カレーパンって、包んであるのが正統派よね、きっと・・・。
でも、あたち、
すっごーーーく前の記事になるけど、
包んだやつで失敗したのよ(ププッ)
その時の記事はこちら→★
別の包むパンもこうなってるし(笑) →★
クリームパンは一応成功している^^ →★
だから、今回は包むのや~めたっ♡
上にのっけてオープンなカレーパンにしてみたわ♡
これがねぇ、上にチーズものせられちゃったもんだから、
すんごくうまうまだったの♡
おすすめよ☆
「焼きカレーパン」
パン生地は本を参考に作っているので分量は控えます。
使った材料は、強力粉、ドライイースト、水、卵、バター、砂糖、塩。 手ごねです♪
【他材料】8個分
以下カレーソース材料
牛豚合いびき肉・・・・・・・・・・・300g タマネギ・・・・・・・・・・・・1/2個
乾燥ローリエの葉・・・・・・・・・1枚 オリーオイル・・・・・・・・・大さじ1
★トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 水・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1
コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 カレー粉・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ケチャップ・中濃ソース・・・・・各大さじ1★
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 黒コショウ・・・・・・・・・・・・・・適量
バター・・・・・・・・・・・・・・・15g
トッピングとしてパンに塗るとき卵、とけるチーズ、パセリを適量用意
【作り方】
①タマネギはみじん切りに、トマトは上に十文字の切り込みを入れてからコンロであぶり
皮をむいて、ざく切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを引き、中火でローリエの葉を半分に折ったものを炒める。
香りがたったら、①のタマネギを入れ、透明になるまで炒める。
③②にひき肉を入れ強火にしポロポロになるまで炒める。
④③に★~★までの材料を入れ、煮立ったら弱めの中火にし、
焦げないように木べらで時々混ぜながら、10分弱煮込む。
⑤塩コショウで味をととのえ、最後にバターを入れて溶かしたらソースの完成!
しっかりと冷ましておく。
⑥パン生地を作り一次発酵→ベンチタイム→丸く平らに成形。
所々フォークで穴をあけておく。
⑦上に⑤の冷めたソースをのせて、二次発酵。
⑧一回り大きくなった生地にチーズをのせる。パン生地の部分には溶き卵を塗る。
200度に予熱完了したオーブンで15分前後焼けば完成~♪
仕上げにパセリをふるとキレイ。
カレー&チーズがグ~♡だよ^^
とってもおいしかったわぁ。
是非おためしあれ☆
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】