ble-car-1.jpg

覚えているかしら。。。

いつかのコメント欄で軽く盛り上がった、
カレーの時にはなんのルーを使ってますか??っていうくだり。。。

それをまとめた記事もアップしたんだけどね(見てない人はこちら

1位が、二種のカレーをブレンドして作ってますって意見だったのよ。

でね、ブレンド派で断然愛されていたのがジャワカレーだったわけ。

ってことで、この日の我が家のカレーは、

ジャワカレーを使って初のブレンドカレーにトライしてみたの。


P1110409.jpg

【作り方の流れ】

カレールーは上の二つを選択☆
まだ娘が辛~いカレーは無理なため、こくまろの甘口とのブレンドにしてみたわ。
(こくまろは、一昔まえに、うちのブームだったのよ。)

ジャワカレーもいろいろあったんだけど、とりあえず、普通のやつからスタートと思って、
ノーマルタイプの中辛を選んでみたわん。

カレーに使った具材は、
シンプルに、タマネギ、にんじんのみ。
両方をフードプロセッサーでガーーーーーーっとやって、
油で炒めることからはじめました。

P1110433.jpg

けっこうにんじんのオレンジが目立つけど、タマネギ小3個に対して、
1/2本しか使ってないのよ、これ。

全体的によーく中火で炒めて、色が少し茶色めになってきたら、
分量の水を入れて煮ます。

煮ている間に、鶏肉をオリーブオイルで炒めるっ。鶏はモモ肉を2枚使ったよ^^
肉にはクミン、塩コショウで下味を付けておきました^^

表面にいい焼き色が付いたら、タマネギのほうのフライパンに入れて、
一緒に煮ます。(中まで火を通す必要はなし。)

15分くらい、弱めの中火で似たら、一旦火を止めて、ルーを投入!!
二種のルーをよーく溶かしたら、今度はとろ火で煮込みます。

フープロで野菜を細かくしてあるので、トロミがわりとすぐにつくの。
だから、時々かき混ぜながら焦げないように、煮ていくのよ。

今回はカレールーの味を純粋に味わいたかったので、他の調味料は入れませんでした。

っていっても、最後火を止める直前にバターは落としたよ。
あと、ちょっと娘には辛さがきついかな、と思ったので、スキムミルクを水でといたものを
大さじ2程入れて、仕上げました。


ble-car-2.jpg

う~ん、スパイシー☆

我が家はこの頃ずっと「とろけるカレー」を使っていたの。
やっぱり娘が食べやすいカレーっていうと、こういう選択になるのよね。

そのとろけるカレーに比べたら、断然スパイシー!!

でもって、味が濃いのね~♡
しょっぱいって意味じゃないのよ。

なんだかカレーの味そのものが濃い感じなの♡

って、このスパイシーさはジャワカレー?

味の深みはこくまろ??


・・・ブレンドしてたら、どっちがどっちか、

全くわからないじゃないっっ!


・・・ま、いいわ。
どっちにしても、いつも食べてるカレーの味とは全然違ったのよ。

カレールーによって、こうも味が変わるのね~と実感!
いろいろ試してみる価値、ありそうね♡

ble-car-3.jpg

この日はカレー自体をシンプルにしたので、焼き野菜などを添えてみたの。

焼きピーマンに、焼きししとうに、焼きエリンギ。そして塩ゆでしたじゃがいも☆

添え野菜っちゅーのも、なかなかえがったよ♡

age-sala.jpg

んでもって、カレーに添えたサラダは、

カリカリお揚げたっぷりのせサラダ☆

ま、お好みの野菜の上にね、
フライパンでカリッカリに炒った油揚げをトッピングしただけ。
油揚げには昆布茶がたっぷりまいてあるの。
(荒熱が取れてから野菜にのせるのよ^^)

お好みのドレッシングで食べるだけ~カリカリの食感がおいしいよっ。


ブログの中で、みんなと意見交換することで、

とってもおいしいカレーを食べることができたわ~

ありがとう☆




↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
  ポチッと応援よろしくお願い致します♪


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ←昨夜6位 激戦区にいます!

 banner_01.gif←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。

大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】

昨日はお休みっちゅーのに、ハンドメイドの記事にたくさんのコメントありがとう☆

ティアードスカートをはくか、はかないかっつーバトルだったっけ?
え?誰もしてない?

そうらしいよ、エミリオっち

エミリオっちは、40代半ばで3段ティーアードスカ大好きだけど、何か文句ある??
って、みんなに言ってたよ~
エミリオっちは、リバティーでティアードスカ作るんだと!!さっすが、ねえさんやわ。
リバティーの生地、めっさ高いよ。でも超素敵な生地なのさぁ。
生地だけでも買ったら涙出ちゃうくらい高いよ。でも出来上がったものはもっと高いっ。
・・・よね、エミリオっち。

プリンちゃんもティーアードスカはいてるみたいだし。
って、プリンちゃんはあたしよか、若いよね??

チビちゃんは、この前の写真の感じじゃ、ティアードスカ、似合いそうなのになぁ。
駄目??だって、ピンクの浴衣着てたじゃんっっ。すっごくかわいかったけどな。
え?あたいの妄想?・・・うん、確かに顔は見えなかったっ。

中にはね
「私が着たら絶対マタニティドレスよ 」ってぼやいてたあの人もいたわ。
そう、自称シロガネーゼのkayちゃんよっ。

でもね、この人、あたいが予想するに、きれいなのよね。
だって、超バブルのころのFAよっ。美人じゃなくっちゃ、FA受かんないわよね。

どう?kayねえ、当たってる?

モニちゃんの「雰囲気だけ見ると女っぽいじゃん。」・・・って・・・
軽く地雷踏んでるわっ。雰囲気だけってあーたっ!

でもね、そーにゃちゃん
「永遠の美少女JUNAちゃん」って、あーた、妄想激しすぎよっ。
すんごくいい響きだけど♡

で、挙句の果てに、お古を狙ってる人がいたわっ。
kyoko007さんよっ。
久しぶりに男友達にあって、「腰に肉が付いた」って言われたkyoko007さんよっ。
・・・って、そんなにタイトな服着てたの~!?悩殺だわ♡

最後にみなみちゃんからのまともな質問
「JUNAさんはどうしてお洋服を作ろうと思ったんですか?? 」

これはねぇ、わたしの母親が洋裁をやる人で、
なんとなく服を作る光景が当たり前に日常にあったのね。

気が付いたら、私も、母に教わりながら洋裁してたって感じです。
ちなみに、洋裁の学校とかには一切行ってないの。
型紙から、製法まで全部、母から教わりました。(ただよ、ただ。)


こーんな感じでよいかしらん♡


昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックのほうをどうもありがとう~♪



↓でもって、まだの人、恐れ入りますが、ポチっとして頂けると大変嬉しいです☆

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  banner_01.gif