今日は娘の成長を垣間見た瞬間のお話・・・・
娘がまだうんと小さい頃、私はお○ら(以後、おプーと言います)をすると
全部JUNA夫(ジュナオ)にその罪をなすりつけてきたわ。
(注:我が家は家族の健康を保つため、フリーおプーです。)
「いやだわぁ、JUNA夫さん、むすめの前でおプーなんて♡」
と、そ知らぬ顔をしてね(笑)
するとまだ小さい娘は、それを信じ、
「パパ、おプーくちゃいでちゅ。」と言ったもんだわぁ。
娘の中では、
ママは決しておプーをしない美しい存在。
ママはいつも卵焼きのいい匂い~♪(娘がそう言ったのよっ)
それが、いつからか、
いつものように、おプーをしたあたしが、JUNA夫にその罪をきせると、
「ママ、大人気ないから、いい加減にやめなさい」
って怒られちゃったわよっっっ!!
・・・・・・・・・・・
子供っていつのまにか、成長するのね♡
母さんの愛ある嘘を見抜ける力をつけちゃうなんて
・・・・・・・・・・・・・
母さん、嬉しいっっ!!
さ、
次の作戦考えないとっ!!!(笑)
(もう無理だべよ・・・)
ってわけで、お料理いくわね^^(どんな流れやねんっっ)
「豚の角煮」
豚バラ肉を短時間で調理する「自家製チャーシュー」とは対照的に
長時間煮込むオーソドックスな「豚の角煮」
時間があるときじゃないと出来ないだけあって、我が家は「自家製チャーシュー」ばっかだけど
今回は頑張って作ってみたので紹介するわね。
【材料】2人前
豚バラブロック・・・・・・・・・・・・350g程 白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・2/3本
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3個程
豚肉を焼く油、茹でる水を適量用意。
以下煮込む時の材料
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ2 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc 水あめ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
ゆで卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個(水から茹でて準備しておいてね。)
【作り方】
①葱の根元1/3程の外側で白髪葱を作っておきます。その中身、及び、
その他の部分は、5cm幅程のぶつ切りにします。
しょうがも、皮ごと2~3ミリくらいの厚さにスライスしておきましょう。
②豚バラブロックを5cm幅くらいにカット。油を引いたフライパンで表面を焼き付けます。
強火でOK。とにかく表面だけいい焼色に焼きます。(油はねるから気をつけてね。)
③深鍋にたっぷりの水、白髪葱の時に出たねぎの芯の部分、生姜の半量、焼き付けた
豚バラブロックを入れ、茹でる作業に入ります。
沸騰したら、火は弱めの中火に落として、1時間くらいクツクツと煮込んでください。
※蓋をしたほうが、お肉の表面がかたくならなくていいよ。
煮ても大丈夫なクッキングシートみたいなものがあれば、それを上に被せてもらってもOK。
↑1時間くらい煮たところ。
④味をつけていきます。
鍋に、水、調味料類、残りの葱、生姜、ゆで卵、茹でた豚を入れます。
※水あめをよく溶かしてから固形物を入れてね。
水あめがない場合はお砂糖でいいよ。その場合は、大さじ2強程入れてね。
(水あめを使ったほうが照りがよい。)
※葱は根元のほうが入ってるけど、葉のほうがいいよ。うちはたまたま葉のほうがなかったのよ。
ここに落し蓋をします。
このまま煮ていきます。沸騰したら、火を弱めの中火に落とし、
1時間半ほど、コトコトと煮ていきます。(長いな^^;)
時々蓋をあけて、上下ひっくり返してあげてね。
※途中、水の減りが早いようなら、火を少し弱くするなどの調節をはさんでね。
糖分入りの調理なので、焦げやすいため、できるだけそばにいて様子を見ながら煮て下さい。
⑤こんな感じに水分が減ってくるよ。
細かい泡がプツプツと鍋中に広がっていれば出来上がりの合図。
お肉はそのまま、卵は半分にカットして、盛ります。
上に白髪葱をのせれば完成~♪
時間をかけりゃ、そりゃ、うまいわな(笑)
ごはんにも、おつまみにもなる一品!
JUNA夫が大絶賛だったわよっ!
・・・・・・
でも、時間かかりすぎよね^^;
あたしゃ、短時間でできる「自家製チャーシュー」で充分だと思ったわ。
こっちは、肉肉しくって、歯ごたえもばっちりだけど、
短時間でできちゃうなら、やっぱり嬉しい。
ま、時間がすごくあったり、
気合入れて作るわ!!ってテンションの時に、
この角煮、作ってみてね^^
うまいことは間違いないっ!
あとは、サラダに、
「黒はんぺん」をつけたわ。
この黒はんぺんは、お安いもので、10枚100円以下(かな??)で売っている
庶民派の黒はんぺんよ。
袋からそのまま出して、大葉、柚子こしょう、しょう油で食べるの。
静岡ではあたりまえに食卓に出るわ。
どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま☆
************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
あの時のしょうが焼き丼を~~
と熱望するJUNA夫のために
「リベンジ・しょうが焼き丼」(笑)
他、野菜の炒め物、庭で採れたプチトマト、枝まめを入れたわ。
********************
おまけ(?)
朝の惨事。。。
拭いても拭いても、床、生臭い・・・・。そうよ、這いつくばってかいだのよっっ。
******
※最後に一言&お礼。
あのね、レシピブログのクリッピングランキングっつーのがあるんだけど、
なぜか「ピラ彦さん♪」が3位で写真入りで出てんのよっ。
あたしゃ、それがおかしくっておかしくって・・・(笑)
まじめな料理レシピのランキングに、あの「ピラ彦」が出てるって・・・・・・・
みんな作る気???? (笑)
(みなさん、いつも本当にたくさんのクリッピングをありがとう!!!)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】