昨日のロールキャベツにあわせたのが↑このパンよ^^
これは、こだま酵母のパンの本を見て、忠実に作ったもの。
もちろんマイブームの手ごねよん♡
私はどちらかと言えば、
バターや砂糖、卵なんかをつかった生地=リッチな生地のパンを
作ることが多いんだけど、
こだまちゃんの特性を知ると、
良い小麦粉、砂糖、塩さえあれば、なんだかおいしいパンが出来そうな雰囲気!
(こういう簡素な素材の生地をリーン生地と呼びます)
ってことで、
はるゆたかブレンド(国産小麦)400gと、砂糖、塩、水+こだまだけで作った
リーン生地なパンを今日は紹介するわね^^
(こういう系統のパンがブログに登場するのははじめてじゃないかしら。。。)
このパンは「フランス」とはついているけど、フランスパンってわけじゃないの。
そこまで歯ごたえのあるパンじゃなくって
でも、外側がパリっと、中は柔らかいっていう点で、フランスパン寄りって感じかな(笑)
一生懸命捏ねて一発酵後、成形したものがこれ↑
けっこう大きいよ^^
で、このまま二次発酵。
こだまちゃんがしっかり働く温度を一定にたもって1時間くらい発酵させるのよ。
こんなにでっかくなっちゃった(笑)
ってくらいになるよ^^
天板ぎりぎりね~
本当は1本ずつ焼くみたいなんだけど、あたしゃ無理やり天板に2個おき!
なんとかいけるわよ、これなら。
こだま酵母の発酵力、すばらしいね!!
で、粉(パンに使用したものと同じ強力粉)をふりふりして、
浅めにクープを入れるわ。
相変わらず、あたしゃ、かみそりでクープ入れてるけど(笑)
今、クープナイフ頼んであるわ。お店に。
カミソリはすっごく切れ味がいいので、きれいなクープがでるけど、
どうしても深く入らないのよね。
こういうパンやテーブルパンの飾りなんかの切込みには向くけど
大きなクープを入れるには、ちょっと難しいかなぁって思って・・・。
(これから、そういうパンも焼いていきたいので^^)
で、このまま焼き上げると・・・・。
は~い、焼けたよっ♡
焼きあがった瞬間ねぇ、音がするの!!!
パチパチっていうのか、ピチピチっていうのか、皮がはじけるような音!!!
それにものすごーーーく感激したあたしよ~~~♡
あー、ちゃんとパンもあたしの気持ちにこたえてくれてるんだわって思うと
嬉しくって、そこで1人で踊っちゃったわよ。
物を一から自分の手で作り出すって、やっぱり楽しい!
(やっぱり私はこういうことが大好きなのよね。。。)
カットするとこんな感じだよ^^
フランスパンとは違って気泡みたいなもんは全然ないの。
中がねぇほんとふっくら!
でもって、簡素な素材でも、こんなにおいしいパンが出来るんだってことにびっくり!
食事にまたよく合うのよ~♡
なかなかこういうパンもいいものだと、本気で思ったわ。
こだまをHBを使ってこねたこともあるんだけど、
そうすると変にこだまの香りがでちゃったりしたこともあったのよ。
でも、手ごねで、簡素な素材で丁寧に作ったこのパンは、
粉の味が引き立った本当に満足のいく仕上がりになったの。
ますますはまる気配(笑)
昨日のロールキャベツのソースにつけても、そりゃぁおいしい!!!
でもね、ディップみたいなものも作ってみたわ。
アボカド、あまってたのよ(笑)
「アボカドディップ」
こういうのはアボカド好きな人ならたぶん作ったことがあると思うわ。
うちにたまたま熟れ熟れのアボカドがあって、
もうそのままいくのも、形が崩れそう!って感じだったので、ディップにしちゃったの。
【材料】
熟れたアボカド・・・・・・・・・・・・・・・1個 生クリーム・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・適量
ペパーミックス・・・・・・・・・・・・・・・適量 ガーリックパウダー・・・・・・・適量
ペパーミックスはなければ塩、黒胡椒で代用してね。
【作り方】
①熟れ熟れのアボカドの皮をむき、種を取り除いて、ボールへ。
変色防止にレモン汁を全体に降りかけて、泡だて器で混ぜる。
(すんごい熟れているので、泡だて器で混ぜただけでペースト状になるよ。)
②そこに、生クリーム、マヨネーズ、ペパーミックス、ガーリックパウダーを入れたら出来上がり!
はい、簡単♪
パンに付けたり、チップスに付けたり、お野菜に付けたりって感じで楽しめるわ。
このソフトフランスにも良く合いました♪
パン作り、まだまだ楽しまなくっちゃね~(うふふふ)
*************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
「なんとなくごまかしたお弁当」(笑)
冷蔵庫にあんまりおかずになりそうなものがなく、冷凍庫をあさったりして
最終的にはご飯の色目でごまかしたお弁当(笑)
・バターコーン
・ちくわとグリンピースのきんぴら風炒め
・ウィンナー
・塩鮭
・チーズ、プチトマト
ごはんの上に塩味の千切りにした卵(金糸玉子というにはあまりに太すぎ-笑)、
塩昆布、白ゴマ、ねぎを散らしたわ。
見た目はねぇ、なんとなくおいしそうに見える(笑)
ようかんも付けたしね^^
***************************************
春が来たよっ!!
ウォーキングの途中に、桜が咲いてるのを見つけたので、コンデジで撮ったの。
けっこう咲いてたよ。
これがもし指定の桜(開花宣言するための指定の木)だったとしたら、
私の住んでるところは、とっくに開花宣言出ちゃってる-笑
↑こちらもウォーキング最中にコンデジでパシャリ。
菜の花満開!!!
どんだけ、のどかで田舎やねんっ言われそうね^^;
↓ここからは、我が家の庭。
こっちはデジイチ(一眼レフ)で撮ってます。
今が満開のサクラソウ。
白とピンクを交互に花壇に植えてあるの。
何年も植えっぱなしのムスカリ(笑)
さすがに植えっぱなしが限界になってきたのか、今年は花が小さいな^^;
今年一番最初の水仙の花
これは去年もブログで紹介したんだけど
友達の亡くなったお母様が一生懸命育てていた水仙を株分けしてもらったものなの。
今年もキレイに咲きはじめたよ~^^
彼女の亡き母の思いはこんなところにも生きている。。。
長い冬のあとには、必ず春がやってくる。
人生とおんなじ^^
でも、冬の間だって、家族と囲むあったかい鍋の幸せや、
お風呂にはいって極楽、極楽♪っていう幸せもあったよね~
春は花粉症もつらいけど^^;
素敵な幸せ、みんな見つけてね♪
小さな幸せ、そこら中に転がってるからさぁ^^
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】二日分続きを読むで→
昨日、おとといとたくさんのコメントをどうもありがとう^^
まず、おとといのネギトロ定食の記事からね~
・チビちゃん
さとう鞘はねぇ、なんだろう。鞘ごと食べる絹さやの親戚みたいなそんな感じの野菜だよ。
でも鞘はわりと歯ごたえがあって、しっかりしてるの。中もマメマメしてるしね^^
スナップエンドウってしってる?あれは鞘も柔らかいのよ。
こっちは、とにかくしっかりした鞘って感じね。
煮ものの緑とかにも使うし、炒め物なんかにしてもおいしいよ。
・momokoちゃん
キティーちゃんが憎らしく思えるほど、年末年始はショップ忙しかったんだね。
そりゃ、相当の忙しさだ・・・・^^;
・Rmk* ちゃん
17歳のピチピチなころに、元旦の早朝からコンビニでバイトか^^;それも酷ね。けっこう^^;
・バブちゃん
ドリフのコントで悪かったわねぇ(笑)
他にもドリフのコントのような経験、あたしの人生には盛りだくさんよっ。
・みにたくちゃん
超ウルトラスーパースペシャル箱入り娘!!確かにそうだ!(笑)
・eriちゃん
久々のお休みはゆっくりできたかな。お菓子作ったのかい?
・みりねんちゃんからは質問が。
「JUNAさんって毎日こまめに買い物に行く派?
そして、買い物に行く前に献立決めてから行く派?」
全然毎日行かないっ。はい、面倒で^^週1まとめ買い派でっす。
献立は一切考えずに、買い物!安くてお買い得なものをどんどこ買うのよ(笑)
で、冷蔵庫みながら、直前にメニューを考えるよ。
・ママンちゃま
そうよ、ねぎとろは青春のお味♡
・エミリオっち
この日、一番笑ったな。コメントに。
「おじさんのハゲ頭 あとで臭くて大変だったと 思うよ。」って・・・。
あたし、はげ頭って言わないように気をつけたのに、見事に言ってるし(笑)
ちゃんとおっちゃんにはお絞りたくさん渡して、頭拭いてもらったよ。
おっちゃんも酔っ払ってたからいいのよっ。
・ちゃんこ@ちゃん
女はたぶん、うまれつき「度胸」をもった生き物なので、あえて「女は度胸」とは言わないのかも(笑)
男はねぇ、案外デリケートな人多いからねぇ。女はやっぱり強いのよね。
・ひろりんちゃん
大人っぽいイメージ・・・・そりゃ、大きな間違いだっ!早くそんなイメージ捨てるのよ♡
・ルナコっち
そういえば、だんなっちすし屋でバイトしてたんだよね~。なかおち丼とはまた豪勢!
・とこちゃん
「JUNAさんは イロイロなおしごと経験があるんですね~。」
いや、言うほどないよ。バイトはボチボチいろいろやったけどね~。
・村長さん
おっと、村長さんも居酒屋でカニ出してたの?あれ運ぶ大変さ、分かってくれて嬉しいわ。
・おかん♡
わかったわ。おかん♡って愛をこめて♡を付けて呼ぶことにするわ。
あたしの顔、小さくてわからないくらいがちょうどいいわ。ぶちゃいくがばれちゃうから(笑)
・アイスベアちゃん
その後バイトでのアクシデントねぇ。あるわねぇ。誰だとおもってるのよ。あたしよ、あたしっ!(笑)
あたしが動くと、アクシデントっていう付録がいつもくっついてくるからね^^
・パニポポちゃん
あたしもねぇ、ほんとうにそそっかしいよ~
逆にパニポポちゃんはどーんとしているように見えるけどな。
・Orange_Livingroomさん
「我が家はネギトロ丼と味噌汁とサラダの純和風でいただいてま~す!」
それが一番うまかったりする・・・(笑)
・しょこらたん
「ハゲ頭にのっかったカニ・・・ 」って、だからエミリオっちと同じでさ
ハゲ頭っていっちゃ駄目なんだってば。まったく関西の婦人たちは、言ってくれるわね(笑)
と、一気に個別レスしました^^だれか抜けてる??抜けてたら言って~~
そして、昨日のロールキャベツの記事にいきます。
まずは私のいびきについてね。
これ、言っておくけどさ、あたし、今花粉症で鼻詰まってるのよっ。
だから、いびきになっちゃうのよね。
春限定のいびきだから♡
けっこうみんな聞いてもいないのに、自分のいびき・はぎしり状況を書いていったわ(笑)
例えばね
★七じゃむちゃん
「いびき、、私もたまに凄いらしく、たぶん豚だと思います。
わたしは、寝てるとき顔がテカテカらしく、両生類ぽくて気持ち悪い、と言われます。涙 」
・・・・・・姿が両生類って、・・・・・負けたわっ♡
★aicchiちゃん
「いびき・・・実はわたしも結構うるさいって有名です(爆)」
・・・・・・・どこで有名なのっ??(笑)
★asacopちゃんの旦那様
「うちの夫は寝言が多いです。 最新寝言は 「クライアントさんに・・・お金がないんだ」 ・・・って!」
・・・・・・・ほんと切実だわっ。
★パニポポちゃん
「私は歯ぎしり派だから、ギリギリとキリギリスのようにうるさい^-^; 」
・・・・・・・イメージがっ(笑)なんてね。けっこうおとぼけなのをあたしは知っている。うふ。
★yukariちゃん
「夫に聞いてみたところ『いびきはないけど・・・昨日の夜は、なんか、誰かを呼んでたよ』
って言われました。」
・・・・・・・別の殿方じゃないことを祈るわっ。
★みにたくちゃん
「私は、自分のいびきで、起きる事がちょくちょくあるよf^_^;かなり、大きい・・・。 」
・・・・・・・おっさんかーーーいっ(笑)
★明日香ちゃん
「私も寝てるとき豚みたいな音出してるらしい・・・
ちなみに旦那からは最近「モンキー」と呼ばれてます。。。」
・・・・・・・うふ♡お仲間発見!!
みんな、聞いてもいないのに(笑)ゆかいなお話落として言ってくれて
本当にありがとうね^^楽しい気分にさせてもらったよ^^
で、何人かが「セクシーないびきってどんなんよっ??」って言ってたわ。
「あはーーん」「うふーーん」ってチビちゃんが言ってたけど(笑)
確かにそりゃ、変態だっ。
イメージよ、イメージ。
言ってみるなら「ぐおおおおお~(いびきね)~~うふん♡」みたいなそんな感じよっ。
でもって、セクシーに寝返りをうつ!!
・・・・・無理だね。はい、すんません。
「あ~たんちのお食事って毎日がパーティみたいでめっちゃうらやましいんですけど。 」by バブたん
・・・・・・
毎日がパーティーって、この日のロールキャベツはねぇ
本当におもてなしで作ったので、ちょいと手をかけてるのよ。
毎日これじゃ、あたし頭クラクラするわよっ。
「いつも夕飯を作るのに何時間くらいかかるのですか?」とRmk*ちゃんから。
これもよく聞かれるんだけど、その日によるよ。
ロールキャベツのときは、まぁまぁかかってるけど、1時間ちょいじゃないだろうか。
JUNAさんちの冷蔵庫は未知の世界だなんていうけど、
・・・・・普通だと思うよ^^あんまり凝った食材は買わないしね。
緑のものは絶やさないように、しっかり保存して冷蔵庫で管理してます。
ハーブ物は庭で育ててるよ。
あとレシピブログのほうで3位おめでとうなんてお言葉を何人かにいただきました。
ねぇ、そうらしいわねぇ。あんまりランキングは気にしていないのであれなんだけど、
ま、今だけだと思うわ。とりあえずありがとうね^^
バイト中に華麗にスパゲッティーが空を舞ったという経験をお持ちのみいちゃん
二回目コメありがとね^^
ひめりんごさんもお久しぶりね^^
えっと、両日ともに、鍵コメさんたちもどうもありがとう!
***********************************
つくれぽ(作ってくれた記事がある場合は、それにリンクしています。)
☆村長さんが、「肉団子」を作ってくれました。
他にもいろいろ作ってくれた記事をアップしてくれています。どうもありがとう!
☆バブちゃんも「油で揚げない肉団子」を作ってくれたわ。
ハンバーグみたいになったの?まぁ、まん丸っていうのは大変かもだけどさ
多少はつぶれてもOKだよ。家の食事だし^^
☆あと、ナッツさん がね、トラバをしてくれました。
「豚肉の香草パン粉焼き」と「ハンバーグ」を作ってくれています。
一応記事リンクしておくけど、もし嫌だったらいってね~
いつも本当にありがとう♪
***************************************
たくさんの訪問、そして応援クリックをどうもありがとうございました。