朝は本当に苦手なあたくしだけど。。。
絶対にこれなら、失敗ないの♡
極ウマで深い味わいの上に
誰にでも
「う、こいつできる女だな」って思わせることの出来る
超簡単な1品。
あわただしい朝にはかなり助かるわよ。
それ以上にね、
二日酔いの殿方とか、
ちょっと朝食欲がないなぁなんて言って、うかない顔の殿方に、
こんなのをささっと作って出したら、
そりゃぁ、もう、決まったわね。
(って、何がよっ)
いいわ、とにかく騙されたと思って、作ってみてね♡
「三つ葉と塩昆布の簡単和えご飯」
【材料&作り方】3~4人分
ご飯(温かいもの)・・・・・・・・・・・・・・・・・2合分
※たきたてのご飯でも、ジャーに残ったご飯でも何でもいいので、
とにかく温かいご飯を用意します。
三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多目の1束
塩昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一握り
白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
昆布茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
ジャーの中に、荒くみじん切りにした三つ葉、塩昆布、白ゴマ、昆布茶を入れて
ざっくり混ぜ合わせるだけ^^
昆布茶の量は、全体の塩気を見ながら入れてください。
そう、これだけ~♪
シンプルなのにかなりおいしいっ!!
あとは、おいしい熱々の味噌汁に・・・・
おつけものでもあったら至福の時間♪
簡単なので、ぜひやってみてね^^
ご年配の方にも喜ばれる一品だわよ。
***************************************
ウォーキングの途中にね、行きつけのパンの材料のお店があるのよ。
で、ついついね、
よせばいいのに、
ウォーキング出発したてに買っちゃったのよ。
国産の小麦粉や、パンに入れるくるみ、アーモンド、レーズン、チョコ、
あと、ワッフル用のお砂糖ね。
・・・・最初に買って失敗したわっ。
これを長々と持って歩く羽目になったじゃないのよ(涙)
考えりゃわかりそうなのに、ついついね、うん、あれもこれもってね、うん^^;
おかげで背筋鍛えながら歩いたって感じだったわ。
***************************************
昨日の夜は私の実家でお食事会♪
写真は一部しか撮ってないんだけど、母が用意したもの。
箸、無造作に置きすぎよね^^;
父の誕生日が近かったのよ。
で、父が好きなものが並んでいるってわけね。
北海道産のいくらで「いくら丼」
飲みながらでも大丈夫なように、酢飯の上にのせてあるわ。
ていっても、あたしは食べられないので(はい、アレルギーでね)
うしろのマグロ寿司を食べたけど♡
みんなウハウハいって、このいくら丼を食べてたわ。
あと、カニね。(って、これもあたし食べれないけど。そう、こっちもアレルギーだから。)
他、お刺身に、サラダ数種に、おつけものなど。。。
お酒はビールにワインに、あたしは梅酒ね。
「みんなで食事を囲むことって幸せだわね」
って母が言ってたわ。
そんなセリフ聞こえないように、父はカニにむしゃぶりついてたけど。
父は今年、大病をしてから3年目。
今はすこぶる元気よ。
そうよね、家族にとって、
食を純粋に楽しめるって、最高の時間だわ。
あたしの食べっぷりみて、そりゃぁ驚いてたけど(笑)
呼ぶと何かとお金がかかる娘家族だけど、
これからもJUNA母、頼むわっ♡
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンク・ランキングの考え方についてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日もたくさんのコメントどうもありがとう☆
トマトとツナのパスタを「トンノ」って言うのね。
kyoko007さんが教えてくれたよ^^
え??みんな知ってるの??
あたしは外食をめったにしないので、こういう料理名じみたものには非常に弱いっ!
ブログやるまでね、「ジェノベーゼソース」なんて名前もしらなかったのよ。
あたしの中では「緑のソース」だったから(笑)
だいぶみんなのおかげでいろんな知識も増えてきたよ^^ありがとね♡
トマトとツナはやっぱり黄金コンビよね。
好みでにんにくを入れるといいかもね。
みりねんちゃん、パスタだとダンナちゃんのおかわり攻撃があるの??
うちのJUNA夫にはあらかじめこれでもかっていう量を茹でちゃうけどね。
この人食べるの早いからいっぺんに大量消費可能!(笑)
eriちゃん、どうか部屋に砂糖だけはまかないでください。。。(笑)
いくら元彼がにくたらしかったとはいえ、砂糖はかなりだわね~べたつくわね。
マロンちゃんに、プリンちゃんに、とまとママちゃん、リンクの件了解だわ。
今日は短めレスでごめんなさいね。
昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました☆