね・・・。そりゃ、しわになるわよね・・・。
今回は6個一気に静かなお湯で、ささっと湯がく程度に茹でて、
一気に上げて、すぐさまオーブンへ放り込んだわっ。
220度で、12,3分焼いて・・・
ど、ど、どう??
溶き卵すら塗らなかったけど、つや消しベーグルってことで、前回よりいけてる??
しわはだいぶ・・・っていうか、全然ないでしょう?
いいの、今回はシワさえなけでば、合格でっっ!
割った感じも、私としてはOKだわっ。
食感もちゃんともっちもち♡前回より水分を減らし多分、よりもっちもちした感じだったわ~
で、こうやって食べてみたわ。
下にバターか、クリームチーズを塗って、レタス、ハム
そして、トマトときゅうりとバジルとカマンベールをイタリアンドレッシングで和えたものを
のせてみたの。
いっただきま~す!
バジルが効いて、チーズもまったりで、お野菜の食感もよくって、
おいしかったわっ♡
ベーグル作りに神経を注いだので、
朝食みたいな夕飯だったけど、気にしないでね(笑)
つ、つ、次は、チョコベーグルとか、
トッピング系のベーグルも焼いてみたいざんす。
(ちょっと大きく出てみたっ!)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返しについてはこちらをご覧になってね】
【昨日の記事のコメレス】
昨日もたくさんのコメントどうもありがとう^^世の中お盆ムード一色だけど、
みんなまめにコメント残してくれて嬉しいわ~。・・・って、どっか行かないの?(笑)
あたしゃ、オリンピック三昧だわよ。どこ行っても混んでるし・・・
JUNA夫は普通に仕事だしねぇ。
昨日のコーンのドリア風、やっぱり簡単だとみんな嬉しいのよね。
そりゃ、ホワイトソース入れたら最高だけどさぁ、そりゃ、りっぱな夕飯よね(笑)
ってことで、マヨネーズで済ませちゃうってわけなのよん。
911ちゃんから、飾りのは生のパセリ??なんて質問があったわ。
私は、パセリは、買ってすぐ、刻んで、製氷機に入れて、冷凍しちゃうのよ。
だから、冷凍ものっていったほうが、正しいわね~
パセリ、買ったはいいけど、後半、くったりして使い切れないってこともけっこうあると思うけど、
刻んで冷凍しちゃえば、長く使えて、便利よ^^
しょこらたんからは、大きいドリア皿がJUNAちゃんの?なんて質問がっ!!
・・・そ、そ、その通りよっ。しょこらたん、いい観察力してるのね(笑)
お昼は、あーた、たくさん食べてもいいのよ。まだ、午後動くんだし。
(なんて、言っておきながら、運動不足なあたし。。。)
今日も朝からなんでこんなに暑いのかしら????
でも、やっと週末だわ。みなさん、お盆の真っ最中ですでにお休みの方も多いと思うけど
楽しい週末をお過ごし下さいませ~♪
昨日もたくさんの応援クリックありがとうね~