今日は週末の居酒屋チックな食卓を紹介するわ♡
簡単にできるワンタンピザっていうのがあるのよ。
あるのよ、っていっても、あたしが勝手に言ってるだけなんだけど。
餃子の皮で作るっていうのはよく見かけると思うんだけどね、
このワンタンの皮が、あーた、
かなりクリスピーな仕上がりになるのよっ。
きっとこの皮の薄さがいいと思うのよね。
パリッパリでいっくらでも入っちゃうわよ。
今回は2種類作ったわ。
「トマトとベーコンのスパイシーワンタンピザ風」
用意する具は、ベーコン、プチトマト、チーズ、マヨネーズ、飾りにパセリ
あとねぇ、何かスパイス系のシーズニングがあるとベストなんだけど。
BBQ風味とか、ステーキにどうぞとか、そういう系統のスパイスでもいいわ。
市販に売ってるものなら何でもいいわよ。
なければ、クレージーソルト系でも、いいかもしれないわ。
私は、↓これを使ったんだけど・・・
ステーキやハンバーグ用のスパイスミックスよ。
ガーリックやら、オニオン、コショウ、ハーブ類なんかがミックスされてるものね。
ワンタンの皮の上にベーコン、輪切りにしたプチトマトをのせてから
こういうスパイス系をフリフリして、マヨネーズ、チーズを乗せるのよ。
あとは、トースターとか、オーブンで、チーズが溶けるまで焼くだけ!
びっくりするくらい、うまいわ~
「コーンとチーズのワンタンピザ風」
こっちは子供でも大人でも誰でも無難に食べられるオーソドックスなお味。
シンプルに、コーンを乗せて塩コショウ、チーズをのせて、ほんのひとかけずつていいので
マーガリンを乗せていくの。
あとは、やっぱり焼くだけ^^
オーブンだったら200度で10分も焼けばいいかしら。
とにかく周りが茶色くなったらOKよ^^
要は、具なんてなんでもいいのよ。
市販のピザソースなんか使えば、もっとピザっぽくなるし、
おもてなしなんかには、色とりどりでいろんなバージョンを作ると
テーブルも華やかになるわよ。
なんといっても、とにかく「軽い」のよ。
ワンタンの皮が余ったときなんかにもおすすめよ^^
ちなみにあたしは、賞味期限が切れてるワンタンの皮を冷蔵庫の奥から見つけ
(はい、使い忘れね)
ひき肉入りのワンタンにするのは、とてもじゃないけど面倒だったため、
こんな風にしちゃったってわけなの。
おかわりって言われて、追加でも焼いたわ。
追加でもすぐにできるのが嬉しいところよ^^
あとは、まぐろのお刺身ね。
ちょっと、写真がハレーション気味だけど許してね。
(レンズフードつけてないのよね^^;)
やっぱりまぐろはうまいわ~。でもちょっと高いわよねぇ。
3人で奪い合いだったことは確かね。
「手作りこんにゃくと鶏肉の煮物」
これは、JUNA夫(ジュナオ)の会社の上司がね、
こんにゃく作ったぞっていって、あーた、鍋いっぱいにこんにゃく持ってきたもんだから
全部一気に煮ちゃったのよ。(ここに写ってるのは一部)
本当は、鶏のモモ肉と一緒に煮たほうがおいしいんだけど
なかったからムネ肉で。
味のベースは、かつお昆布だし、酒、しょう油、塩、砂糖ね。
かなり長時間煮たものの、
歯ごたえのあるこんにゃくには、なかなか食べ応えがあったわ^^;
そもそも、こんにゃくをがさつにでっかく切りすぎたのよね。
ちぎれば良かったのかもしれないけど、
あんまりに多い量だったので、ざかざか切っただけにしちゃたのよ。
ムネ肉は、かなりホロホロで、これも全然ありな感じだったけど、
やっぱりモモ肉のトロトロさはないので、ちょっと残念な感じだわね。
次はやっぱりモモ肉で煮て、こんにゃくは小さめにしたいもんだわ。
ま、いずれにしてもおいしく全部頂きました♡
ごちそうさま^^
***************************************
今日みたいに料理でトマト使うでしょう?
トマトのヘタ、クモ(虫のクモね)と間違えることな~い??
プチトマトだと、ちっちゃいクモ、普通のトマトだと、でっかいクモよ。
キッチンで自分が捨てたトマトのヘタを見て、何度
「ひえ~~、くもっ」
って驚いたことか^^;(くも、嫌いなのよ、ほんとにすんごい嫌い。)
洗剤をかけて退治しようと思って、たっぷりまいても、びくともしないのよね。
だから、あ、トマトのヘタだったって気づくのよ。
娘は私のこの失態をしってるから、
いつもプチトマトのへたを隠し持って、ボーっとテレビを見てる私に
「ほれ、くもだぞ」
っていって、目の前に持ってくるのよ。
あたし、何回でもひっかかるわ。
そのたびに
「ひえ~~~~。」ってね^^;
・・・・・
もしかしてあたしだけ???
でね、この間はね、家の庭のラティスの下にね
なが~~~~いロープが落ちてるなぁって思ったのよ。
どこから飛んできたのかしら~ってロープを目でたどっていったのよね。
で、ロープの先端まで来たのよ。
何故か目が付いてたわ、二つ。
で、目があったのよ。
で、ロープだと思い込んでたものの先端からね、
細なが~いもう1本のロープが出てきたわ。
「あら、二段式ロープ♡」って思ったの。
でね、動かないはずのロープが、
ムクって地面から盛り上がった!!
・・・・・・・・・・・・・・
やっとわかったわ。
ヘ、ヘ、ヘビよ~~~~~!!!
お、お、遅いかしら^^;(あんたおかしいわよって、みんなに言われたわ。)
あやうく、ロープだと思って、握るとこだったのよね。
物なんだか、生き物なんだか、わかったもんじゃないわ。
こんなあたしは毎日がサバイバルだわよっ♡
↓ 以下ランキングに参加中です。 クリックすることで順位が上がりますので、
おいしそう、作ってみたい、なんて思っていただけたら、
ポチッと応援をよろしくお願い致します♪
1位
【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日は、私のお遊び気分なクッキー記事にたくさんのコメントどうもありがとう^^
フープロが手に入ってからクッキー作りが苦じゃなくなったあたし!
型で抜く作業、それから、デコレーションは私が何よりも好きな作業なので
全然苦痛もなく、むしろ超楽しい!!って感じでやらせてもらったの。
アイスベアさんが、お住まいのドイツで最近はやっているクッキー型を
コメント欄でリンクしてくれたわ。
すっごいのよ、クッキーが立ってるの!!
これおもしろいね^^もう、飾ることを意識してるって感じだわね~
アイスベアさん、素敵な情報、どうもありがとう☆
みんなスプーン&フォーク型、好きなのね~
たしかに、出来上がってからの姿が、そりゃ、かわいいわ。
でも、抜くの大変よ。
で、焼きあがってからも折れやすいから注意が必要。
でも、やっぱりかわいいよね♡
モニたんが、今度スプーン&フォークのパンを作ってシチューにどう?って言ってたわ。
・・・・
発酵が終わった時点で、とんでもないむくんだスプーン&フォークになると思うけど^^;
でもなかなかおもしろいアイデアわわ。
パンの巨匠のエミリオっちやバブちゃんあたりに頼もうかしらね。
大きいツリーを誰が食べるかでもめたわ。
まぁ、一つは娘にいったけど、もうひとつのでかいツリーを
私とジュナオと私の母で争ったわ。
なんにも味は他と一緒なのにねぇ。やっぱり大きいと欲しいわよね。
結局割って分けたけど^^;
他、あっというまに娘とジュナオに食べられたわ。
あたしと母が話しこんでいる間にね。あたし、ほとんど食べてないじゃないのっ!!
また、作るわよ、仕方ないから。。。
でも太るから、ほどほどにしないとね。
昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうござしました☆