すっかり夏休みも後半・・・・
娘の宿題が、娘の宿題が・・・・・・・
肝心の本人はプールに行くことに夢中なのよっ。
(まぁ、健康的でいわよねぇ^^;今日も朝からプール行っちゃったわ。)
どうすんの?宿題。どうすんの?自由研究。
母さんのほうが、焦ってるわよっ。
最後の頃になって、きっとえらいことになるんだろうと、
母さんは今からブルーですっ
私は子供のころはねぇ、夏休みの宿題は前半でびっちり終わらせるタイプだったのよ。
で、後半は・・・・
プールで大はしゃぎっ!!!!
って言いたいところだけど、
お部屋でチクチク手芸すんのよ
もしくはお料理ね
ま、そりゃぁプールももちろん行ったけどさ、
飛び込みして、溺れるように泳いで(笑)、プールサイドに必死の思いであがったら、
水着が上半身何故か脱げてて、おっぱい丸出しとか、
(子供でも、こりゃ相当恥ずかしかったわよっ)
プールサイドで豪快に転び、おけつ真っ青とか、
(はんぱない転びっぷりです^^;)
とにかく、ろくな目に遭わないのよね^^;
しかも帰ったらぐったりで、大好きな料理ができないじゃないのよっ(涙)
プールだけじゃなくって、公園へ出かけていっても、
台から足をふみはずして、手を骨折して帰ってくるとか、
ほんと、さんざんなのよ^^;
ってことで、夏休みは家にいたほうが安全だった子供時代(笑)
これ考えると、
娘は私とはほんと正反対だわ。
体動かすこと大好きだし怪我はあんまりしないし、宿題ほったらかしだし(笑)
ま、よかったんじゃないかしら。
この上、わたしほどのドジがもう一人この家にいたら、
JUNA夫が何人いても足りないってもんだしね(笑)
子供は元気が一番ですっ!!
でも、はやく宿題やってください
(母心は複雑-笑)
さて、宿題のことは考えるのやめて(笑)今日のお料理いきますわん♡
「ガーリックささみとお野菜の炒め物」
今日は、過去に何回かお届けしてるささみをおいしく食べるシリーズよ^^
今回は夏に食がすすむように、ガーリックとあわせてみたわ。
ささみがとっても柔らかくジューシーに頂けるお料理なので、ぜひ参考にしてみてね。
【材料】3人前ほど
ささみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8本
以下材料A
★にんにくすりおろし・・・・・・・ひとかけぶん 卵黄・・・・・・・・・・・・・・・1個
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 塩コショウ・・・・・・・・・・・少々★
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ山盛り2
油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
インゲン・・・・・・・・・・・・・・・・2パックほど(たっぷり)
赤パプリカ・・・・・・・・・・・・・・大1/2個
以下タレ材料
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
【作り方】
①ささみは筋をとったら、1本を縦半分に切り、それぞれを4~5cmの斜め切りにしていく。
幅は1.5cmくらい。まぁ、そんなに形式はきにしなくていいので、
とにかくささみを適当に細長くカットしてもらえればいいです。
②①と★から★の材料Aをボールにいれ、手でもみもみ。
冷蔵庫でしばらく休ませておきます。
②インゲンは端を落として2分割ほどにし、水でぬらしてラップにつつみ
500wのレンジで2分程加熱。赤パプリカは千切りにしておきます。
③冷蔵庫で冷やしておいた①に片栗粉を入れて全体になじませ、
油を多めに入れたフライパンで焼き付けましょう。強めの中火。
すっごくいい香りが漂うわよ^^
④ささみに7割ほど火がはいったら、②のインゲンと赤パプリカを入れます。
油の多さが気になる場合は、キッチンペーパーなどで少しふき取ってね。
(私はそのままいっちゃってます。)
フライパンをよくふって、ささみとお野菜に油をよく回し、火を入れていきます。
⑤全体に火が入ったら、タレの材料をじゅーーーっと入れて、さらに全体をよくふり、
全体に調味料を絡めます。
こんなふうにテリテリになったら完成!
大皿にジャーーっと盛り付けちゃってね☆
う~~~ん♡いい香りっ♡
いっただきま~す!
おくさん、こりゃぁ、白飯ワシワシ行けちゃうわよっ。
見た目地味かもだけど、かなりおいしい^^
是非お試しあれ☆
この日一緒にいただいたのは、
「キムチやっこ」に奥のは「もずく」ね。
副菜はさっぱり系におさえたわ。
あとはご飯に味噌汁。
ごちそうさま~♪
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
月曜、火曜と、たくさんのコメントをどうもありがとうございました。
まず月曜の「豚しゃぶ」&ボルトの記事いきま~す。
・チビちゃん、めっちゃ足速いのね!!あーたと私は絶対似たもの同士だと思っていたけど
そこは違ったかぁ!!!お盆はお嫁さん業大変だったみたいだね^^お疲れ様。
この間の地震の話を思い出しては、笑ってるよ。ほんとありがとね^^
・エミリオっち、一番ざんね~ん。えのき、あたしは喉にひっかかるよ^^;
むすめがキライだもんだから、小さくきるんだよね。これだと確かに歯にもひっかからないよ。
・モニたん、足遅いの??イメージと違うっ!しかもそれでバスケ部ですって???
成り立つの?それ。私も運動会大嫌いだったよ^^;
・kayちゃん、カリスマお料理主婦なんですから、豚、自分で薄くカットしてくださいっ(笑)
・ママンちゃま、娘は私よりは運動神経いいと思うけど、よくはないかな^^;
でも運動は大好きみたいだよ。
・ルナコっち・・・納得って^^;やっぱり運動音痴なイメージだった?
相当だよ、あたし^^;
・りーたんちゃん、まじ?小学生?すんげーな。いえ、すごいですわ。
ま、料理に興味がないのは仕方ないとして、あたしゃ、小学生がこのブログ読んでることに
驚いたわよっ。初コメありがとね^^
・みゆぽんちゃんも、あたしに負けないくらいの運動音痴ちゃんなのね♡
よかったわぁ、仲間がいて。わかるよ、ボールって必ず私たちめがけて飛んでくるよね。
人からすればよければいいって話だけど、それが出来ない(笑)わかるわぁ。
・紫あずきちゃんのタイムは私からみたら超人的だわ♡足はやくてかっちょいい!
焼きそばって見ると食べたくなるよね^^おいしかったかな~
・ちゃんこ@ちゃん、五右衛門の走り方って、どんなんよっ????
どんだけお笑いなの?
・しょこらたん、よーいどんでパンツのゴムがきれるのは、おそらく笑の神の仕業ではないかと(笑)
チャリンコの女王にも笑の神降りてるよ~
・kyoko007さん、そういえば、書いたよね。そんな記事。
もうねぇ、何を書いて何を書いてないのか、よくわかってない(笑)
運動音痴も、けっこう風当たりが強くてつらいもんよ~(涙)kyokoさんは絶対走るの早いよね!
鍵コメさんもありがとね~
昨日の「魚の包み焼き」と氷ガリガリの記事にもたくさんのコメントをありがとう!
氷を食べるのが同じように好きって方がいらしたり、いやそりゃちょっと心配だわっていう
アドバイスをくれた方がいらしたり、いろんな反応があって
とっても興味深く読ませ頂きました。
こんなおばさんのために本気でご心配してくださる方もいらして、
嬉しかったわぁ。どうもありがとう!!
ま、ほどほどにガリガリするわ(笑)
冷蔵庫にもたくさんの反応ありがとね~
冷蔵庫より、そこに写ってたあたしに反応した人が多かったけど(笑)
(村長さん、ガン見しないで下さいっ)
スカートよ、ええ、スカートよ。
日頃私は、スカート派なのよ。だって、ズボンはいたら蒸れるじゃないのよ。
だからスカスカしたスカートが私は大好きよ~
冷蔵庫の中身みせてって、モニたんや、しょこらたん。。。
あたしもけっこうざっぱーなので、期待はずれの中身だと思うな^^;
パックとか全然そのまんま入ってるし、ラップにつつまれた中途半端な野菜も
くったりしてるし(笑)雑誌にのってる冷蔵庫みたく、どうしてもならんのだよ(笑)
eriちゃん、エミリオっち、ルナコっち、
冷蔵庫に写ってる部屋みて、片付いてる、とか、物がないって思ったの?
・・・・写りこむもの、どけたさ(笑)
あんまりに写ったもんだからあせってどけた~(笑)
見えないところはごちゃごちゃだったよ。
maru☆tomoちゃん、確かに鮭+バターで秋っぽい雰囲気だよね。
まだまだ熱いけど^^;
マリアちゃんは冷蔵庫10年目かぁ。もうちょっと頑張れそうだね。
はあとママちゃん、わかる!!氷臭くなるよね~(これねぇ、バカ受けしたのよ、あたし)
今おうち建ててるのよね。素敵なおうち出来るの楽しみにしてるね^^
yusocoちゃん、chiffon mama ちゃん、バブちゃんも氷ガリガリ派なんだぁ。
ま、ほどほどにガリガリしましょ♡
れんれんちゃん、いつも読んでくれてありがとね~「氷食症」ってのがあるのね!
はじめて聞いたわぁ。興味深い話題をどうもありがとう。
また心配もしてくれて本当にありがとね~
ぺ◎ングさん、のら帽いけてた?そっか、油田持ってる男のまえで被ればいいのね。
明日香ちゃん、そういう冷蔵庫、あったよ!!!娘はそれがいいって言ったんだけど
高すぎて手が出なかった(涙)
はいはい、kayちゃん、こおりはほどほどにしますって。ぶたないで~
鍵コメさんでも親身に氷のことを心配してくださった方、どうもありがとう^^
こんなおばさんのこと気にかけてくれてとっても嬉しかったわ。
本当にありがとね~嬉しかったです。
月曜、火曜とたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。