img_lineup.jpg
(画像お借りしました。)


昨日は夕方から、家族で映画を見に行ってきたの。

私がずっと忙しかったもんだから、「気分転換になるよ!」って娘が誘ってくれたのよ^^

娘がずっと見たいといっていた映画

「ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡」
(全編CG映画)

公式サイトはこちら → 


子供が見たいっていう映画だから、

きっと寝ちまうにきまってるわ^^;って思って、母さん、正直あんまり乗り気じゃなかったのよね。


だって、娘がまだ小さい頃、よくアニメの映画に連れてったんだけど

・・・・3分後に爆睡しちゃうんだから、あたし(笑)


でも、まぁ、家族みんなで出かけるってことにきっと意義があるんだろうなぁって思って

映画はそんなに期待せずに、ともかく3人でお出かけってことにしたわけなの。





映画がはじまると、



3分でのめりこみ




・・・・・・・・・



最終的に



泣いたわ。



子供向けの映画・・・っていうんじゃなくって、

大人が見ても充分楽しめる映画だったの^^


人間がほったらかしにしているもの=「ほったらけ」にしているもの、思い出、記憶

を集めた不思議な島があってね、

そこを一人の女の子が冒険していく中で、

自分が「ほったらけ」にしていたものの偉大さに気が付くっていうお話なのよ。








人間が日常生活の中で「ほったらけ」にしているもの・・・。

それは物だったり、人だったり、思い出だったり・・・・。

大切にしてたものですら、時がたつと、その存在さえも忘れたりとかっていう経験、あるでしょう?

そういえば子供の頃、ものすごく大切にしていたあれ・・・どうしたんだろう?みたいな感じで。

親に大切に育ててもらったことも忘れて、今では不平不満ばっかだったり・・・

子供が生まれた時、ただ健康に生まれたことだけを喜んだことも忘れて

今では必要以上にうるさいこと言ってみたり・・・


人って、こうやって大切だったものや、昔抱いた大切な気持ちを

簡単に「ほったらけ」にして、忘れていくのよね。


まぁ、もちろん忘れることができるから、強く生きていける場合もたくさんあるんだけど、

決してほったらかしにしてはいけない「思い出」ってものが誰にもあると思うのよ。

そういうものを、もっと大切にしていかなくちゃって、この映画みて思ったの^^





そういえば、あたし



JUNA夫からもらった、プロポーズの手紙



どこいったかわかんないわ。



ほったらけ~~~



大切なものだったはずなのにね^^;






JUNA夫にも聞いてみたわよ。



あたしが若い頃あげたあの手紙どうしたのよっ!!って。



・・・・・・・・



「わからない^^;」



ですってよっっっ。




お互い、はにかんでいた気持ちも嘘のようにほったらけになり


今では、フリーおプーだしっっ(笑)





・・・・・・・・・


でも、お互い人生を途中から一緒に歩み、


お互い見つけた同じ価値観は、大切に大切にしています。


今見つけたこの価値観は、今後の人生で少しずつ変わることはあるかもしれないけど、


でも、これからもずっと私たちのベースになることでしょう。




「家族との毎日を大切に・・・。」




この気持ちはいつまでも^^


むすめよ、映画に誘ってくれてありがとう。。。






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】