![shiruko1009.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/7/f7861fc3.jpg)
ストッカーの整理をしていたら、
ちゅーーーーと半端に残った白玉粉ちゃん発見っ!
しかも、おくさんっ、期限がすぐそこっ。
ちゅーことで、ちょうどあんこのパックもあったので、
体も温まる簡単おしるこ風を作ったわ。
「白玉団子で簡単おしるこ風」
【作り方】
※白玉粉やあんこの分量は各家庭のお好みで。
①白玉粉に水を少しずつ入れて指であわせていく。だんだん手のひらを使って
合わせていき、全体が耳たぶくらいの硬さになったところで、水はストップ。
②①を一口大にお団子状に丸める。それを沸騰した湯に入れ、浮かんでくるまで3~4分茹でる。
③鍋にお好みのあんこ(つぶ餡でもこし餡でも)を入れる。
水を加え餡子とよく混ぜ合わせながらとろっとする感じにまで伸ばし、火にかける。
(場合によっては砂糖を足してね。私は足してません。)
④かき混ぜながらプツプツと煮立つまで熱する。最後に塩一つまみを入れて味をしめる。
⑤②の水気をきった白玉団子に④をたっぷり注いで完成。
**************
なんだか昨日の夕方から急に冷えるわよねぇ。
私もあることで実感したのよ。
冬がすぐ目の前だって・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・
あのね
膝に粉(こ)がふきはじめたのよっっっ♡
ふふふ、これを見たらもう確実に冬は目の前っ。
(かなしーサインだな、おいっ)
でもね、こりゃぁ、レディーとしていけねーと少しは思い、
保湿クリーム塗りたくったわ。
粉は消えたけど
・・・・・・・・・・
今度は思いっきり黒ずんでるわよ
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/b/bb9b03b4.gif)
私の膝小僧、年季が入っちゃってるわ・・・・・。
生足など到底披露できないので、今年もタイツがかかせなくなりそうよ♡
みなさんも、風邪引かないように暖かくして過ごしてね~♪
***************************************
☆コンデジ写真劇場☆
![huyuumi109.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/d/6df99736.jpg)
「うみ」
あえて逆光で撮ると、海の光感がよく写る・・・。
![ozisan.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/4/746ecbd4.jpg)
「はらたくおじさん」
うまい具合に、うちのカーテンに映し出された工事現場のおじさん。
むすめの希望により撮影(笑)
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
![](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![ファイブ ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_blue.gif)
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
※10/28と29日分のコメレスをしています。
出版の次の日、10/28の記事からのコメレスがまだでした。
まとめてになりますが、質問などにはお答えしてますので、ご覧になってくださいね~
まず28日の日に、
おめでとう、や、買ったよ~、本屋さんで見てきたよ、などのお言葉をくれた
ルナコっち、なおっちぃさん、ともさん、ともこさん、eriちゃん、チビちゃん、hanaさん、
ママンちゃま、ゆきゆきさん、angie さん、みにたく、はあとママちゃん、
cofumi さん、あこさん、ぼくさん、わかめさん、マロンまろんさん、チェリーさん
BiBi さん、Anneさん、マリアちゃん、ちあきさん、kyoko007さん、
どうもありがとーーーーーっ!!
本屋さんになかったとのお声もありました(汗)
ちょっと品切れしているところもあるみたいです・・・
って、私そのあたりの事情が全くわかりまぺんので、宝島さん、なんとかしてくらはい。
モニたん、エミリオっち、しょこらたん、kayちゃんもコメありがとう^^
10/29の「鶏ムネ肉のアーモンドがけオーブン焼き」の記事にもたくさんのコメントを
どうもありがとう。むすめの赤ちゃんの泣き声の疑問について書いた記事よ^^
本をゲットしてくれたと言ってくれたみっこちゃん、
記事にもしてくれたのね~♪うん、見させてもらったよ^^どうもありがとう!
そうだよね、この頃チビちゃん、パンも焼くようになったんだよね。
専門学校時代のオーブンなら、うちのより新しいから大丈夫よっ。
エミリオっち、そうだよね。じゃぁドイツは??って思うよね。
でもむすめの中で「ドイツ」ってまだあんまりわかんないかも(笑)
kayちゃんによると、フランス人は
ボンジューナ ジューナらしいよ(笑)
バブちゃんの息子ちゃんによると、アメリカ人の赤ちゃんは
「オ~インク、オ~インク」らしい・・・それ豚ですからっ(笑)
aicchi ちゃん、おめでとうコメありがとう!
miya さん、本ゲットありがとう^^
料理本で笑える本・・・確かにないっ!ってことでそこ目指したわ~(笑)
ブログにも紹介してくださったようでありがとうございます^^
もこさん、本ゲットしてくれてありがとう^^
綺麗な本・・・だなんて、めちゃくちゃ嬉しいよ~(涙)
おもしろい&綺麗を目指した甲斐があったわぁ。
JUNちゃんも本ゲットどうもありがとう!
ブログでも紹介してくれて本当にありがとうございます^^
John.Johnさん、はじめまして・・・
いえ、はじめましてのような(笑)私こそいろいろな方のコメント欄で
お姿、いえ、お名前拝見しております。
本屋さん、見に行ってくれたんですね~すっごく嬉しいっ!どうもありがとう^^
ゆきみさんも本ゲットしてくれてありがとう!!
ぜひいろんなお料理作ってみてね^^
れんれんさん・・・・かくれファンです・・・・って、
どーして隠れちゃうのよっっ(笑)ぜひおもてで(笑)
今までコピーしてくれてたの??ま、ま、まさかパンツの話付き??(笑)
本ゲットありがとね~
モリさんも本ゲットどうもありがとう^^
あら、本屋さんで目立つところに置いてきてくれちゃったの?
怒られそうだわ~(笑)でもすっごく嬉しいです。どうもありがとう。
どうしてJUNAというかは・・・
どっかに書いたような????バトンのところ?いや、どこだったかな。
えっとねぇ、一番初めに買った車が「アルト ジュナ」っていう名前だったのよ。
で、その車にすっごく思い入れがあったので、そこから頂きました^^
ちゃんこ@ちゃん、むすめっちの「アリラ~ン」・・・なんだろうねぇ????(笑)
この人突拍子もないこと一杯考えてるから母のあたしにも全くわかりまぺんっ。
ayakaちゃん、本ゲットどうもありがとう^^
あはは~だんなさん、たっくさん花マル付けてくれたんだね~すっごく嬉しい!
でも表紙にまでとは(笑)
kaakoさん、どうもはじめまして^^
カルボナーラ作ってくださったのね~つくれぽのほうに載せてきますね^^
リンクもどうもありがとう。
syl さん、どうもはじめまして。そして本を買ってくださってどうもありがとう!
コロッケぜひ作ってみてね~^^お勧めです☆
katti さん、本ゲットしてくれてどうもありがとう!!
楽しくて素敵な本だなんて、本当に嬉しいです(涙)
amuriさんも、本ゲットしてくれてありがとう^^
ハンバーグぜひ作ってみてね~。
それから両日にわたりたくさんの鍵コメさん、
心のこもったコメントをほんとうにありがとう!
買ったよ!って報告してくれたり、これからも頑張ってね^^と言ってくださったり、
みなさん、とっても丁寧な文章で思いをかいてくださり、本当に感激しました。
つくれぽしてくださった方々もどうもありがとう!!
それから、お茶碗ついにゲットできそうですとおっしゃった方!
すごいわぁ~。ついに卸しているお店まで行っちゃったのね。
でもゲットできて良かったです^^
※ただいま鍵コメはコメント欄に表示されないようになっております。
****
それから出版おめでとうのメールを下さったたくさんの方々、
一応お名前はお出ししないほうがよいと思いましたので
こういう形になってはしましますが、本当にあたたかいお言葉をありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
※ただ今、メールは受け付けておりませんのでご了承ください。
****************************************
つくれぽ
★チェリーさんがオムカレーを作ってくれました。
本を見て早速作ってくれたみたいなの^^ご家族にも喜んで頂けたようで何よりです。
作ってくれてありがとう♪
★miyaさんが「鶏のから揚げ」を作ってくれました。
旦那様も大絶賛だったなんて、とっても嬉しいわ。どうもありがとう^^
★kaakoさんが「濃厚カルボナーラ」を作ってくれました。
ご主人もとっても喜んでくれたみたいで嬉しいです♪作ってくれてどうもありがとう!
★にたまごっちが「里いもと鶏肉のバターじょう油炒め」と「ジャージャー麺」を作ってくれました。
本ゲットして、作ってくれたのよ~この人すっごくお料理上手で舌も肥えてるから
大丈夫だったかしら♡でもだからこそ、すっごく嬉しかった!どうもありがとう!!!
*****************************************
たくさんのコメント、そして応援クリックをありがとうございました。