po-che-09091.jpg


昨日ね、洗ったばかりのジーパンをはいたのよ。


そしたらね、


あーた


おけつの真下で



ガザガザガザガザ・・・・・・・・・







ひえーーーーーーーっ  (近所じゅうに響き渡る悲鳴!)



明らかに何かいる模様。




迷わずジーンズをこの上ないスピードで脱ぎ捨てたところ



中にカナブン??コガネムシ???



どっちでもいいわ


とにかく光沢感ばっちりな


緑の昆虫


目が合ったわけですわよっ。


と思った瞬間、



部屋の中をブーーーーーーーーーン  






ひえーーーーーーーーーっ   (町内中に響き渡る悲鳴!!)



あられもない姿で逃げ回るあたし。。。。



その後なかなかつかまえられず


結局虫取り用のタモを被せておいたまま、


昼間中、こやつと一緒にリビングですごしたわよっ。


(学校から帰ってきたむすめが外に出してくれまひた




この時期の洗濯物は怖いわ。


お願いだから私のジーパンに住み着かないでちょうだいな
(いくらバラの香りだからって♡)






コガネムシといえば・・・・


ガーデニングの大敵!!


成虫は葉っぱを食べちゃうし、


もっと悲惨なのは、幼虫の被害!!


成虫がさんざん葉を食い散らかした後、卵を地面に産み付けるのよね。


1匹のカナブンがいたとしたら、幼虫の数ははかりしれず・・・・。


幼虫は、植えてある苗のを全部食い尽くしちゃうのよ。


うちの花壇、今年はほぼそれで駄目になったわ。


花に元気がないなぁと思って触ると、


土の上にのってるだけで根がない!!!


そうなるともうアウトなのよ。


でっかいフェンネルの苗も、この幼虫に根を食い荒らされて駄目になったのよ~


数日で見事枯れるんだからっ。


恐るべしコガネムシ!!

あたしのかわいがっているお花を食い荒らし、

しかもおけつにまで触ろうなんて、100万年早いわよっ。
(この声は届くのか・・・)




今年、コガネムシ多くないかしら????そんなことなーい?

みんなのお庭はどうかしら。。。

なんか対策あったら教えてほしいくらいだわ。

この幼虫とるだけで、あたしはヘトヘトなのよ。

薬はあんまり使いたくないしね^^;





さて、気をとりなおして今日のお料理いきますわん。

po-che-09093.jpg

「チーズたっぷり豚ロースソテー」

これねぇ、簡単なのに、めちゃくちゃおいしいよ~♪

奥にソテーしてあるお野菜もおいしかったので簡単に紹介しておくね^^

【材料】3人前ほど

豚ロース薄切り肉・・・・・・・・・・・10枚     塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・少々
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
肉を焼く油を少々用意

<材料A>
★白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2     しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g★

とけるチーズ・・・・・・・・・・・・・・適量

仕上げに刻みパセリ

【作り方】

①豚ロース肉の両面に軽く塩コショウをしておく。にんにくはスライス切りにしておく。

②フライパンに油を引き、にんにくを入れ香りがたったら、①のお肉を強火で焼く。
両面にいい焼き色がついたら、★~★の材料Aを入れ、全体によくからませて艶を出す。

③にんにくをお肉の上にすべてのせ、さらにその上にとけるチーズをのせていく。

P1260254.jpg

蓋をして2~3分蒸し、チーズが↓こんなふうにとけたら完成!

P1260256.jpg

仕上げに刻みパセリを飾ると彩りがよくなるよ。


※付け合せののソテー

フライパンにオリーブオイルを多めに引き、にんにくのみじんぎり(1/2かけ)をよーくいためる。
少し茶色くなったら、太めに千切りしたズッキーニ(1本)、半分にカットし500wのレンジで
1分半加熱したインゲン(10本)、厚めにスライス切りしたマッシュルーム(10個)をいれ
よく炒める。最後にステーキ用のスパイスミックスで味を調えたら完成!


po-che-09092.jpg

まじでおいしよ~~♡

むすめが大喜びでした^^

ちょっとカロリーは高めだけどね^^;

私は一応、脂肪分の低いチーズ使ってます。(無駄な抵抗かっ-笑)



**********************************

今回のブルーのお皿はルクルーゼのお皿よ。コッタさんの商品です。

ルクルーゼのブルーの♡のココットを元々持っていたので、それに合わせてみたの。

なかなかいい感じ♪



****************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb090309.jpg

「さばの塩焼き弁当」

昨日のさばを1切れお弁当用に^^

手前は
・なすの煮浸し
なすをごま油で炒めてから、麺つゆ、昆布茶、しょう油少々の中につけこみ、
ねぎ、糸唐辛子を散らす

奥は
・インゲン、黄パプリカ、ベーコンのソテー


やっぱ写真近いかな・・・。






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→


昨日、おとといと、たくさんのコメントをありがとうございました^^

まずおとといの「キッシュ風オムレツ」&浅いジーパンでパンツでちゃった話からいきま~す。

・kayちゃん、海外はやっぱり浅いジーンズあたりまえなんだね~
私もバブルなころの深いジーパンはさすがにはかない(笑)けど、ヒップが深めなのを選ぶよ~

・eriちゃん、はい、たしかに腹のっとります(苦笑)なんのお菓子作ったのかしらん♡

・ママンちゃま、長めなTシャツ・・・やっぱそうよね。そういう方法でいってみるわ♡
たしかにスパニッシュオムレツだ^^

・kyokoさん、このオムレツには、もちろんごはんですけどっ(笑)
ごはんに合うってばぁ♡

・きなこちゃん、「はらまきパンツ」ってーのがあるの???確かに胸の下まであったら
割れ目ちゃんみえないね^^情報ありがとう!早速見てみるわ。

・まゆみちゃん、そっか、キャミですっぽりおけつを隠すっていう手もあるのね!
それもまたいいアイデア!長めのキャミを探してみるわ~ありがとう^^

・チビちゃん、あたしも基本的に家ではジーンズはかないよ。どっか出るときとかね。
やっぱ家ではワンピがらくだよね~

・hanaちゃん、いっそのことおパンツ丸出し!?ま、それも私のキャラとしてはありかも(笑)
でもさすがにちょっとおしゃれなパンツはいたほうがよさそうよね^^;
でもってフォカッチャリレー完走したんだね~言いだしっぺのおっさんはただ今ブログお休み中^^;

・モニたん、ハイレグひもパンっつーのがあるのーーーっ!?
刺激的すぎてかなりの勇気がいるもよう(笑)

・ルナコっち、おパンツが大きくってもって、余分だわ~(笑)

・みにたく、おっと~本人登場だぁ~~やっぱり腹巻とか、キャミとかと一緒に着るんだね^^
すっごくかわいかったよ。秋口にブーツと一緒にはきたい♡ありがとね。ぶちゅ~

・ちおさん、でかパンデビュー、あたし早いのかしら???
でも、中途半端なパンツのほうが、体系が崩れるような気がしてね^^;

・マイティーさん、あら、8月号も一緒だったの??早速見なくちゃだわ♡
ブックマークありがとね~♪

・JUNAっちおパンツ倶楽部 会員番号1 しょこらどの。。。
はい、会長のわたくし、どうどう見せて歩くわ♡・・・・っておいっ。せめて上半身何か羽織らせてくり。





昨日のさばの味噌煮の記事いきます。

・ママンちゃま、そう^^オクラはここで使いました(笑)次はぜひベーコンとね^^

・チビちゃんのダーリンは背が高いから、フィルターのお掃除もお手のもんじゃない?

・kayちゃん、そう、ティフ君とうちの娘は同い年だよ^^同じこというんだね~思考回路が同じ?

・マッハママちゃん、4年間フィルター掃除してないの~??負けたわっ。、

・aicchiちゃん、さばの上のホイルは落し蓋みたいなもんだよ^^短時間で火が通るようにのせてあります。

・ルナコっち、やっぱり男の人はさぁ、かぼちゃそのまんまの煮物ってあんまり食べないよね^^;
ルナコっちのお母さんのさばの味噌煮、きっとおいしいだろうな~

・村長さん、エアコンフィルターってものが売ってるの?しかも100均に??
私も探してみるわっ。

・にたまごっち、おかえり~そっか海外帰りだとこんな食卓は恋しいかも~

・モニたん、まぁ適当に体重増加したよ。一応標準はキープしてるけど、昔と違って
変なところにだけお肉がつくので、困ってる^^;

・ぺ◎ングさん、さらっと大胆発言だわ。家ではいつもノーブラなの?ドキドキだわ♡



************************************

つくれぽ

★きなこちゃんが「あんかけ豆腐ステーキ」を作ってくれました^^

作ってくれて、おいしかったって言ってくれて、ありがとう~♪

★みにたくが「ガーリックささみとお野菜の炒め物」を作ってくれました。

ごはんに合ったでしょう?作ってくれてありがとう!

★チビちゃんが、「キッシュ風オムレツ」を作ってくれました。

おおお、割れなかったのね~ちょっと硬かったかぁ。そしたらやっぱ時間短く蒸してね^^
作ってくれてありがとう^^

****************************************

昨日おとといと、たくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。