kushi-mori0909.jpg



むすめのパジャマのズボンのゴムが・・・


ゴムが・・・・・


3歩、歩いただけで、足首まで落ちる状態にまでなったわ。


もうこれ以上伸びないっつーくらいの伸びっぷり(笑)


それまでもゆるいのはわかってたから、


中のゴムを縛って、縛って、短くして・・・・


ごまかし続けてきたけれど


いや、子供だからさ、すぐパジャマも小さくなるしって思ったのよ。


・・・・・でも全然まだ着れそう^^;


どう考えても、もう限界よね^^;


ゴムじゃなくって、むしろ紐みたいになってんですからっ。



・・・・・・・・


母さん、ハンドメイド大好きよ。


ものすごい複雑な構造、ワクワクしながら作るわよ。


細かい箇所なんて、必要以上にアドレナリンでちゃうくらいだわ。


・・・・・・・・・・



でも、ズボンのゴムの入れ替えは嫌いなの♡







JUNA夫のワイシャツのボタンが・・・


ボタンが・・・・・


もう数ヶ月も取れたまんまだわ。


気づいちゃいるんだけど、


どうせネクタイでしめちゃうからわかんないのよ。


独身の頃は


「あら、JUNA夫さん、あたしがボタンつけなおしてあげるわ♡」


って、まだ大丈夫なボタンまでちぎって


お裁縫の上手さをぶんぶんアピールしたってーのに、


今じゃ知らぬふり。





そういや、いつかJUNA夫に、ズボンの裾あげをたのまれたこともあったんだけど、



「くるくるおりゃいいのよっ、折ってはきゃ、若者風よ♡」



ってごまかしたわ。






ゴムの入れ替え、ボタン付け、裾あげは


私にとって



ハンドメイドとは別物ですっっ


あしからず♡




でも、さすがにむすめのパジャマだけはゴムいれかえたわよ。

涼しくなってきたしお腹冷えてもこまるから、重い腰あげてね-笑



JUNA夫さん、ボタン付けと裾あげは、

あと5年くらい待ってくださいっ





はい、じゃぁ、今日のお料理いくわぁ♡

kushi-mori0909.jpg
(すまん、最初と同じ写真だす^^;)

「オーブンで串盛りっ!~焼き鳥、ねぎ間、野菜串~」

全部自分で串にさして、作っちゃうのよ^^

子供とやるとねぇ、すっごく楽しい!

でもって、フライパンで焼かずオーブンで一気に仕上げるので、

とっても楽チンです♪後片付けも楽だよ~

【材料】3人前ほど

豚バラブロック・・・・・・・・・・・200g     鶏モモ肉・・・・・・・・・・・・・・・1枚
白葱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本半ほど

ししとう・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック    しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・6枚
アボカド・・・・・・・・・・・・・・・・1個      プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・9個

塩コショウ、オリーブオイルを適量用意

食べるときの調味料として

すだち3~4個、しょう油、柚子コショウを用意


【作り方】

①豚パラ肉、鶏モモ肉は串にさせるように、一口大にカット。ねぎは3cmほどの幅に
ぶつ切りにし、ねぎ間と鶏串をそれぞれ作る。

P1260321.jpg

ねぎ間は↑こんな感じ。豚は串に通りにくいので、気をつけて刺してね^^

P1260326.jpg

鶏は↑こんな感じね。皮目にあたると串が通りづらいので、皮に対して平行に串を通します。

②アボカドは半分にカットしてタネを取り除き、皮をむいたら1cm幅くらいにカットして
全体に変色防止にレモンを絞っておく。プチトマトは上に十文字の切込みを、
しいたけは石づきをとり、ししとうはヘタをとって、竹串で数箇所つついておく。

あとは、串に刺すだけ。

P1260323.jpg

P1260328.jpg

↑こんな感じで全部出来上がります!

②オーブンの天板(2枚)にオーブンペーパーを敷く。
(洗うのを楽にするため、どちらも敷くことをお勧めするわ。)

P1260331.jpg

野菜は野菜で1枚の天板に全部並べ、上にオリーブオイルを軽くかける。

P1260330.jpg

お肉類には全面に塩コショウをし、天板にグリル用のアミをさらにのせ、その上に並べていく。
(余分な油が全部下に落ちてくれます。)

全て竹串には焦げ防止のために、アルミをちゃちゃっと被せてあります。
少し焦げるくらい気にしないということなら、やらなくてもいいよ~

250度のオーブンで焼きます。(予熱なし。)

各家庭のオーブンで、焼きがよく入る段にお肉の天板を入れてね。

野菜は15分ほど加熱した時点で取り出し、全体に塩を振りましょう。
お肉は20分強加熱しましょう。

あとは、お皿にそれぞれ盛りつければ出来上がり!
私は真ん中にすだちを置いています。野菜串のほうにはパセリも飾ってるよ^^


kushi-niku0909.jpg

はい、こっちはお肉盛り~♡

私はすだちを絞っていただいたわ。

JUNA夫は、柚子コショウ+しょう油で。これまたおいしい^^



kushi-yasai0909.jpg

こっちはお野菜盛り☆

オーブンで焼いているので、アボカドはホクホク♡しょう油があうよ。

プチトマトはジューシー&あま~い。

こりゃ、いろんなお野菜でやってみたら楽しそう^^



簡単で、しかも盛り上がるので是非お試しあれ☆




**************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb091109.jpg

秋らしく

「さんまの照り焼き弁当」

ごはんの上に、さんまの照り焼き、ねぎ、ごま、糸唐辛子、玉子を散らしてるわ。

さんまは3枚におろし、さらに半分にカットして塩コショウ+片栗粉をまぶして揚げ焼きに。
そのあと、みりん+しょう油で味付け。

他、舞茸とコーンのいためもの、プチトマトオイル焼き、ブロッコリー






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】