今日はパンの記事をお届けするわ♪
このパンはねぇ、お友達のみにたくちゃんをイメージして作ったパンなの^^
(ここにも時々コメントをくれる、私のリア友でもあるみにたくちゃんです☆)
っていうのも、
みにたくちゃんが、とってもかわいいジャムのビンを私にくれたの。
さっそく林檎ジャムを作って詰めてみたんだけどね↓
うん、すっごくかわいい^^このビン♡
今回の林檎ジャムは、前回の自家製いちごジャムの要領で
わりと短時間で仕上げたら、とっても透明感のある琥珀色のジャムが完成したのよ。
りんごは3個使用。うち2個はスライス切りにして、1個は摩り下ろしています。
砂糖は50%。レモン果汁少々。(写真のビン3本分)
煮た時間は30分もないと思うわ。アクをちょいちょいとって、とにかくさっと仕上げた感じ^^
わかる?この透明感♡
今までの林檎ジャムで一番おいしくできたかも♪
おいしいジャムもかわいいビンがあるとテンションがちょいと違う^^
瓶詰めにされたジャムを見てるだけでも幸せテンションアップ~っ!!!
ってわけで、幸せ気分をくれたみにたくちゃんに
お礼にパンを焼いて持っていったの。
みにたくちゃんはコーヒーが大好き!でもって甘いものも大好きで、クルミも大好き!
だから、全てを合わせたパンを考えてみたの。
「キャラメルモカブレッド」
【材料】ロールして9個分くらい
強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・270g
※スーパーカメリア使用。しっかりした歯ごたえのパンです。
もし、ソフトな感じにしたいなら、少し強力粉の量を減らしてね。(10~20gくらい)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90cc 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
生クリーム・・・・・・・・・・・・・50cc インスタントコーヒー粉末・・・・・小さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
バター・・・・・・・・・・・・・・・・20g イースト・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
キャラメルチョコチップ・・・・・・・・・・・適量(ひとにぎりくらい)
ローストしたクルミ・・・・・・・・・・・・・・適量(これもひとにぎり程)
化粧用の溶き卵+水、スライスアーモンド、グラニュー糖を用意。
【作り方】
①分量の水の一部をレンジでチンしてあたため、粉末コーヒーをいれてよく溶かします。
冷めたら、残りの水とよく混ぜ合わせておきましょう。
(水に溶けるインスタントコーヒーなら直接水に入れてOK)
HBに、イーストまでの材料を全ていれて、一次発酵まですませてしまいます。
②↓一次発酵後、こんな色に仕上がるよ^^
このままラップ、ぬれ布巾などをかぶせて20分ベンチタイム。(生地を休ませます。)
③成形しましょう。
こんなふうに、四角く生地を麺棒でのばして、キャラメルチップ、ローストしたクルミを
バラバラと置きます。
このまま、くるくるくる・・・・・・(巻き終わりをしっかり付けること。)
生地がはがれにくいときは、カードなどを使って上手にはがしていきましょう。
↑あとは、これを8~9当分にカット! よく切れる包丁でスパッと切ってね^^
④二次発酵に入ります。生地の状態によって発酵時間はかわりますが、
だいたい2倍の大きさになるまでしてね。
30~50分の間で調節。お手持ちのHBの一次発酵の状態によっても時間は変わってきます。
⑤二次発酵が終わったら、上に溶き卵+水を塗り、スライスアーモンドをおいて
グラニュー糖を振りかけます。
(グラニュー糖の変わりに、焼き上がり後にアイシングでもいいかも。)
⑥あとは180度に予熱完了したオーブンで、20分弱焼きます。
(焼き時間もお手持ちのオーブンによって多少かわりますので、気をつけてね。)
パンを焼いているときは、基本的にはオーブンのそばにいてあげて欲しいです♡
焼いてる最中に、コーヒーのいい香り。。。。。
は~い、焼けたよ♡
う~ん、ほんとにいい香り~♪
焼きたては中のキャラメルチョコチップがトロトロなのよ。
冷めても、もう一度トーストしなおすと、中のキャラメルが再びトロトロ~♡
生地はほんのりブラウンよ。
ちょっとキャラメル見えないけど^^;
3時のおやつにちょうどいいパンかなぁ~
もちろん朝食にもね^^朝からトーストしてトロトロのキャラメルに出会えると幸せだからっ。
コーヒー好きの彼や、旦那様も喜んでくれるわよ。
もちろんみにたくちゃんにも喜んでもらえました^^
一緒にプルマンも持っていったんだぁ♡
・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、あたし、コーヒー飲めないのよっ(笑)
飲むとね、三日三晩眠れなくなっちゃう♡
でも香りはだ~いすきなんだぁ。
そんなあたしでも、おいしく食べられました^^
ぜひ、お試しあれ♡
パン作りはやっぱり楽しい
***************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
「リエージュワッフル弁当」
ビタントニオちゃんで、ワッフルを焼いたの。
(前の晩にお弁当用に焼いておいたよ^^)
今回は「あられ糖」を生地にまぶして焼いてみたわ。
これをまぶすとねぇ、カリっとした食感が表面にできるのよ♡
これがおいすぃーーーーーーーーーーー!
ワッフルに合わせたのは、チキンね^^
おかずっていうより、手でがつがつ食べられるように。
前の晩から、塩こしょう昆布茶をまぶして置いておいたものに
朝、表面に小麦粉をまぶして、オーブンで焼いたもの。揚げるより全然楽チン♪
今日も喜んでくれるかな。。。
今、テレビで石井あけみがCHA-CHA-CHAを歌っている・・・。
あたしの十八番じゃないのよっ!!
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】