bbs1a1209.jpg


この頃テレビで 



森高千里ちゃんの「雨」 がよく流れてるわね~。



思いっきりストライク世代だわ。



この歌は、



雨の中、恋人同士が別れる



っていうとてもロマンチックな歌なのよね・・・・。 別れる二人なのに、



「そっとあなた 私の手をひきよせ」



なんて素敵な男と女の別れ際・・・。



でもって、このまま雨にぬれていたいわっていうのよ。




いろんなこと洗い流してくれるからって。思い出も、涙もって・・・。(すてきすぎっっ)



ほんと美しいっていうか、


きれいな「別れ」が目に浮かぶってもんだわぁ。



実はね、私、この歌の状況、体験済みなのよっ


(「雨」を聞くたびに思い出す・・・・。)




何をかくそう・・・・



土砂降りの日に、



JUNA夫さんに一回振られてるんだからっ。



まさに「雨の日の男と女の別れ」だったわ。




「もう限界ですっ」 by JUNA夫




Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン by JUNAっち




あら??こんな感じなの??やけにあっさりじゃないのよっと戸惑いつつ(笑)



森高ちゃんの歌みたいに、きっとこれから 



そっと手を引きよせられるんだわ 



って思った直後、




・・・・・



車から放り出されたわよっっ。




私、傘、持ってないっちゅーの!



せめて屋根付きのところにおろしてくれりゃいいのに、



あーた、道沿いにそのまま降ろすもんだから



そっこうパンツまでびしょぬれだわよっ(笑)



必死で森高千里ちゃんの「雨」を頭の中で歌ってひたろうとしたわ。



雨は冷たいけど濡れていたいの♪



・・・・・ バケツをひっくり返したように雨に身を打たれ・・・・



びーーーーえくしょんっ 



ちきしょうっ、



べらめ~~ てやんで~~



さみーじゃねーかっっっ!!



でもって、 振り向いたら、あーた、




もうJUNA夫の影も形もなかったわよっっ。



・・・・・・ おかしいわぁ、森高ちゃんの「雨」はすっごい名残惜しい別れの感じだし、



ぬれてもかっこいいはずなのに。



雨の日の別れの現実はこんなもんなのねと知った夜・・・・(笑)



さて、私は一人、どうやって帰るかと途方に暮れ、



仕方がない・・・



ずぶぬれのまま、駅まで行き、目の下にマスカラが怖いくらいにじんだまま、



電車乗ったわよっっ。



まわりの視線が痛かったわ^^;




涙???


とんでもねー。




鼻水9割だわ~~。


ったく、 あとから




「やっぱり限界じゃありませんでしたっっ!!!!」 



って謝ってくるなら




こんなことしないでほしいわよねぇ。



とにかくその後、



私は身を守るため、




・・・・ 雨の時は喧嘩しないことにしてるわ(笑)



みなさんも現実はこんなもんなので気をつけてね(笑)



はい、では今日のお料理いきます♪



この日焼いたパンに合わせたスープから^^




bbs11209.jpg



「豚バラ肉のトロトロスープ」


【材料】3人分ほど


豚バラかたまり肉・・・・・・・・・・300g      

白ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小10~15個(とにかくたっぷり)

タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ4ほど   

固形コンソメ・・・・・・・・・・1個

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2/3~1ほど 

しょう油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/3~1/2弱 ※塩やしょう油は好みにあわせて調節。

乾燥ローレルの葉・・・・・・・・・1枚        

黒コショウ・・・・・・・・・・・適量



【作り方】


1.豚バラ肉かたまり、タマネギは7~8ミリ幅に、白ネギは5~6ミリの斜め切りにする。

しいたけは石づきをカットする。


2.鍋に、1、黒コショウ以外の他の材料を全部入れ、火にかける。




P1260744.jpg


3.沸騰したら弱火にし、蓋をして1時間ほどコトコト煮る。最後に黒コショウをしたら完成。





bbsc1209.jpg


ねぎ、タマネギがトロトロになり、


合わせて豚の脂もいい具合にとろみの手助けをしてくれるわよ~



おいいい^^





で、次はパンね。



bocp12092.jpg


「ベーコン&オニオン&チーズのうずまきパン」



パン生地は強力粉300g、あとは、砂糖、塩、水、卵、バター、ドライイースト。 


bocp1.jpg



1 こね上がり 2 一時発酵終了後 3 具

4 成形 具は、タマネギとオニオンとチーズをスパイスミックスで和えたもの。


炒めようかなぁとも思ったんだけど、面倒だったのでそのまんま~♪


bocp2.jpg


]こうやって具を広げてクルクル巻いて、8~10分割くらいに。



P1260762.jpg



このあと、二次発酵をして、溶き卵を塗り焼きます。



bocp12093.jpg


お~いすぃ~~♪



具も炒めなかったけど全然問題なかったわ^^



おいしく頂きました。



ごちそうさま~☆



*********************************


☆今日のJUNA夫さん弁当☆



lb122209.jpg


「ねぎ&ベーコンの炒め物弁当」


手前はじゃがいもの煮もの。


真ん中がねぎ&ベーコンの炒め物。 


ぶつ切りにした白ネギ1本分とブロックベーコン適量をフライパンでオリーブオイルで炒める。 

ネギに焼き色を付けるように仕上げ、酒、塩コショウ、しょう油で味付け。



奥は塩鮭、トマト、ブロッコリー




↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^



  人気ブログランキングへ  子育てスタイルにも参加中♪