この日のごはんは、私と胃袋の感覚がかなり近い、
そーにゃちゃんの鶏と新牛蒡の炊き込みご飯 と
しょこらたんの肉団子の甘酢あんかけの食卓をみて、決定~!
(この二人とは、かなり好みが近いのよ♡)
肉団子の方は、しょこらたんは中華風のアレンジだったんだけど、
わたしは、この日の炊き込みご飯に合わせて、和風の肉団子にしたざんす~。
和風なコロコロ肉団子
【材料】3~4人前
豚挽き肉・・・・・・・・・・・・・・・・・500g 白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・1本
細ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3束 しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・3枚
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 しょう油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
昆布茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2程 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
以下タレ用材料
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc程 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2~1で調節
水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
飾り用の水菜等、糸唐辛子を適量用意
【作り方】
①白ねぎの白い部分1/3は白髪ねぎに、残りの緑の部分を除いた箇所をみじん切りにします。
細ねぎ、しいたけ、しょうがもみじん切りにしましょう。
②ボールに豚挽き肉、①の白髪葱以外のもの、調味料を全部入れます。
よーく、手で粘りが出るまで捏ねます。
こんな風に、お肉が白くなって粘りが出るまでね^^
③大き目の丸に丸めていきます。
今回は卵等が入っておらず、つなぎは片栗粉にしてあるので、あんがしっかりとしています。
手で、キレイに丸くなるよ^^
撮影 by JUNA夫
我が家は娘っちとくるくる~~
(こういう時には待ってましたとばかりに娘がやってくるのです。)
はい~~(エスパー伊東風)
こんな風に、大きめお団子の出来上がり。
④中温の油でじっくりとお団子を揚げていきます。(火は中火でね^^)
⑤フライパンでタレを作ります。
水、みりん、しょう油を入れて煮立たせたら、水溶き片栗粉でトロミを付けましょう。
(しょう油の量は、味の好みで調節してみてね^^)
ここに揚げたての肉団子を入れ、フライパンをゆすって、全体にタレを絡めていきます。
⑥あとは、お皿にお団子を盛り、上に白髪葱と糸唐辛子、周りに水菜を飾れば出来上がり~
う~ん、美味しいっ!!
肉団子を大きめに作るのがポイントよ^^
小さくするとねぇ、なんだか食べ応えがないのよね。
お肉のジューシーさや柔らかさも残るし!
こっちは、ごぼうたっぷりの炊き込みご飯
【作り方】
お米3合に対し、
ごぼう1本、鶏モモ肉細切れ200g、干ししいたけ3枚、にんじn1/3本、おあげ1枚を用意。
全て千切りにしておきます。(ごぼうは酢水に付けてあく抜きしておくとよいです。)
鶏モモ肉細切れには昆布茶少々、酒、しょう油各小さじ1で下味をつけておきます。
よくといで水を切ったお米に、干ししいたけのもどし汁カップ1/2、
酒、みりん、各大さじ2 しょう油大さじ3弱、昆布茶小さじ1/2程を入れ、
水を足して3号のラインにしましょう。
あとは、具材を上にのせて炊くだけ^^
ごぼうのいい香りがたまらない炊きこみご飯だわよ~
おまけのサラダ画像♡
あとは、三つ葉たっぷりのかき玉汁を付けたよ^^
大変おいしく頂いちゃったわ♡
胃袋の感覚が同じな、そーにゃちゃん、しょこらたん、ありがとう^^
チュッ♡(こらぁ~~っっ、拭くなぁっ!)
↓ ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
ポチッと応援よろしくお願い致します♪
←昨日はデットヒート(古いか?この表現) 5位~6位を行ったり来たり。
←こちらの二つも、応援よろしくお願い致します。
大変お手間を取らせて、申し訳ないです^^
愛の応援クリック、本当にありがとうございました☆感謝、感謝です♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】
昨日のカレーパン衝撃ミニ画像の記事に、たくさんのコメント、嬉しくってよ。
はじめましてのManamiさん、chah☆ミさん(これ、なんて読むのかしら)
何も、こんなシモに近いネタの時に、はじめましてじゃなくっても^^;
(いえ、あたくし、シモは書いておりませんわっ)
こちらこそ、天然のおばさんですが、どうぞよろしくね☆
昨日の写真、私の中では全然気に入ってないのね。
雨続きで昼間の写真にも係わらず、自然光で撮れなかったのが気にいら~ん!
部屋の照明つけて撮ると、どうしても写真が黄色っぽくなるのよ。
自然光に勝るものはないのよね~。
kyoko007さん、小さい画像、そんなにえぐくない???
・・・・・・・これ、アップしにたら分かるのよ。
っていうか、これでも被害が最小限の写真を小さくしたもんだからまだましなんだけど、
他、もろ、これ、ちょっと、まずいんじゃない??っていう衝撃カレーパン画像が
私のパソコンの中には一杯だったわっ。壁紙にでもしてみようかしらね。
ちゃ~んと、間違いに気が付いてくれた
チビちゃん、プリンちゃん、モニちゃん!あーたたち、観察力が抜群だわっ。
じっくり観察する前に、仕事ちゃんとしなさ~い(笑)
バブちゃんに、カレーパンのコツを教わったわ。
とにかく生地を大きく伸ばすことらしいのよ。そういえばあたい、
あんまり大きく伸ばしてないし、カレーがはみ出し気味だったのよね^^;
たぶん、開くだろうな~って思ったら開いたっ!!
またリベンジしまっせ。
911ちゃんからこんな質問が。
「お料理教室に通っていたことがあるんですか?」
・・・・・・・・・・
あったら、こんなカレーパン作ってないざんす。
JUNAっち、○○教室って、行ったことないざんすよ。
子供のころ唯一ピアノ教室ってやつに通っていたくらい。
でも間、1年くらい、いってきま~すと家を出て、実はさぼってましたっっ!
月謝はベッドの下にためたのよ。(当時引き落としじゃなくって、手渡しなのよね。)
あたい、小心者で、月謝を使い込むまで出来なかったのね。
だから、さぼっていることがばれた時、逆に母ちゃん大喜びだったよ。
5000円×12ヶ月=60000円もあったんだからっ!!
今の時代引き落としだからな^^;さぼってるのバレたらすんごい怒られるだろうな。
アナログな時代のお教室でえがったわ♡
・・・つーことで、そんなお教室の思い出しかないざんすよ(涙)
昨日、にほんブログ村のランキングで、5~7位がかなりの激戦でした。
そんな中、日中はほぼ5位にいれたみたいです。
みんな、ほ~んとにたくさんの応援クリックをありがとうね^^
本日は6位スタート。
ランキングが○位だからなんなんだって思う人もいるかもしれないけど、
やっぱ、登録してたらねぇ、上には行ってみたいわよ。
だって、今まで家でもくもくとご飯作ったって、順位が出ること、あーた、なかったのよ。
家で作ったご飯で、ランキングでるなら、それも張り合いってもんよね。
それで食生活が楽しくなるんだったら、主婦業も捨てたもんじゃないわよ♡
主婦業って脚光が浴びにくいじゃない?
あたし、専業主婦だって、りっぱな役割だと思って生きてんのよ。
今の世の中、専業主婦ってねぇ、けっこう生きづらいのね。
「暇」扱いされるのよ。
そんなことないのよ。主婦業ってね、奥が深いの♡
おうちの環境を快適にするって、そりゃ、すごいやりがいあるわよ。
それがランキングに反映されるなら、なおさら、あたし、頑張るわ。
世の中の主婦が頑張ってんだって証になるように。
ま、言ってみれば、ランキングがあたしのお給料みたいなもんね(笑)
↓ってなわけで、こんな専業主婦のあたいですが、
ポチっとそれぞれクリックして頂けると、大変うれしゅうございます♡