昨日はまた、むすめの質問がおかしかったのよ。
好奇心旺盛なのはいいことだけど、
母さん、いつくるかわからないから、常にアンテナ高くしておかないとだわ(笑)
「ねぇ、ママ、アメリカ人の赤ちゃんはどうやって泣くの?」
ですってよ。
私はねぇ、だいたい、すぐに解答しちゃうのがもったいないので、
このまましばらく泳がすわ(笑)
「ねぇ、ママ、じゃぁインド人の赤ちゃんはどうやって泣くんだろうねぇ・・・
うーーーん(考える娘)」
あたしは、
「じゃぁ、日本人の赤ちゃんはどうやって泣くの?」
って逆に聞いたら
「おぎゃー、おぎゃーでしょう?」
と模範解答(笑)
「じゃぁ、アメリカ人の赤ちゃんの泣き声も想像で言ってみてよ。」
と母さん詰め寄る(笑)
じーーーーっと考えて娘が出した答えは
「アリラ~ン、アリラ~ン(ARIRA~N、ARIRA~N)・・・かなっ」
しかも英語っぽく言ってるし(笑)
どんなイメージ持ってるのかしら、英語に??(笑)
「じゃぁ、インド人の赤ちゃんは?」って聞いたら
「カレラ~ン、カレラ~ン・・・・かなっ」by むすめっち
おそらく、カレーライスのイメージだけで言っていると思われます(笑)
・・・・・・
子供ってほんとおもしろいこと言うわよねぇ。(ふふふ)
そのあと私は
赤ちゃんの泣き方は全世界同じだけど、やっぱり国によって表現の仕方が違ったりすること、
動物を例に出したりして、一生懸命説明したわ。
したのよ。
一生懸命。
肝心の本人、疑問をぶつけただけで満足したらしく、
ご飯を夢中になって食べてたわよっっ。
「ちょいと、聞いてるの?」
っていったら、
「うん、うん、わかった。ママ、お肉冷めちゃうよ♡」
ですってよ(やれやれ・・・。)
ってわけで、娘が夢中になって食べたごはん、紹介するわ。
「鶏ムネ肉のアーモンドがけオーブン焼き」
簡単、安いという主婦には嬉しいお料理よ^^
【材料】4人分
鶏ムネ肉・・・・・・・・・・・大2枚 塩コショウ・・・・・・・・・・・適量
エリンギ・・・・・・・・・・・・3本 しいたけ・・・・・・・・・・・・4枚
ブロッコリー(冷凍)・・・・8個 ミディアムトマト・・・・・・・3個
パン粉、粉チーズ、刻みパセリ、アーモンドスライス・・・・・・・・・・・・各大さじ2強
オリーブオイル・・・・・・・大さじ3ほど 白ワイン・・・・・・・・・・・・・大さじ1強
【作り方】
①鶏ムネ肉は中央から水平に左右に包丁をいれて観音開きにし、1枚を4分割にしたら
塩コショウをしておく。エリンギは薄くスライス、しいたけ、トマトは4分割にする。
②耐熱皿に①の鶏肉を一人につき2つ入れ、他カットした野菜、ブロッコリーも、
4人分にわけてまわりに置いていく。野菜の上には軽く塩をする。
③パン粉、粉チーズ、刻みパセリを一緒にあわせたものを、②の鶏肉の上にそれぞれかけていく。
さらにその上にアーモンドスライスをパラパラとかけ、オリーブオイル、白ワインを
全体にふりかける。
④220度のオーブン(予熱不要)で25分ほど焼けば完成。
ムネ肉は、観音開きにしたあと、
包丁を斜めにいれてそぐように4分割にしていくといいわよ。
ぶつっと上から切るより、食感がやわらかくなると思うわ。
後片付けも楽だし、おいしいわよ~♪
**************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
「チキンソテー弁当」
↑上の鶏ムネ肉が一人分あまっていたので、お弁当に^^
・もやしと赤ピーマンの炒め物
・ムネ肉のソテー(塩コショウ、しょうゆ、みりん)
・ソーセージ
・ほか野菜など
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
※月曜日のコメレスをさせて頂きました。
月曜日の「豚ロース肉の野菜巻きフライ」にたくさんのコメントをありがとうございました。
引越しやさんにでっかいのされたっていうお話よ(笑)
ママンちゃま、確かに掃除してもしても・・・記憶に残ってます(苦笑)
エミリオっち、白ねぎ巻くのもおいしそうだね~♪
それだとさっぱりポン酢とかで食べたいな^^
マリアちゃん、おにぎりはおにぎり型を使ってるよ。それでまずぎゅっと押してからだと
熱くなくって握りやすいの^^あとは簡単にささっとにぎるだけだよ~
はあとママちゃんも同じような経験あるのね(笑)
でも小さい男の子だったらまだいいような気がするのは私だけ?(笑)
あきさん、塩から揚げにはまってくれてるの~???
他にも作ってくれてるみたいでどうもありがとう。前もってお祝いコメもありがとね^^
kayちゃん、コラムに本入れといてくれてありがとう(涙)
スーパーまで行ってくれるんだね。ふんとにありがたや~だよっ。
Aya さん、アマゾンさんは海外発送もしてくれるのね(驚)どうもありがとう!
よこりんちゃん、やっぱりワンピースとスマップに食いついた?(笑)
いいよねぇ、どっちも最高!
れいママさん、あら、ジョニーってお名前にかえたのね。なんかかっこいいわ♡
でもって、お父さんにトイレ使われちゃってショックだったの?
ふふふ、お父さんに言っちゃぁ駄目よ♡
バブちゃん、あたしもインゲンはよく巻くかな~ジャガイモっていうのはこれまたいいねぇ。
普通が一番おいしいんだってば♡
tomopyママ ちゃん、ブログに紹介してくださって、ありがとね~
もうその気持ちだけでとっても嬉しいわ♪
マーヤ さんもブログで名前を呼んでくれてどうもありがとう^^
ちゃぁんとその日の夜はぐっすり眠れたわよ~
miumiu さん、記事みさせて頂きましたよ~とっても素敵な記事をかいてくださって
本当にありがとう!
kyoko007さん、職人王子、まじで感激したわっ。
今時そんな人がいるっていうか・・・そういうのが the職人っ☆だよね^^
いい話ありがとう^^
とこちゃん、そうなのよ、目の前で内股だったら、貸すしかないのよ(涙)
本のメインは・・・やっぱハンバーグでしたね~
☆。*あこ*。☆ さん、どうもはじめまして^^
(これ、☆ごとくっつけて呼んでいいのかしら??)
リンクの件、どうもありがとうございます。いつもブログを楽しんでくれてありがとう!
ルナコっち、やっぱり躊躇するよねぇ。でも、ほんとあの顔見たら貸すしかなかったよ(涙)
ページめくるたび、叫んでる?(笑)
しょこらたん、出版の前の日に緊張???
あはは~どっきりじゃないかっていう緊張感はあったよ(笑)
でも、生活は普段と一緒だから、逆に実感がなんにもわかなくって???って感じだった!
マッハママちゃん、そうなの・・・駄目って言えないわよねぇ。
楽しみだなんて言ってくれてありがとう^^
かれんちゃん、確かに部屋でおもらしは、一生うらむわ~(笑)
されなくて良かった。。。下につくれぽで載せておくね。
まいんさん、一番最初に買ったよっていう報告をどうもありがとう!!
最初がまいんさんで、なんだか感慨深いわ。。。娘さんにもよろしく伝えてね^^
****************************************
つくれぽ
★エミリオっちが、「クランベリーのマフィン」を作ってくれました。
この人お菓子上手なのに、わざわざあたしのレシピで作ってくれて、
しかも出版への熱いメッセージも書いてくれて(涙)
嬉しかった!!!!!ありがとう。。。
★eriちゃんが、今まで私のレシピで作った写真をまとめて紹介してくれてるよ~!!
いやーーー、これも感動!ほんとにJUNA飯一杯つくってくれてんだなぁって痛感。
ありがとうーーーーっ!!!
★しょこらたんが、「簡単チョコタルト」を作ってくれました。
これ、見て!!とにかく見に行って!!!!!
チョコタルトに「祝」って書いてあるからっ。
これまた素敵な記事で、私の出版について書いてくれたの・・・。
涙でそうだったけど、あまりに「祝」がおかしくて笑ってしまったぁ~
とにかくありがとう^^
★かれんちゃんが「おあげのチーズ焼き」と「ナポリタンのチーズ焼き」を作ってくれました。
かれんちゃん、チーズ好きなのね~♪おいしいわよね^^
いつもいろいろ作ってくれてありがとう☆
****************************************
※月曜のコメントよりつくれぽを書いています。
あと、チーズのカロリーを気にしているとメールくださった方。
今日の鶏肉の料理に使ってある粉チーズは、はぶいちゃってもかまわないと思います^^
たくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。