sabure4.jpg


久しぶりにスイーツ記事よん♡

この頃、すっかりパン作りのほうが楽しくって、
スイーツがごぶさただったのよ。

それに、他のいろいろなブロガーさんたちの手作りスイーツをみて、
自分のスイーツがかなり微妙だわ~~と思い、なんとなく製作する気が起こらず^^;

でも、まあ、自分は家族が喜ぶスイーツの範囲でいいかっと思い、
娘にずっとせがまれていたクッキーを焼いてみたの。


sabure1.jpg

まず、厚めのクッキーを焼いたの。

【材料】※フープロについていた説明書の材料をちょっと参考にしてます。

薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g     卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・80g      バター・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一つまみ

【作り方】

①まず室温に戻したバターをフープロでガーーーーーーーっと10秒くらい連続でまわして
クリーム状にします。そこに溶いた卵、グラニュー糖、塩一つまみをさらに加え、
今度は1分くらい連続でガーーーーーーーーーーーーーーっとします。

②振るった粉の1/3を①にいれ、今度はガッ、ガッと3回くらいフープロで混ぜ(連続にしない)
残りの粉もいれて、5~6回、ガッ、ガッ、ガッとまわして、粉をなじませます。

③生地がまとまってなくてもいいので、②をラップの上にあけ、手で全体を少しなじませるように
まとめて、ラップに包み、冷蔵庫で15分ほど休ませます。

④打ち粉をまいた板の上で、③の生地を伸ばし、お好みの厚さにして、お好みの型で抜きます。
今回私は6cmほどの型(波型)でくり貫きました。暑さは6~7ミリかな。。。
数は20個ほど出来たよ^^

⑤これをオーブンシートの上に並べて、180度にあらかじめ予熱しておいたオーブンで
15分くらい焼きます。途中様子をみながら、こげるようなら早めに出してね^^

⑥焼きあがったら、充分さましましょう☆


sabure2.jpg

冷めたクッキーに今度はクリームをサンド☆

今回はねぇ、簡単に生クリームをあわ立てたものにしてみたの。

でもね、生クリームにキルシュというさくらんぼのお酒を加えてます。

配分は生クリーム200ccに対してお砂糖大さじ1と1/2、キルシュ大さじ1。
※甘めが好みの人は砂糖大さじ2でもOK。
(でもこの量だとクッキーに使ってもかなり余るので、クリームは量はお任せします。)


これをクッキーの上にしぼって、レーズン、アーモンドスライスを散らすの。
で、もう一枚のクッキーを上にのせて、ぎゅっとすると・・・・

sabure3.jpg

は~い、出来上がり☆

これねぇ、キルシュの香りとレーズンが、なんだかラムレーズンみたいな風合いになって、
すっごくおいしいのよ^^
もちろん、クリームにラム酒をまぜたり、ラムレーズンを使えば、まさにその味にはなるんだけど、
たまたまうちには両方なかったのよね。
だから、キルシュと普通のレーズンで

なんちゃってラムレーズンサンド!

すんごくおいしいよ^^

冷蔵庫で冷やして食べるとこれまたうまい。




でも、でも


・・・・・




小さなお子様はご注意です!!!!




うちの娘、これを「うんまい、うんまい」といいながら、2個食べたら

ひっくり返っちゃったのよ~!!!

はじめは、

「なんだか暑い」と言い出し

だんだん

「なんだか、気分がせつなくなってきた」

と言い出し、

挙句の果てに

「もう、なんだか辛いわ~」

といって、泣き出す始末!!



おまえはん、



泣き上戸だったんかいっ!!!!



で、この後、深~~~~~い眠りに落ちてしまったのよっ。



くれぐれも小さなお子様には与えないで下さいまし(苦笑)




大人はおいしいよっ。別に酔っぱらわないしね^^
しっかし、子供ってこんな少々のリキュールでいっちゃうのね^^;

ちなみにこのキルシュ、アルコール分39%って書いてあった!!

かなりだな・・・。

母さん反省。。。



ファイブ ブログランキング
  




【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→

昨日もたっくさんのコメントどうもありがとう^^

今日のJUNAっちはヨレヨレからは回復してヤレヤレって感じよ(う、、、さぶっ)

昨日のお弁当、肉団子についていくつかね質問があったけど、
あれはねぇ
豚挽き肉に細葱としょうがのみじん切りをたっぷり、
味付けは昆布茶、塩コショウ、酒、しょう油、ごま油って感じよ。
で、つなぎには、片栗粉と、今回は卵黄を入れてます。
(食べるまでに時間があったので、硬くなりすぎを防ぐために卵黄を入れてみました。)

で、今回は油で揚げる時間がなかったので、湯で茹でてから
フライパンでコロコロと焼付け、酒、みりん、しょう油で味をつけてます。
トロミはほんの少々つけただけ。

・・・ま、大雑把肉団子って感じね^^;

エミリオっちが気付いたように、卵焼き少ないわよね^^;
冷蔵庫に卵一個しかなかったのよ~~~!!

素晴らしい観察力だけど。。。

プリンちゃん、こっちの小学校はわりと運動会はお弁当だよ。
やっぱり土曜日にやるから、給食はないしね。

紫あずきさんが言うみたいに、お弁当を作らずデリバリーを頼むお母さんも確かにいる。。。
でも、多くはないかな~。やっぱり御弁当って人、多いです。

運動会の日の夕飯??さすがに私も作れなくって、実家でご馳走になって帰りました。
で、実家でぐーぐー一眠りしてから、帰った^^;
そこまでJUNAっちロボットにはなれずだわ。


みなさん、娘にあたたかいお言葉どうもありがとう☆
とっても嬉しかったわ。そうよね、ほんと大玉に触れないからなんだっていうのよねぇ。
eriちゃん・・・・あーた、ほんとおもろーな人。インディージューンズの井上順って(爆)

ママンおねえちゃまの言うとおり、今日は振り替えでむすめっち学校お休みです。

ちなみにJUNA夫も、遅い夏休みでお休みでござる。。。

JUNA家のおそ~い夏休み。
・・・っていっても雨だし^^;まだ疲れてるし^^;ご飯の支度はしなくちゃいけないし^^;

そろそろお昼の支度するわ~



昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとう☆

eriちゃん、みにたくちゃん、プリプリネタ楽しかったよ~!