umi1.jpg



昨日のお休みは、別に遠出をするというわけでもなく、近くの海へ海気浴

海っ子はやっぱり海がほっとするのよね。


行く前に、おにぎりで腹ごしらえ!

onigiri9.jpg

具は、梅やこんぶ。。。
一番奥のおにぎりは、塩の変わりに昆布茶を使ったおにぎり。
けっこういけるのよ^^昆布茶でにぎったおにぎり!

具沢山の味噌汁も添えて・・・。

onigiri-tei.jpg

あったかいおにぎりに、熱々のお味噌汁。。。これだけでなんだか幸せ~♪

写っているシソの葉はね・・・

onigiri9-2.jpg

こうやって、おにぎりに巻いて食べるのよ。海苔と一緒に。
これまたおいしいから、おすすめ☆


で、出かけていった海。。。

umi1a.jpg

やっぱり海はいいわ~♡

ships.jpg

こ~んな船もあるのよね。しらす漁とかに出る船よ^^

sky9.jpg

空なんかも撮っちゃったりして~。

うん、カメラ欲がみなぎるわっ。



でね、


umi-pa-da.jpg

一見すると、JUNA夫と娘のほのぼの写真・・・。

でも、そのときの会話

JUNA: 「ちょっと~、あーた、なんだか後姿が昔よりボテっとしてるわよっ

     しかも、なんでそんなボーダーのTシャツ着てんのよっ。

     おデブに見える上に、そのTシャツヨレヨレで、ブログに出すもの恥ずかしいわよっ」


JUNA夫: 「しょうがないだろ~、このTシャツ、一番上にあったんだから。」

・・・・この人、タンスに入っている一番上の服しかとらない^^;

JUNA: 「ほれ、むすめっこ、もうちょっとパパにくっついて、しゃきっと背筋伸ばして」

娘っち: 「どうせ、また、ブログのえさになるんでしょ。もう、あたし、あっち行きたいっ!」

JUNA: 「もうちょっと辛抱しなされ、ほれ、こっち向かないっ!!」

娘っち: 「もう、嫌だよ。勘弁してよ~。」


パシャ、パシャパシャ!!


って感じの1枚。。。


ブロガーを妻、母に持つと、大変なのだよ、君たち!!

はっはっは~




帰りに、パンの材料のお店によって、

kuru-ap-cho.jpg

胡桃500g、蜜りんごダイス300g、チョコチップ100gをお買い上げ!

このパンの材料のお店ね、狭いんだけど、パンの中に入れるドライフルーツなんかを
計り売りでうっていたり、いろ~~~んな小麦粉が売ってたり
パンの型や、ラッピング資材なんかが売っている、私にとっては幸せなお店なの。

ついつい、買っちゃうのよね^^;


で、夜は、もう疲れたから、

negitoro9.jpg

簡単にネギトロ丼。

料理するのがめんどくさいときは、私いつもネギトロ丼なのよ^^;

ちょっと、海苔、多すぎかしら。。。

ま、どっちにしてもおいしく頂いたわ♡



今日からまた平常通りね^^ぼちぼち行くわっ。
ちょっと頭痛いけど。片頭痛だわね、こりゃ。




ファイブ ブログランキング
  



【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
※コメントは最新記事にお願い致します。(私、気が付かないので!!)

昨日はカルボナーラ、パンと二本立てだったけど、たくさんコメントありがとう!

カルボナーラの撮影、大変じゃないですか?という明日香ちゃんやkyoko007さん。

・・・そんなに深く考えてなかった^^;
私は露だくのカルボナーラじゃないから、明日香ちゃんがいうみたいな
スープの吸い込みはそんなに気にならなかったかな。

kyoko007さんがいう、卵黄にどんどん火が入らない?っていうのも、
もうたぶん、卵黄には火がほぼ通っった状態で仕上げるので、そんなに気にならないよ。

ルナコっち、生クリームがなければ、別に省いたっていいよ^^
牛乳と卵黄だけでもできないことはないからさ~

パンの空焼きの方では、
nanakotちゃんが説明書・・・って言ってたけど、
たぶんなかったような????あっても、気付かず捨ててしまった可能性大だわっ。
お菓子の型でも空焼きが必要なものもあるのね。。。
今度はちゃんと説明書らしきものがあったら、じっくり読まないと!

エミリオっちいわく、焼けば焼くほど、どんどんなじむらしい。
うん、JUNAっち、頑張るわ♡

じろうさんが言うみたいに、今度は蓋付きで四角いパンも焼いてみないとだわ。
でも、できるかちょっと心配ね^^;

同じ型を持っているっていうカトレアさんやcheenamamaさん。
今から空焼きが間に合うかって???
分からないっ!
でも、もう何回かパンを焼いているんだったら、空焼きされたみたいなもんじゃないのかしら??
この辺りは、パンに詳しい人に聞いたほうがいいわっ。

mitikoさん、前の前の記事で質問に答えるのを忘れてたわ。
パン粉・・・私はいたって普通の市販のパン粉を使ってるよ^^
高級でもなんでもない、一袋100円代のパン粉です。


昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。