このごろちょいとお仕事忙し目のJUNA夫(ジュナオ)君。
風邪ひいてるのに、男っつーのはお仕事そうそう簡単に休めないから大変よね。。。
そういう意味じゃ、頭が下がるわ~。
残業の時は、食事は早くても夜10時すぎになるかしら。。。
ほら、この人、食事を楽しみに帰ってくる人だからさ。
間に食べ物をほぼ入れないわけよ。
・・・別にね、あたしの食事を楽しみにしてるっていうよりも、
家でゆっくり食べるって行為が好きなのよね。
趣味=家飯
みたいなそんな人。
だから、帰ってきておいてあるのが、インスタントとかでも全然OKな人なのよ。
とにかく家で食べれれば、なんでも幸せって思う人。。。
ま、手作りのものに越したことはないんだろうけど
その辺りは一切文句は言わないわよ、この人。・・・っていうか、言わせないのね、あたしが(笑)
どっちにしても、夜遅い場合の食事の量はおさえないと。
この人とんでもなく食べるからさ、時間おかまいなしにね。
だから、ワンプレート☆
ワンプレートだと、視的に華やかなので
いつもより少ない量でも全然こまかせちゃうのよね。
JUNA夫は特に単純だから、ワンプレートだと子供みたいに
「うわお~~~♡」
っていう人(さぶっ)
この日もちゃんと言ってたよ。「うわお~♡」って。
ごはん(ふじっこ&ゴマのせ)・・・茶碗に軽~く1杯ってところね。
冷めてもいいから、とりあえず盛っちゃうわ。
あとは、インゲンの豚バラ巻きね。ほんの2本半分よ^^
こうやって切って出しちゃえばなんとなく少ない数もごまかせる。
これは冷めてもおいしいよ。ま、お弁当のおかずみたいなもんね。
(味付けは、塩コショウ、昆布茶、酒、しょう油)
野菜類はたっぷりめに盛って・・・
ココットに入っているのは、かぼちゃのチーズ焼き。ほんの少々。
これは、準備だけしておいて、JUNA夫が帰ってきてから、トースターでチンね。
これ、個別にお皿に盛ったら、けっこう淋しい感じだと思うの。
でもプレートにしちゃえば、
「うわお~」って言わせることができるわけなのよ。
ちなみに、私、JUNA夫が帰ってくるまでご飯待ったりしないわよっ。
私と娘はいつもの時間にどんどん済ませちゃうわ。
こっちはね、お野菜類をワンプレートにしたもの。
なんてことはない野菜なんだけど、お肉がなくても、なんとなくごまかせる。
焼きナス、かぼちゃのソテー、茹でアスパラ、トマト&きゅうり
(ほんと、たいしたことないわね^^;)
やっぱり10時すぎに、少々のお肉ならともかく、
超肉料理的なものはあんまりよくないと思ってさ。
たんぱく質は豆腐の澄まし汁で摂れるよ^^
かぶのゆず漬けもつけたわ。
で、ごはんはやっぱりお茶碗にかる~く1杯。
これでも、やっぱりねぇ
「うわお~♡」
って、JUNA夫言ってたから、
ワンプレートの効果は大らしい。
っていうかたぶん、この人が根っからの単純マンなんだと思うけど^^;
ま、こっちとしては、ちゃんと素直に騙されてくれるので楽だわね。
大食いの夫を持つと、食費はもちろんだけどさ、
こういう面で工夫がいるっていうのは大変だわね。
っていっても、楽しいけどね^^
わたし、なんでもない普通のメニューを
盛り付けテクでいかにおいしそうに見せるかってことが、
もともと大好きなのよ。
なんか、一つの作品を作ってるようなそんな気分。
こんなクリエイティブな毎日の作業ってないと思うのよね。
お料理も義務感でやると、すごく大変なものに感じちゃうけど
自分が楽しもうって思ってやると、けっこうのめりこめるわよ^^
そこのお嬢さん、お料理をぜひ楽しんでね♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
※ハンドメイド業が本格的に忙しくなるため、コメントを残した訪問がなかなか難しくなりますが、
ひっそりと応援訪問には伺いたいと思っていますので、ご理解下さい。
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日もたくさんのコメントありがとうね^^
ママンちゃま、バブちゃん、紫あずきさんより
うしろに写ってるのは、きつねうどん???
は~い、正解!!
チャーハンにミニきつねうどんを付けてみたの。
(JUNA夫のは、ぜんぜんミニじゃないけどね^^:)
うどんは乾麺を使ってます。あとは、おあげとねぎだけ^^
このシンプルさが大好きなのよ、あたし♡
チャーハンには、なんとなく麺系の汁物が欲しいと思っちゃうのよね。
バブちゃんからの質問。
チャーハン3人分を同じフライパンで一度にやるの??
は~い、そうです。
鍋はねぇ、このまえパエリア・・・じゃなかった、チキンライス作った時の
あのティファールの深いフライパンでやってます。中華鍋は使ってないよ^^
これ以上ご飯が増えちゃうと大変だけど、昨日ぐらいの量ならなんとかいっちゃうわね。
だた、分けて炒めるのが面倒なだけだけどね。
ふじっこというか、塩昆布、けっこうみんな使ってるのね^^
にたまごっちいわく、
炊き込みご飯にいれてもおいしいらしい!これいいね^^
注射のお話にもいろいろコメありがとうね^^
カトレアちゃんの旦那さんも注射苦手らしい(プププっ。)
やっぱり男の人で注射嫌いってけっこう多いと思うわ。
panipopoちゃんは、韓国で、注射じゃないけど、バリウム検査で
拒否して泣き叫ぶ女をみたらしい^^;
昔、あたしは、胃カメラの検査であまりにの苦しさに暴れ、
看護婦さんの応援を呼ばれたことがあります^^;
応援にきた看護婦さんは3人。元からいた看護婦さん1人とあわせ
計4名の看護婦さんに羽交い絞めにされながら、胃カメラ検査をこなした
恥ずかしい女がここにいます^^;
前のホットケーキの記事での質問が
紫あずきさんから。
くるみはローストしてから入れるの??
んな、面倒なことしない!(笑)
フライパンで熱が通るから、同じようなもんよ(笑)
ハンドメイドで忙しくなるっていうあたしの書き込みで
eriちゃんが
JUNAさんはいったい何人いるのですか???
はい、3人ですっ!
なんつって。。。3人くらいいたら、けっこう生活もうまくまわるかなぁっていう
私の希望的観測でした~
きのうのはじめましては、tarragonさん☆
いつも見ていてくださってどうもありがとう^^また、ぜひいらしてね~
で
cheenamamaさんがデミグラスソースのハンバーグを作ってくれました。
ありがとう☆
昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。