st-cif-d1.jpg


相変わらずシフォンに凝ってるJUNAっちです。


一度このデコバージョンっていうのをやってみたかったの!


イチゴが出回っているうちにね^^


シフォンは焼いたあと、カットするまでどうなってるかわかんないので、


それがおもしろいとこでもあり、怖いところでもあり(笑)


今回は土台自体はちょっと重めな感じに仕上がっちゃったんだけど、


充分おいしく頂けたわよ♪


st-cif-d2a.jpg

「いちごのシフォンケーキ☆デコバージョン」

※覚書きとしてのレシピです。
量の微調整が今後あるかもしれないレシピだということを先に言っておくわ。


土台にもいちご使ってるよ^^


【材料】17cmのシフォン型一台分

卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個分       砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75g

いちご・・・・・・・・・・・・・・・・5個(50g)     牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個分       サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・40g
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・80g

以下デコレーション用材料

生クリーム・・・・・・・・・・・・200cc       砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1強
いちご・・・・・・・・・・・・・・・・10個ほど

アラザン、星形の砂糖飾り、ミントなどをお好みで用意


【作り方】

※オーブンを160度に予熱しておく。
※卵白は冷えたものを使う。
※薄力粉は軽くふるっておく。

①イチゴを粗くカットし、牛乳と一緒に、ブレンダーでペースト状にする。
ミキサーやフープロを使ってもOK。

st-cif-dp1.jpg

②卵白を角が立つまで泡だてる。砂糖を5~6回に分けて少しずつ加え、その都度泡だてて
つやのあるしかりとしたメレンゲを作る。

③卵黄にサラダ油を加え、一体化するように泡だて器でぐるぐると混ぜる。
そこに①のイチゴペーストを加え、再び混ぜ合わせてしっかり一体化させる。

st-cif-dp2.jpg

④③に薄力粉を加え、グルテンを形成させるように粘りが出るまでぐるぐると混ぜる。

P1270337.jpg

⑤②の卵白の1/3量をまず加え、ゴムベラに変えて底からすくいあげるように卵黄生地と混ぜ合わせる。
残りの卵白もさらにくわえ、同じ要領で混ぜ合わせ、卵黄生地とメレンゲをしっかりと一体化させる。

P1270339.jpg

⑥型に⑤を流し込み、160度のオーブンで40分ほど焼く。

P1270344.jpg

すぐに逆さにして冷ます。

P1270347.jpg

⑦充分冷めてから型からはずし、あとはお好みにデコレーション。

私は、氷水に当てながら7分だて程にした生クリーム(砂糖入り)を全体にぬってから、
スライスしたイチゴをのせ、他、飾りものせて、仕上げています。



st-cif-d2.jpg

シフォンのデコってなかなか難しいなぁ~。

でも楽しかった^^


st-cif-d4.jpg

やっぱりイチゴのデコってテンションあがるわ。


st-cif-d6.jpg

カットするとこんな感じなの。

ちょっとねぇ、目が詰まってるのよ^^;

ふわふわっていうより、どっちかっていうとしっとり系かな。


st-cif-d5.jpg

ちょい傾いてるな(笑)


シフォン生地にもイチゴが入ってるから、ほんのり色が付いてるのわ。

でもって、口に入れるとほわっとイチゴの香りがするよ^^


すごーーーく楽しいケーキ作りでした♪


まだまだシフォンの旅は続く~~~っ


***********************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb011310.jpg

「ブリの照り焼き弁当」

昨日の夕飯に金時さつまいもを入れた雑穀ごはんを炊いたのでそれをお弁当に。

ブリも一切れ残っていたので、照り焼きにしました。(昨日の晩御飯はまた後日紹介するわ^^)

他、野菜炒め、青のり入り卵焼き。






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→


昨日の蓮根&三つ葉入り肉団子の記事にたくさんのコメントをありがとうございました^^

・もこちゃん、蓮根って炒めたり煮たりっていうのが多いけど、食感をプラスする食材としても
とっても重宝するよ^^是非やってみてね~。

・ママンちゃまの弟さんの「がい骨が痛いっ」には爆笑!なかなかユニークな弟さんだわ。

・ハヤシさん、むすめがかわいすぎるだなんて・・・けっこう生意気だよ^^;この頃ね。

・nanakoちゃん、笑うドクロってあり得ないわよね(笑) 
ほんとにいつかチャレンジすることがあるだろうか・・・。

・モニたんも蓮根入りの団子だったね^^モニたんみたいにすりおろして入れてもモチモチしていいよね!
むすめは子供らしいところがある反面、妙に冷静だったりするよ。

・はなみんちゃん、むすめをギュっとしてくれちゃうの??うふふ、ありがと^^
コクマロ鍋、そんなに作ってくれてるんだぁ!!すっごく嬉しいな。つくれぽに載せておくね。

・はあとママちゃん、あたしもその写真撮ったことある!!風邪のあとに顔が痛くなってさ
レントゲン撮ったら、同じような感じだった!!確かに、膿って映るのよね(笑)

・ちゃちゃだおちゃん、あらあら、息子ちゃんもやっぱりお鼻でレントゲンを?
なかなかがい骨写真って見る機会ないから、目が釘付けになっちゃうよね(笑)
冷蔵庫でしょんぼりした三つ葉、どんどん入れちゃって~。

・和葉ちゃん、え??わーいって打つとそれ出るの?
よし、(●^o^●)←こんなん出ましたけどっ(笑) 和葉ちゃんのはどんな高度な変換ができるんだっ(驚)

・子供に起こされた母さん、写真をうつす時目がなぜか半開き?ぷっっ、かわいい~(笑)
私はなぜか目が光る(笑) お弁当にぜひやってみてね~
でもって、リンクの件は、名前の横にURLを貼り付けるのは自由なので、そんなに気にしないでね^^
ママ友ちゃんにも本勧めてくれてありがとーーーっ!!

・unaちゃん、お団子は揚げないとカロリーも抑えられるしふっくら仕上がるのでお勧めだよ!
パソコンの前で大爆笑ありがとう。

・村長さん、・・・・肉団子フェチだったんだ(笑) じゃぁ是非!
がい骨になると人間って美人だろうがそうじゃなかろうが、関係ないんだなぁって思うよ(笑)

・70歳のしょこらたん(笑)、やっぱりなぁ~
え?むすめも天然街道まっしぐら?・・・たぶん私よりひどいと思うよ(笑)

・バブちゃん、モニたんの塩つくねもおいしそうだったよね~♪豚団子もなかなかいいよ^^



************************************************

つくれぽ

★はなみんちゃんが「白菜と豚肉のコクマロ鍋」を作ってくれました。

もう3回も作ってくれてるの!娘さんがとても気に入ってくれてるみたいでごはんワシワシ食べちゃうみたいよ。
作ってくれてありがとう。

************************************************

昨日もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。