terisp1-3.jpg


みなさん、こんにちは^^


バサ、バサバサ、バサっ


今日はこちらは雨です。


バサバサ、バサ、バサバサっ




・・・・・・・・・


あら?


なんか変な音きこえる??



    







・・・・・・・・



うふっ♡



わたくし、この週末



はじめて



付けまつげってものを付けてみましたのっ♡



他の方のブログ読んでると、


あちらこちらで


付けまつげつけてみました、っていう記事があり、




あたくしも


自分の


ちんちくりんな、けなげなお目目に


とうとう付けてみましたの。











バサ、バサバサ、 バサっ、バサバサ♡



はじめて付けた土曜日、


JUNA夫をとりあえず驚かそうと、


何の告知せず


付けまつげをつけて目の前に・・・・



JUNA夫:「??   ・・・・  なに???」


JUNA:バサ、バサバサ 

     「ねぇ、あーた、何か気が付かない?」

   
      バサ、バサ、バサバサ


JUNA夫:「??な、な、なにか、かわった? かみのけ?え?ふく?」


JUNA:「ちっ」  バサ、バサ、バサ(必要以上にまばたきっ)


JUNA夫:「あ~~~~、まつげねぇ

       JUNAさん

       まるきゅーの店員みたいだよ



JUNA:「いらっしゃいませぇ~~~~(柳原可奈子風に)


     ・・・・・・・・

     って、おら~~~


    もっと気の利いたコメントは言えないんかいっっっ!!






バサ、バサバサ、バサ




・・・・・



つらい。



付けているの



しんどい・・・・・。



若い子は、上下に付けるらしい。



バサ、バサバサ×2





ありえない。





初回、JUNAっち、30分で装着ギブアップっ!!



スーパーに付けていっただけで終わった・・・・。



今日は、すでに1時間を越えているっっ。



ブログの字が読みにくい。



思考能力が落ちる。



つねに、目の前に何かがいる。






・・・・・・・・・・・・・・・





ピリピリピリ・・・・・




P1260143.jpg


はぁ~すっきりしたぁ~~


これで集中してブログがかけるってもんだわ。



おしゃれって




・・・・・忍耐なのね^^;




全付けはおそらく無理なので



今後は部分まつげにしようかと思います。。。。。はい^^;






では、すっきりしたところでお料理いきますわぁ~♪


terisp2.jpg

「テリうまスペアリブ」

【材料】2人分ほど

スペアリブ(豚骨付きばら肉かたまり)・・・・・・・400gくらい
  ※私はスーパーで7~8cmずつにカットされて6個パックになったものを購入

塩コショウ・・・・・・・・・・・少々   焼く油を適量用意

以下スペアリブソース材料

★水・・・・・・・・・・・・・・カップ1      しょう油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
白ワイン・・・・・・・・・・・大さじ2      はちみつ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ケチャップ・・・・・・・・・・大さじ1/2    ローリエの葉・・・・・・・・・・・・1枚

付け合せに
じゃがいも・・・・・・・・・・5~6個     塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
じゃがいもを揚げ焼きにする油を用意

他、サニーレタス、きゅうり、プチトマト、パセリなどを適量用意


【作り方】

①スペアリブの表面にかるく塩コショウをし、油を引いたフライパンで焼き付けます。
強火で焼いて表面にしっかりと焼き色を付けましょう。

②厚手の鍋に①を並べ

P1260048.jpg

★から★の材料を全ていれ、火にかけます。(強めの中火)

P1260051.jpg

沸騰したら弱めの中火に落とし、蓋をしながら40分~45程煮ます。(時間はあくまで目安)
時々蓋をあけて、上下返しながらこげないように気をつけてね。


③鍋の状態を見て、煮汁が1/3程になったら、完全に弱火に落として
15分~20分ほど煮ます。


※煮ているあいだに、付け合せの準備。
じゃがいもは一口大にカットして、下湯でしておきましょう。
あとはお肉の進行状況をみながら、お肉が出来上がるころに油で揚げ焼きにし、
塩をふっておきます。他サラダ等も準備してお皿に盛りつけておきましょう。


肉を煮込む時間はあくまで目安で

P1260054.jpg

このくらいになるまで、ともかく弱火で煮込みます。

ここまできたらあともう少し。

今度は蓋をあけながら、ソースを絡めるようにちょっとだけ火を強くして、お肉を動かし、

P1260058.jpg

↑こんな感じでソースが全体に絡んだら完成!!

お皿に盛りつけます。


※表記の煮込む時間は必ず目安程度に捉えてください。
お使いになる鍋や、火力、IHかガスかによってもいろいろ違ってくるかと思いますので
常に「煮汁の量」を目安に調理してください。



terisp3.jpg


は~い、テリテリですよぉ~♡

焼くだけで仕上げているわけではないので、

お味が染み込んでておいしいよ^^

バクバクいってしまえる危険な食べ物ですっ(笑)


tome-fo10809.jpg

スペアリブにあわせたのは「フォカッチャ」ね。

だって、エミリオっちが、

「今度はフォカッチャリレーする???」

って誘ってきたからっ(笑)

エミリオたん、焼きましたよ~

すんごく普通ですけどすんまへん^^;

こんなんでいい??


P1260061.jpg

生地はホームベーカリーで1次発酵までやっちゃってるわ。
賞味期限の関係で国産小麦使用(笑)

・完熟トマト&ピーマン&パルメザン&モッツアレラ&塩コショウ

・コーン&マヨ&パルメザン&モッツアレラ&塩コショウ


ほんとはベーコンとかウィンナーのせたかったんだけども
メインがスペアリブだったので、こっちは野菜のみにしたのよ^^

tome-fo-u08092.jpg

シンプルだけども、おいしかったわ♡

ごちそうさまっ!






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】