bre-c.jpg

おうちでいろんなお惣菜パンを作ってみたくて、この日トライしてみたの^^

捏ねはね、いつものようにHBで。

でも、この日はHBではじめて、1.5斤分の量を捏ねてみたわ。
(うちのHBは1斤用)

別にHBを使って焼くわけじゃないから、1.5斤分でもいけるかな~と思って。

でも捏ねてる最中にバターが飛び出したり、粉が舞ったりと大変^^;

HBに付きっきりでなんとかヘラでも手伝いながら、1.5斤分の生地を捏ね上げたの。

このあと、HBで一次発酵もやっちまいました。

P1110435.jpg

どん!

なんとか、1.5斤分の生地が完成!できるもんだわね。
(生地には、卵、牛乳を使っています。バターロールの生地と同じ。)

P1110438.jpg

多少大きさをかえて17個の丸に。(17って中途半端っ)

ここでベンチタイムを20分程とったあと、それぞれのパンに成形していくってわけです。

P1110445.jpg

↑こ~んな感じね^^

このあと、二次発酵をします。オーブンの発酵機能で40分くらいかな~

P1110450a.jpg

二次発酵が終わったら、最後お化粧するものはして・・・・

このあと、オーブンで焼き上げると・・・・・・・・・・

yakisoba-bre.jpg

↑は~い、こちら焼きそばパン!

(未だに不思議だわ、この炭水化物 on 炭水化物!)

win-roll.jpg

↑こっちはウィンナーロール☆

corn-bre.jpg

↑みんな大好きコーンマヨパン!

chee-bre.jpg

↑これ、一番お勧めのチーズ入りパン♡

↓中身はこうなっているのよん。

chee-bre-in.jpg

とろ~りモッツァレラ。

(上はくるみだよ^^)

あ~、おうちで出来たてのお惣菜パン、最高!!




・・・・・って、本来はここで、めでたしめでたしで終わるはず。。。



誰か、気が付いた人いるかしら。

まちがい探しがあるのよっ。

成形の時点ではあったパンが、なぜか、焼き上がりが紹介されてないの。









・・・・・・
気が付いた??

P1110445.jpg

↑手前にある、パン粉のついたパンたちよっ!

これね、前の日カレーだったじゃない?

だから、冷蔵庫でちょと固くしたカレーを

パン生地に包んでカレーパンにしたのよ・・・・・・。

そう、どっちかっていえば、この日のメイン!

カレーパンを作りたくて、パンを作ったっていっても過言ではないわ。

どちらかといえば、あとのお惣菜パンはおまけってくらいなのよ。

揚げ油も新品をおろして、二次発酵が終わったら揚げる気満々だったわ。


・・・でも、パンの成形が苦手なあたし、

二次発酵が終わった時点で、

見事パンのとじ目が開いてカレー丸出しになったの。

でね、とりあえず揚げるのは諦めて、他のパンと同じように焼いちゃったのよ。



先に言っておくわ。



味はね、

揚げたものより、かえって軽くてサクサクで、超おいしかったの!!





問題はね、そのビジュアルなのよ。




お料理ブログだけに、出せない・・・・・・・・・。



(ここで、察して!!)

(カレーって見た目によっては危険じゃない? だから、お願い。ここで察して!!)




んん?察せない?

んじゃ、ちょっとだけ、ほんと、ちょっとだけよ。



car-bre.jpg


あーーーー、ダメダメ!!

ビッグな画像ではお届けできないのっ!!





ここ、お料理ブログだからっっ! 

あ~~、お願いだから、察して~。

名誉のために言っとくわ。

味は最高!!

今日はここらで退散っっ♡



↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
  おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
  ポチッと応援よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ←昨夜6位 日中5位!

 banner_01.gif←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。

大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】

昨日のカレー記事、みんな熱いコメントありがとうね^^
やっぱりみんなカレー好きなのね~(私は昔カレー嫌いな人だったけど^^;)

まず、ブレンドルーってタイトルで、
そういうブランドのルーかと思ったという天然のママンさんとみっこちゃん
(かわいいっっ)

私もはじめてのブレンドだったんだけど、なかなかおいしくできて良かったわ。

911ちゃん、ジャワカレーはやっぱりスパイシー。辛味もけっこう強いよ。
娘は、そのまま同じカレーを食べました。
甘口とブレンドしてあるし、最後スキムミルクも入れてあるので、
なんとか食べられたみたいだよ。

ロッキンちゃん、JUNA夫はねぇ、2杯よ、2杯。
しかもこの人の1杯の量は尋常じゃないわ。
JUNA夫いわく、「カレーは飲み物」らしく、ほんとうに、ごくごく飲んでる感じです^^;

cocoさん、鶏肉煮込んでも硬くならないよ。モモ肉だったらかえってホロホロになる感じになって
おいしいよ~。

カレーのアイデアもいくつか寄せられたので紹介しておくね。

エミリオっちの旦那さんは、ピーマンのみじん切りをスパイス感覚で野菜を炒める時に使うそう。
くらら@さんは、りんごジャムとカルピス(普通のかりんご味か桃味)を入れるみたい。
チャツネ風の味になるんだそうよ。
で、ママンおねえちゃまは、コンソメとガラムマサラをコクとして足すそうです。

みんなも参考にしてみてね^^

でもって、空腹時にこのカレー映像をみて、ドクターヘリを呼んでくれと懇願したにたまごっち
あーた、ドラマ観てるわね。山Pのドラマよっ。

おあげのサラダ、けっこうみんなびっくりしたみたいんなんだけど・・・。
うちではよくあるよ。

おあげって気が付いたら賞味期限が近いっていうことよくない?
そういうときは、一気にいためて、一気にサラダと一緒に!っていうのが我が家流。

そーにゃちゃんが、JUNAちゃんはヒラメキで料理しとる?なんて聞いてきたけど
そんなかっこいいもんじゃないわね。

だいたいが賞味期限との相談よ。その日何を使わなくちゃいけないかって考えて
あとは組み合わせる感じだわね。
(そ、かなり現実的)

でもって、eriさん、はじめまして☆お仕事中にごくろうでやんす。
でも上司に見つからないようひっそりと見てちょうだいっ。

ハンドメイドの関連でモニちゃんから質問が。
「ウェディングドレス、まさか、手作り??」

う~~ん、おしい!!

結婚式や披露宴のドレスはさすがに既製のものを着たわ。
でも二次会用の簡単なウェディングドレスは、自分で作りました^^
(いい読みしてるわ♡)

みなみちゃん、写真はもちろん部屋の中で撮ってるよ^^
昼間は自然光、夜は、電気の光だよ。エプロン作り、頑張ってね~♪

momokoちゃんが、豚のから揚げ丼を、
nanaちゃんが、マグロの香味焼きを、しかもささ身バージョンでも作ってくれたそうです。
ありがとう☆



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックのほうをどうもありがとうございました。
かなりの激戦区の中、こうちゃんも抜いたりして、嬉しかったです。ほんと、ありがとう☆




↓でもって、まだの人、恐縮ですが、ポチッとクリックして頂けると、JUNAっち、大変嬉しいです☆
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  banner_01.gif