今日は朝っぱらからまた旗振りおばちゃんやってきたわ♡
子供の通学路に立って、
でっかい「交通安全」なんつー旗をぶんぶん振って、
安全に道の向こうに渡すっていう重大な役割のおばさんよ^^
朝、ただでさえバタバタだっていうのに、
(むすめやJUNA夫を作り上げるのに一苦労なのよ^^;)
旗振りの日は自分も作り上げなくちゃいけないのよ。
スッピンで行けばいいじゃないって思うでしょう??
ちっ、ちっ、ちっ~
今の小学生はものすごいチェック激しいのっ。
スッピン・ぼさぼさ頭&いかにも寝起きな姿で立っていようもんなら、
「あのうちの母さん、とんでもなかった!」
って噂、流れちゃうのよっ(怖っ)
とくに女の子のチェックは怖いわぁ。
参観会とかいってもね、私のアクセサリーとかみてさ、
「おばさん、これどこで買ったの?」とか聞いてくるんだから、あーたっ!
ほんとおしゃれのアンテナ高いのよね。今時の女の子は。
(ちなみに、うちの娘は、全然おしゃれ苦手。
おしゃれにうとすぎて、話題についていけないらしいよ-笑
学校で友達にね、このパフスリーブどうかなぁ~って聞かれたらしいんだけど、
娘にとっちゃ、パフスリーブなんて宇宙人語よ、宇宙人語っ!
いいんじゃない?って訳もわからず言ったものの、
それがどんな意味だったのか、私に聞くまで気になって仕方なかったらしいわよ。)
ってわけで、ちゃんとメイクして(5分)、髪もとかして、それなりの格好していくってわけなのよ。
あ、ヒールはさすがに履いてかないわよ(笑)
ジーンズにペッタン靴ね^^
ちゃんとしてるから、突っ込まれることはないだろうと、優雅に旗を振ったわ。
「いってらっしゃ~い♡」って、最高の笑顔付きで♡
(男の子には時々うざがられる-笑)
でもね、何かおかしいのよ。
小学生にはね、ぜんぜん変な目では見られなかったわよ。それは大丈夫。。。
そうじゃなくって・・・
朝ね、犬の散歩してる人、けっこういるのよね・・・。
なぜか、なぜか
連れられているワンチャン全員が、
あたしを凝視していくのよっ。
シーズーちゃんもいたわ。ミニチュアダックスちゃんもいたし、レトリバーちゃんもいたし・・・。
全員、あたしを上から下まで見るのよ。
最後のレトリバーちゃんなんてね、あたしを二度見したんだからっっ!
じーーーっと凝視したあと、飼い主にひっぱられて横断歩道を渡ったと思ったら、
そのレトリバーちゃん、
振り返ってまたあたしを見つめるの♡
横断歩道で立ち止まっちゃうと危ないから、
飼い主さんにぐいぐいひっぱられて連れて行かれたけど
ひっぱられながらも、
あたしのことを、そのつぶらな瞳で追い続けるのよ~
・・・・・・・・・・・
あたし、今まで生きてきた中で、
犬に二度見されたの
はじめてだわ~♡
・・・・・・・・・
なんでだろう・・・。
メイクもちゃんとしてたし、社会の窓もしまってたわよ。
でも、どこかにワンチャンの食らい付くポイントがあったってことなのよね。
腑に落ちないわ~
はっ
怪しい匂いでも発してたのかしら???
いや、でも、シャンプーはもうしたのよ。臭い髪の毛じゃないはずだわ。
昨日お風呂にだって入ったし、おもらしもしてなかったはず。
歯もちゃんと磨いてあったわ。お口も臭くないはずよっ。
どっちにしても
お犬様に二度見されるなんて
・・・・・・・・・・
か・い・か・ん♡(ちがうだろっっっっ)
**************
ってわけで、犬にも二度見されるそんなあたしが、作ったパン、今日は紹介します。
これ、日曜の記事で後日紹介するね~っていって、1枚だけ写真を載せてあったパンだよ。
「キャラメルパンオレ」
パンオレっていうのは、牛乳で仕込んであるパン生地のこと。
いつものパンの水を牛乳にかえて作れば「パンオレ」になるよ^^
【作り方の流れ】手ごねです。
材料として使ったもの:スーパーカメリア、イースト、砂糖、塩、牛乳、バター、卵
(分量、捏ね方は本を参考にしてます。)
今回は強力粉をいつもの半量で作ってるの。ちゃちゃっと捏ねたかったので。
捏ねていって、張りとしっとり感がでた生地は、一次発酵をさせます。
一発酵終了した生地。
はい、フィンガーテストOK!
これはどんなにめんどくさくても、やったほうがいいです。
軽くガス抜きしてから丸めなおして、ベンチタイムをとりましょう。
ベンチタイムの間は、乾燥には充分気をつけてね。時間は15分くらいかな。
私は濡れフキンをかけて、さらに発酵の時に使ったラップも上にかけちゃいます。
(パン生地に乾燥は大敵!)
そしたら上のように成形&トッピング。
休ませた生地を、上手に四角く、麺棒で伸ばすのよ。
でもって、キャラメルチップスをパラパラとおきます。
あとはくるくる上のようになるように丸めて、カードでカット!
私は6等分してます。
カードで迷いなく上から下にカットね。
で、オーブンシートを敷いた天板の上に置き、ちょっと指でパンを広げる感じに抑えます。
それから二次発酵。
二次発酵のときも、こうやって乾燥を防ぐためにフキンかけてね。
汚れやすいトッピングが入ってるときは、ラップが下でもOK。
チョコとかだと溶けてフキンについちゃうので、そういう時とかね。
二次発酵が完了したら、溶き卵を塗って、スライスアーモンド、グラニュー糖をトッピング。
あとは180度に予熱完了したオーブンで15分から20分焼くだけ。(焼き時間は目安)
は~い、焼きあがったわよ^^
部屋中キャラメルのいい香りがするの♡
半分に切るとこんな感じよ。
焼きたてはキャラメルがとろ~っとしてるわ。
次の日に食べるときはねぇ、トーストして食べると、
焼きたてと同じ感覚が楽しめるわよ。
とっても甘くて優しいお味です♪
是非お試しあれ。
*************************************
JUNA夫弁当は今日はないわよっ。
朝、自分を作るのに必死だったから(笑)
群馬で今月から連載させてもらっている情報誌が届いたので載せておくわね~
これを裏から開くと1ページ目に
載せてもらってるの。
・・・・・
すっごく普通の情報記事の間にね、
いきなりJUNA節載ってんのよ^^;
群馬の方々びっくりしないといいけど(笑)
もし、群馬の方でこの情報誌を見かけた方がいたら、持って帰ってね(笑)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
昨日のおうちでカラオケの記事にたくさんのコメントをありがとうございます。
Wiiでカラオケって出来るの??って声がちらほらありました。
これはねぇ、もちろんソフトがいるのよ。
そのソフトを買って、Wiiをネットにつなげる環境にして、
で、さらにWiiポイントっつーのがいるわ。
コンビニいって、例えば1000円分とかっていうふうに買うのよ。
で、オンラインでカラオケ通信のチケット(24時間300円)を購入すると
いろいろ通信ができるってわけなの。
ステレオにつなぐ場合に注意するのは、アナログなテレビの場合はアナログなスピーカーで
デジタルテレビの場合はデジタルをひろってくれるスピーカーじゃないと駄目よ。
このへん、ちょっとややこしいけど、デジタルなテレビの音声をアナログから出すと
音の遅れが出るのよ。
・・・・って、ちょっとコアな話になりましたが、我が家は時々楽しんでおります^^
で、チェリーちゃん、点数出るよ(笑)
みっちさんははじめましてさんかしらね。どうもこんにちは^^
ブログ面白いなんていってくれてありがとう。どうぞヨロシクね~
そうだよ、eriちゃん、今時のカラオケは本じゃないんだよ。
でもね、あたし、アナログな人間なので、本から探す(笑)
あたしの地域はまだ本も併用でおいてあるよ。
マリアちゃん、我が家は殺伐としてって・・・^^;
無理やりノリノリにしちゃいなさ~いっ。ってドン引きされそう??
(ちょっと心配したりして。)
なに、チビちゃん、新潟から駆けつけてくれたっていうの??
新婚さんのくせに、アクティブだわ♡
さらちゃん、みんなに言われるんだけども、会社で読むには危険なブログらしいわ。
「パンツ」とか大きい字になってたり、コーヒー吹いちゃったり(笑)
気をつけてね♡
モニたん、1人スマップみたかった?「ゲッチュ~♡」がやりたかったのよ。
きもいよ(笑)
れいママちゃん、そっかぁ、あたしの卵も「つれてって」ちゃんだったねぇ。
言われて気が付いた!
みるくきゃらめるちゃん、(なんてかわいいハンドルネーム♡)
大阪に引っ越してきてって、あーた・・・・^^;ついにあたしも吉本入りなのかっ。
ちゃんこ@ちゃん、1人エグザイルはね、息継ぎがヘビーだよ(笑)
で、1人でまわるよ。うん、1人^^
光ちゃん、「なにげに使ってる!」ってなにをーーーーっ???
おばさん、気になって夜も眠れなくってよ。
「私も家族がひとしきり唱った後 、ひとり夜中カラオケやるもんねぇ~」
・・・・・・・・・kyoko007さん、やっぱり「てんちゃん」だと思われます(ぷぷっ)
**************************************
つくれぽ
★eriちゃんが、「濃厚カルボナーラ」と「ジャージャー麺」を作ってくれました。
ジャージャー麺、かなり気に入ってくれてるらしい^^嬉しいね。ありがとさん。
でも、あたし、あーたのおかーさんじゃないってば。朝青龍様に悪いわよ(ぷっ)
白髪ねぎ、だいぶいい感じじゃない?
★ほんわか☆ほかさんが、トマトを使った「冷製パスタ」と「カレーチャーハン」を作ってくれました^^
どちらもとっても彩り鮮やかに作ってくれたわ。カレーチャーハンはお弁当にしたそうよ。
いつもどうもありがとう^^
★yukariどんが「自家製チャーシュー丼」を作ってくれました。
白髪ねぎの変わりに、普通のねぎのみじんぎりを添えたらしいけど、それでも充分だわ。
かえって食べやすいんじゃなかろうか。
出るのよ、白髪ねぎ、口の脇からっ(笑)
ダーリンに喜んでもらえたようでなにより^^ありがとう~
***************************************
昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。