qi-7-r.jpg

本日はクイッキングさんの連載記事の紹介をまず^^

今週の水曜日からアップして頂いてるわ。

今回のお題は「落花生」

この頃スーパーでも落花生を見かけるようになってきたわよね。

お料理に使うとアクセントになってとってもいいのよ。

「鶏肉と落花生とさつまいものバター醤油炒め」

材料(2人分)

鶏モモ肉 1枚(300gほど)
落花生 1袋(25個入り)
さつまいも 中1本
昆布茶 小さじ1/4
酒、みりん、しょう油 各大さじ2
バター 15g
黒コショウ 適量
炒める油を少々用意

★飾り用
ブロッコリーの新芽

作り方

1. 落花生はたっぷりの湯で30分ほど茹でたら、からと薄皮をむいておく。

2. さつまいもは皮をむいて一口大の乱切りにし、下茹でして8割ほどまで火を通しておく。
鶏肉は一口大にカット。

3. フライパンに油を引き、鶏肉を強めの中火で炒める。8割ほど火がはいったら、
2のさついもを加え、さらに油をなじませるように炒める。

4. 肉に火が完全に通り、さつまいももやわらかくなったら、昆布茶を全体にふり、
1の落花生、酒、みりん、しょう油、バターを加えて、フライパンを大きくふり、
全体に絡めてテリを出す。

5. 最後に黒コショウをひき、皿に盛ってまわりにブロッコリーの新芽を飾れば完成。

ワンポイント
落花生はたっぷりの湯に塩少々を入れ、強めの中火で煮てね。茹で上がったら茹で汁を全部こぼし、水にとってから、からと薄皮をむきます。
 


周りに散らしてあるのは、「ブロッコリーの新芽」よ。
これまた、バター醤油味とよく合うの♡


q-7-p.jpg

さつまいものかわりに、「栗」を使ってもかなりおいしいわよ~♪



****************************************


ha-bs1009.jpg


しつこいかい?(笑)

あんまりにもおいしそうにでけたから、もういいかなと思いつつ

やっぱりカメラに撮っちゃったわ。

ハンバーグの残り1個を、昨日の一人ランチにむふむふ言って食べたのよ♡
(本当はJUNA夫のお弁当になる予定だったんだけど、急遽お弁当いらなくなったので^^)

ソースはたまたま上のクイッキングの流れにちょうどよい

「バター醤油ソース」

ハンバーグを赤ワインで蒸すところまでは同じで、

ソースを、みりん:しょう油=1:1+バターにしただけなの。

ほんのり甘いしょう油ベースは、これまたごはんにあうんだわぁ。

おいしかった♡




****************************************

b-f.jpg

昨日紹介した、「お母さんと子供」をテーマにした本に

相当なジェラシーを感じ続けてきたJUNA夫が(ぷぷっ)

「お父さんと子供の愛をテーマにした本も

さがしてほしいっっ!!」


と、かなり前から懇願していたので、

娘が小1の頃にゲットした本。

たまたま推薦図書かなんかだったかな・・・。

「おおおとこ」っていうのがJUNA夫にぴったりだったので即決。


主人公が男の子なんだけど、

これまたいい絵本だよ。

ちなみに、このお母さんバージョンもあるわよ^^

「わたしのママはまほうつかい」っていう本。

セットであると、これまた親子のいい時間を持てると思います♪



絵本って大人でも癒されるのが素晴らしいわ・・・。








↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】