azi-garl091.jpg


昨日、おとといと


夜9時過ぎには布団にはいり、0.3秒後には夢の中~


それでもまだまだ寝たりないわぁ。


私は睡眠時間がしっかり取れないと駄目なタイプで、


ここ数か月分の睡眠を取り戻すためには、たぶん1ヶ月くらい寝続けないと駄目かも(笑)


でもねぇ、あたしもだいぶ体力が付いたっていうのか、


ここ二日早く寝かせてもらったら、ずいぶん体も軽くなったってもんだわ。


今週一杯ゆっくりさせてもらったら、ぼちぼち復活しそうな気配♡





にしても、昨日は、本当にドロドロだった(笑)


朝食の時、むすめに


「ママ、ママ、ママ、つかってるってば。ほら。」


と言われて見ると、


味噌汁の中に、


服の胸元についたケバケバ付きの紐が使ってるじゃありませんか・・・・。


よっこいしょと、何事もなかったようにお箸で取り出し、


そのままずずずっと頂きましたよっ。



家族を送り出してから洗い物。


残った味噌汁の鍋に服をひっかけてしまい、床に落とし、


床が味噌汁まみれですわよ・・・。


手際よく片付けないと、


わかめが床からはがれなくなるのよね^^;



むすめが帰ってきてからは、おやつを「はいよ」と出し、


振り返るときに、自分のスカートにコップをひっかけて、


ガッシャーーーン、パリーーーーーン


見事、グラスが割れましたわよ・・・・・。


慌てて掃除機をひっぱりだし、コンセントにさしたコードにつまづいて


づっこけそうになり・・・


娘に「落ち着いて」といわれる始末。


とにかくそのあとも、いろんなことをやらかし、


娘はただただクスクス笑っていたってもんだわ。




夜、JUNA夫が「ただいま~」って帰ってくると、


むすめが一目散にJUNA夫の元にかけよっていって、


「あのね、あのね、ママがね・・・・・」


・・・・今日のさんざんなドジを報告されるんだわ、きっと。って覚悟したわよ。


そしたら、


「ママがね、元のママに戻ったよーーーーっ!!!」


と言って、


2人で拍手してるじゃありませんかっっっ。




・・・・・・・


あたしは、疲れていてドジになったんじゃないのかっっ????



思えば、


気が張っていたここ数ヶ月、


コップなんて一つも割ったことなかったかも。


お皿も、鍋も落としてないし、コンロで髪の毛も燃やしていない・・・・。


よく考えると、こりゃ、すごいことだわ。


そっか、私は気が張っているとき、ようやくまともな家事ができるのか、





気が付いた秋の夜・・・・・・。






これからまた、キッチンが騒々しくなり、


食器代もかかりますけど、


家族のお2人とも、よろしくっ♡





ってなわけで、久々にもとの自分に帰って作ったお料理いくわぁ。


azi-garl092.jpg

「アジのガーリック照り焼き」

疲れているとき、魚をさばくとすっきりするのは、私だけかしら・・・・・(笑)

【材料】2人分

アジ・・・・・・・・・・・・・・・・2尾      にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
塩コショウ・・・・・・・・・・・少々      小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

酒、みりん・しょう油・・・・・・・・・各大さじ1/2~小さじ2ほど(好みで調節)

【作り方】

①アジは頭とゼイゴをとり、内臓を出して、1枚に開く。尾のほうに向かって骨をひっぱりはがす。
尾の手前でポキっと折ること。他気になる骨は取り除く。

②①の両面に軽く塩コショウをし、小麦粉をはたく。

③フライパンに多目の油(分量外)を引き、スライスしたにんにくを中火で炒める。
香りが立ったら、①を入れ、両面をこんがりと揚げ焼きにする。

P1260230.jpg

④フライパンにある余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、
酒・みりん・しょう油を入れて両面に絡めれば完成。



普通の照り焼きに、ガーリックの風味が足されるとで、

もっとごはんがすすんじゃう感じになるわよ^^



creson-sal09.jpg

一緒に頂いたサラダ

「クレソンとパプリカとトマトのサラダ」

クレソンのざく切り、赤・黄パプリカの千切り、トマトのざく切りを合わせただけ。
好みのドレッシングをかけて食べるのよ^^


あとはいろいろちょこちょこと。


ごちそうさまでした☆


*****************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb101609.jpg

また丼に逃げました(笑)





↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】