この時期、娘の学校では学年末の集大成ってことで発表会をするの。
かならず、感謝の会というものも、セットになっていてね、
お母さんたちに感動の言葉や歌を贈ってくるのよ。
そりゃ、泣き出すお母さん続出!
先生たちもお母さんを泣かせるために企画してんじゃないのかしらっていう内容だわ。
あたしも、もちろんはりきって行ったわよ。
仕事でいけないJUNA夫のためにばっちりビデオも撮ってあげようと、
撮影道具一式持ってね^^
娘にも、ばっちり撮影してくれるように頼まれてもいたし。
学校について、ビデオを持っていなかったお母さんにも、
「ばっちり撮影頼むわよ」といわれ
「まかしとき~♪」なんて軽快に返事!
さぁ、はじまるわよ。ドキドキ、ワクワク♪
スイッチオンだわっ!!!
ピっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
ピピピピピピ (警告音)
「このカセットでは撮影できません。」
との表示。
あ、そうだったわ、私はいつも上撮りを防止するために、
昔で言うテープの爪にあたるところを「save」にしてあるんだった!!
あわてて、テープの爪を「rec」に直そうとおもってオープン!
・・・・・・・・・・・・・
あら?? 英語がなにやら違うわ
「H H ・・・・・・ HEAD CLEANER」
・・・・・・・・・・・・・
え?????
「ヘッドクリーナー????????」
二度見したどころじゃないわ。三度見、四度見しても
その文字、変わらないのよっっ
何度見ても、何度目をこすっても、
「おまえは、ヘッドクリーナーなわけはないよな」って何度話しかけても
でも、やっぱりヘッドクリーナー
あたし、わざわざ家で確認して新品のテープ入れたんだから。
そんなはずないわ。
ビデオ撮影を頼まれてたお母さんに、聞いてみたわ。
「こ、こ、これって何?」
「・・・・・・・・・・・・・ヘッドグリーナー」
静かにそのママ友は答えたわ。
あたし確認で一応、聞いてみたわ。
「ヘッドクリーナーって・・・・・・・間違って撮影できるってことはないわよね。」って。
「・・・・・・・ありえない。
でも、でも、ある意味、想定の範囲内。。。」
ってはっきり言われたわ。
想定の範囲内って^^;
あたしの天然はどこまで有名になってんのかしら。
気を取り直して、カメラ、カメラとおもったわ。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
今日はビデオに集中しようと思って、持ってきてなかったんだ
そうだ、携帯のカメラ、けっこう画素数も高いし使える!
マナーモードにして、よっし撮影!
ピロピロピロリ~ン♪
この世のものよは思えないけたたましい音が鳴ったわ。
教室中にその音が響き渡り
子供たちの動きが一瞬止まる。お母さんたち、先生があたしを見る。
す、す、すんません。静かにします。
そうだった。
携帯の写真はマナーモードでも盗撮防止とかのために音でるんだった
なんの録画手段もなくなり、母さん呆然。
よっし、もう目に焼き付けるしかないわっ。
と思い、まばたきをするのもおしみ、子供たちの発表会を目力一杯で見る。
お母さんたちに対する感謝の言葉の数々。すばらしい歌の数々。
他のお母さんが涙で目を赤くする中、
まばたきしなさすぎて目が乾きすぎて、
JUNAっちウサギの目。。。。
無事、感動の発表会は幕を閉じたのであった。。。。。。。。
帰りに娘に聞かれる。
「なんで、ママ、ビデオ撮ってなかったのよっ」
正直に全てを話し、・・・・・・・・・・・怒られた
挙句の果てに
「その天然、いい加減にして
授業中にわけのわからない音出すのもやめてっ」
と、娘に説教される始末。
す、す、すびばせ~ん
DVDに撮れるハンディーカムが欲しいな^^;
でも、きっとそれでもなんかやらかすんだろうな・・・・・・。
そんな怒られた母さんが、しゅんとしながら作った晩御飯♪
「サーモンの香草焼き」
【材料】3人前
生ジャケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3切れ タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 粉チーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ハウスイタリアンハーブミックス・・・・・・・・・・・・・たっぷり適量
ハウスペパーミックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・適量
付け合せのお野菜はお好みで何でも。
お好みで卓上でおしょう油を少々。
【作り方】
①タマネギは輪になるように横のラインに包丁を入れて6分割。
生ジャケの裏になるほうに、ペパーミクス(塩コショウ)を適量ふりかけておきます。
②小さいボールで、パン粉、粉チーズ、イタリアンハーブミックスを一緒にあわせておきます。
イタリアンハーブミックスはたっぷり入れてください。小さじ1以上は入れてね。
③オーブンにシートを敷き、タマネギを置いてから、裏に塩コショウをした鮭をおきます。
その上に、②のミックスパン粉をまんべんなく振りかけてください。
※今回の鮭はたまたま皮目が多く、上になってしまいましたが、
身の部分を中心にこのパン粉ミックスをたくさん付けていただければと思います。
パン粉ミックスを振りかけたら、上にオリーブオイルをさらっとかけます。
↑こんな感じ^^
④あとは250度に予熱したオーブンで15分から18分焼くだけです。
途中上が焦げそうなら早めに出してね。
お皿に、下のタマネギごと一緒に盛り付ければ出来上がり~♪
私は、食べる時に風味付けとして、ちょろりとおしょう油をかけていただきました^^
ハーブの香りがいい仕事をしてくれてるわよ~
オーブンで済んでしまうので、とっても楽々お料理です♪
何の魚でも、お肉でも、下にタマネギを敷くのがお勧め♡
***************************************
参観会の前に張り切って食べたお昼ご飯
「ピーマン嫌いの人には辛いパスタ-笑」
具:緑ピーマン、赤パプリカ、まいたけ、ベーコン
味付けは上記のイタリアンハーブミックスとバター、しょう油。上に粉チーズ。
***************************************
☆今日のお弁当コーナー☆
「チキンのオーブン焼き弁当」
前の晩にジップロックの中に
鶏肉、しょう油、白ワイン、はちみつ、ステーキ用スパイスミックスを入れて、一晩おいたものを
朝、オーブンで焼いたもの。
あとは、サラダに、三つ葉&ゴマ入り卵焼き、かまぼこのソテー大葉挟み
最近仕事が忙しいJUNA夫よ、スタミナ付けて頑張るのよっ♡
っていうお弁当^^
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日もたくさんのコメントをどうもありがとうございます☆
昨日は本家のチェリーちゃんが来てくれて、ほんまに嬉しかった!!
愛は届いてないだとぉ~!?チェリーのやつ、チューしまくってやるっ♡
JUNちゃんのところは、ご親戚でイチゴの出荷をされてるの??
そりゃある意味、スーパーおいしいイチゴジャムができるわね~♪
チビちゃん、あーた、イチゴとか、トマトとか、赤いもの・・・・
ま、フルーツが駄目ってことは、果実が苦手ってことなのよね。
でも、ジャムは平気????よくわからん^^;甘いからいいのかしら??
ママンちゃまはお砂糖50%作ってジップロックに冷凍しちゃうらしい。
で、使う分だけ出すみたいなの。それもなかなかいい方法ですわね^^
でもね、あたしもyukariちゃと同じく、5~6本ってあっという間かも^^;
既に2本家族で消費しちゃってるし。。。
冷凍する意味も、ヘタしたら長期保存するための下処理も必要ないかもしれないと思ったわ^^;
ちゃんこ@ちゃんはガッチガチのジャム作ったんかぁ~いっ。
ジャムって火を通してるときは柔らかいんだけど、もう少しもう少しって煮ていくうちに
気が付いたら飴状になっちゃうこともあると思うわ。
やっぱり短時間で仕上げるのが一番☆
つむぎちゃん、ほんとヘタ取りめんどくさいね^^;
小指の先くらいのイチゴだと、どんだけどんなくちゃいけないのよっって感じよね^^;
パン作りの名人のバブちゃんが
ジャムをパン生地に混ぜ込むのもいいよって教えてくれたわ。
そうね、それもかなり魅力的~♪
ジャムたくさんあるから、いろいろ試してみるわ。
不本意にデコしたパンを皆さん、おいしそうだと言ってくれてありがとう。
でも、ほんとにいらないからっ!(笑)
*************************************
つくれぽ
★よりさんが「ささみの梅ロール ピカタ風」を作ってくれました。
中に入れるのを梅バージョンと、チーズバージョンで作ってくれたの^^
レシピブログのクッキングノートにも書いてくれてどうもありがとう~♪
★少し前にmomokoちゃんがチキンのデミチーズ焼きを作ってくれました。
momokoちゃん、いつもありがとう♡
***************************************
少し前の記事で見落としていましたが
Yukaさんがはじめましてさんでいらして下さいました☆
私と同じテンプレでぴっくりしたーーーーーーーーっ(笑)
どうぞよろしくね^^
***************************************
昨日も、カギコメで自分のお気持ちをいろいろ書いてくださった人が何人かいました。
一つ一つ丁寧に読ませていただきました。どうもありがとう^^
お1人、結婚を意識していた相手にふられてしまって辛いですと書いてくださった方。。。
「前向きに頑張ります」って書いてあったけれど、
今は、「前向き」になることにあせらなくっていいと思う。
「前向き」は時に、自分を追い込んでしまう結果にもなるので、
まずは、思い切り泣いて泣いて、泣きまくってほしいと思います。
無理しちゃだめだよ。気持ちのまんまでいいと思う。
で、自分が一つ上の段階にいけるかなって思ったときに、改めて
「頑張ってみる」とか「前向きになってみる」って思えばいいと思います。
好きな人がある日突然いなくなるってとても辛いわよね。。。
昨日までの当たり前が、突然当たり前じゃなくなって、
その人に触れることすらできなくなってしまうから。
「当たり前」を失ったんだもの。今は辛くていいのよ。それが自然なこと。
・・・・
女はねぇ、強いのよ^^
うんときれいになって、うんといい女になって、
いつか笑顔でその男の前を通り過ぎてやんなさいね^^
***************************************
昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。