
この時期、会社や学校では健康診断がいろいろあるわよね~
JUNA夫(ジュナオ)もね、もちろんあるのよ。
だから、毎年この時期になると
「ぼく、ダイエットはじめる・・・」って言うのよ(笑)
でもね、めずらしく今年はその宣言がないわけ。
だから、聞いてみたのよ。
「あーた、今年は健康診断までダイエットするっ!!
って言わないじゃないのよ」
って。
そしたらね
「ダイエット~ジャニーズ入りより超困難~♪」
って、川柳で返しやがったわ!!
どの面下げて言っとりますの?????って、笑顔で突っ込んであげたら、
「男30代働き盛り、食べるもの我慢してちゃぁ~仕事にならね~♪」
って、今度は歌舞伎調(?)に言うのよ^^;
こやつ、全くダイエットする気ないらしい。。。
けっこうお腹周りきてますけどっ。
・・・・・・
疲れるからもうそれ以上突っ込むのはやめたわ^^;
でも、その晩、JUNA夫は「糖質ゼロ」のビール飲んでた(プププっ)
はい、今日のお料理ね~♪

これ、ほんとにおいしくて、しかも簡単!
「じゃがいもの煮っころがし風」
肉じゃが作るのは面倒だし、でもあと1品なんかおかずになるものが欲しいわ~
っていう時に、かなりおすすめよ♡
実はバターを使ってるの^^でもって、煮っことがしといいつつ、煮てはいないわ。
簡単レシピぜひ見ていってね♪
【材料】
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400g程(スーパーの一袋弱)
冷凍グリンピース、または冷凍枝豆・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
(どちらでもお好みで。私としては枝豆がお勧めだよ。私はなかったのでグリンピースで。)
酒・みりん・しょう油・・・・・・・・・・・・・・各大さじ1
(もし濃い味がお好みの方はしょう油を大さじ1と1/2にしてね。私は大さじ1です。)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g 炒める油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
①じゃがいもは皮をむいて一口大にカット。
水でしめらせたじゃがいもをラップに包んで500wのレンジで4分加熱。
②少し多目の油をフライパンに引き、レンジで温めたじゃがいもを投入。
表面を焼き付けるようにこんがりと全体を焼きます。
全体にいい焼き色が付いたら、油はキッチンペーパーなどでキレイにふきとりましょう。
③そこに、酒、みりん、しょう油、バター、冷凍グリンピースまたは鞘からだした枝豆を入れ
全体によーーーく絡めるように炒めたら完成!!!テリテリになるよ^^
バターが入ってはいるんだけどねぇ、洋風っていうより、
なんだか白飯がすすんじゃう和な雰囲気なのよ。
バターのコクがいい仕事をしてくれてるって感じなの。
お勧めなのでやってみてね~。
ここからはレシピブログさんの以下の企画に参加♪
★「レシピブログ・カップ」特典モニター★

レシピブログさん経由で、Nakazawaショップさんより「フロマージュブラン(1000g)」を頂きました。
これねぇチーズなの。写真でもわかるようにトロトロなチーズ。
味わいは、ほどよい酸味があって、ヨーグルトのようなさわやかなチーズよ。
これだけでもそりゃ~うまいっ。
で、今回はこのトロトロな形状をいかして、ドレッシングにしてみました。

「パリパリごぼうのせサラダ ~チーズドレッシング~」
この間ピラフにのせたパリパリごぼうを今度はサラダにトッピング♪
サニーレタスの上に、にんじん、パリパリゴボウをのせ、まわりにアボカドを置いてます。
(パリパリゴボウは、細く切ったゴボウを揚げ焼きにして、よく油を切り、塩を全体にまぶしています。)

ドレッシングがこれ。
上の「フロマージュブラン」を大さじ3にオリーブオイルを大さじ2弱、レモン汁ぎゅっと、
そこにイタリアンハーブミックス(塩コショウ、オレガノ、セージ、バジル、ガーリックなどのミックス)、
フレッシュなパセリのみじん切りを入れ、よく混ぜ合わせたもの。

こんな風にサラダにたっぷりかけて頂くの^^
シーザーサラダのドレッシングみたいっ♡
とっても濃厚でワンダフルだったわ~♪
おじゃがと、このサラダと、あとアジのひらきと味噌汁&ごはんで
おいしい夕食となりました。
・・・アジのひらき、ためしに皮目を下にして食べたけど、やっぱり皮が上のほうが食べやすい。
我が家は、どうやら皮目が上の盛り付けにもどりそう(笑)
*******
このチーズを使って、

「チーズパスタ」も作ってみました。
ハム、アボカド入り。上はプチトマト。
味付けは、ガーリック、フロマージュブラン、生クリーム、塩コショウ
やはり形状がトロトロなので、パスタにも絡みやすくいい感じ^^
カルボナーラみたいだったわ♡
レシピブログさん、中沢フーズさん、おいしい食材をどうもありがとうございました^^
***************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆

「ないよりはあるほうがましでしょう?っていう海苔弁」(笑)
月曜の弁当作りは、前の晩に下ごしらえしていない場合がほとんど。
昨日はお米もかけわすれ(笑)
ってことでジャーに保温されて残っていたご飯を有効活用!
(有効っていったら、有効なのっ)
ごはん多めにお弁当箱に詰めて、おしょう油をまぶしたおかかをたっぷりのせ
上に海苔をのせちゃったわ。ジャーの中で時間のたったご飯も、これならしっとり^^
で
上に余分なチーズと軽く焼いたハムでいらんお絵かき(笑)
いや、おかずがさ、卵焼きとハムの焼いたのしかなかったから、
ハートで目を釘付けにして、ごまかそうって作戦なのよ。
どうしたって、開けた瞬間、こっちに目が行くだろうし(笑)
きっとあせって食べるから、おかずも何がなんだかわかんなくなるだろうし(笑)
海苔ごはんの上のチーズってどうなの?って自分でムフムフしながらつぶやき、作ったわ。
ま、サラダも付けたし(栄養は考えている♡)
お弁当ないよりはましってことで(笑)
※卵焼きは三つ葉&塩昆布入り
さ、今週も一週間、笑顔でハッスルよ♡
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
日曜の「さんまのカレー粉揚げ」にたくさんのコメントをどうもありがとう^^
短いですがお1人ずつレスさせて頂きました^^
・kyoko007さん
お弁当のさんまは、前の晩に仕込んでおいたよ。
朝っぱらから巻いちゃいられん(笑)
・eriちゃん
魚料理・・・そうだよねぇ、あたしもお肉のほうがテンションたかいよ(笑)
でもやっぱ体のこと考えると、いかに魚をおいしく食べようかってことは考えるなぁ。
カレー粉はけっこう使えるよ、魚に。テンション下がらずにすむかも(笑)
・mommyseethoちゃん
さんま2尾650円!?超高級~!!って、やっぱり海外だと仕方ないのかな。。。
お刺身級だねぇ^^;
お弁当は前の晩に魚は仕込んでおいたから、焼くだけだよ^^
・aicchi ちゃん
そっちも夏っぽかったのね~雲ひとつない空の写真、見せてもらったよ^^
とってもきれいだった!確かに日傘もういるねぇ。
・ちゃんこ@ちゃん
さんまの海苔は巻き終わりを水でしめらせて下に置いておくと完全につくよ。
焼くとどんどん海苔がしまっていくので、かえって崩れにくくなると思います^^
お弁当には助かるんだぁ、この海苔で巻くテクが。
・ルナコっち
めずらしく料理に反応するコメだった(笑)
確かにさんまはちょっとクセあるよねぇ。あたしもそんなに得意じゃないよ。
だからカレー粉使うのよね。臭いのなくなるよ^^
・パニポポちゃん
韓国でもさんまはあるんだね~マグロはないのに^^;
韓国料理のさんまってどんなのがあるんだろうか???
やっぱ辛いのかな^^;
・ふくとも。ちゃん
なになに?お子ちゃま、お魚の唐揚げ大好きなの???
すっごくいいことだよね。
カレー粉だとまだちょっと辛いかなぁ。大丈夫かなぁ。
特大ホットケーキ、トラバしてくれてありがとね^^下のつくれぽでリンクさせてね。
・yukariちゃん
忙しい時にバトンまわしちゃったみたいで、ごめんよ^^;
でも早速書いてくれたみたいで、母さん嬉しいわぁ。
やっぱりyukariちゃん、おもろー系だよね。バトン記事読んで確信した!!(笑)
yukariちゃんのバトン記事はこちら→★
・みゆぽんちゃん
私もほんとなら骨全部取りたいのよ~
でも今回はさんまの量があんまりに多かったので、ちょっと挫折。
おおまかに取ったって感じです(笑)
・モニたん
そうなのよ。この頃ペッタンコな靴もはくのよっ。
さすがにねぇ、・・・・疲れるわ。ヒールも。もう年だわ(笑)
っていってもこの靴、3cmくらいのヒールはあるよ。
・JUNちゃん
確かに子供の環境がかわると親も気苦労が多いよね^^;
でも本人は案外平気だったりして、こっちのとりこし苦労だったりもする。。。
娘ちゃん本人はもう慣れたのかな。
・momokoちゃん
いい週末だったよ~っていうか普通の週末(笑)
ま、普通が一番だから、これ最高ってことよね^^
クッキー作ってくれてありがとね。つくれぽのせておくね^^
・みりねんちゃん
さんま安いでしょう~そりゃ買うわよね。
でも今週はもっと安かったのよっ。ちょっとショックだわ。
1本40円だったのよっ!(おばさんねぇ、もう)
************************************
★ふくとも。ちゃんが「特大ホットケーキ」をアレンジしてくれました。
オートミール&バナナ入りだよ^^これいろんなアレンジが楽しめるからいいよね~
作ってくれてありがとう!
★momokoちゃんが、チョコチップ&くるみ入りクッキーを作ってくれました。
家庭教師先の生徒さんにも持って行ってくれるの~!?すっごく嬉しいわ♪
どうもありがと^^
************************************
昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。