ve-car01101.jpg

今日はまずお料理の紹介からいくわね^^

週末、あわただしく作った、一皿でもOKな晩御飯よ♪



「スパイスで作るお野菜たっぷりドライカレー」

【材料】4人分ほど

牛豚合びき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g

にんにく・しょうが・・・・・・・・・・・各ひとかけ     乾燥ローレルの葉・・・・・・・・・・・・・・1枚 
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・大さじ2ほど   

タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個        セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3個       しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2~3枚
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1個       ナス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1本
ズッキーニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本

ターメリック・・・・・・・・・・・・・・・・少々        クミン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
ナツメグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
 ※各小さじ1/3くらいを目安にしたらいいかな・・・ま、お好みで^^
 
カレー粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1       水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1
コンソメ粉・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

ケチャップ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1       中濃ソース・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2~好みに足していく
 ※(私は最終的に小さじ2/3ほどを使っています。)

しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2      バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g
黒コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・適量



あとは、ごはん、目玉焼き、パセリを人数分用意。


【作り方】 

①野菜類(にんにく、しょうがも)はすべてみじん切りに。
じゃがいも、ズッキーニ、ナスに関しては5ミリ角ほどの大きさにする。

②フライパンにオリーブオイルを引き、中火でにんにくとしょうが、ローレルの葉を半分に折ったものを炒める。
香りがたったら、①のタマネギ、セロリを加え、5~6分透明になるまで炒める。

③②ににんじんとしいたけも加え、油がまわったら、合びき肉を入れて強火にし、9割ほど火が入るまで炒める。
そこにさらに、じゃがいも、ナス、ズッキーニを加える。

P1270495.jpg

④具全体に油がまわったら、ターメリック、クミン、ナツメグを入れ、さらに油とよくなじませる。

P1270498.jpg

⑤④に水、カレー粉、コンソメ粉を加えて混ぜる。

P1270500.jpg

沸騰したら弱めに中火にし、
ケチャップ、中濃ソース、塩(ここでは小さじ1/2ほど)を加えて、
水気が1割ほどになるまで炒めるようにして煮ていく。

⑥ボタっとした感じになったら、塩味が足りないようなら塩を足し、
しょう油、バター、黒コショウを入れて最後の味の仕上げをする。

P1270501.jpg

※水分量はこんな感じです。

⑦あとはごはんの上にたっぷりと⑥をかけ、半熟目玉焼きをのせてパセリを添えれば完成。



ve-car01103.jpg

これに生野菜が付けば栄養ばっちりだけど、

急いでる時は、これ1品でも充分栄養価高いよ^^


他、パプリカやエリンギなどがあれば追加しちゃってもいいかも!


ve-car01102.jpg

まずはドライカレーだけで楽しんで、

途中から卵の黄身をとろ~と出してカレーに絡めて頂くの♡


そうすると二度楽しめるっ!

冷凍保存も利くよ^^

ぜひお試しあれ~♪



************************************************

takoage3.jpg

週末、むすめ懇願の「たこあげ」をしたのよ。


去年もしたんだけどね、あまりに強風すぎて、空にあげた瞬間糸が切れて


悲しく終了~~~^^;


ってわけで、今年こそ、


「ちゃんとたこあげを!!」


ってむすめははりきってたわけなのよ。




まずはJUNA夫が見本を!


takoage1.jpg


あれ?うまく飛ばないわねぇ。


じゃ、こんどはむすめの番ね^^


takoage2.jpg


この後、何回やっても同じ結果ですよ・・・・。


3秒で落下っっ。






あまりに寒かったので、あきらめて帰宅・・・・・。



なぜだろう、なぜたこがあがらないのだろうと



ふと


たこが入っていたパッケージに目が行く・・・・。



takoage4.jpg



takoage5.jpg


JUNA夫さんっっ



たこのチョイス間違ってますけどっっっ。




装飾品って、あーた・・・・・・・・・・・・・・

 


来年こそはちゃんとしたたこあげを!!(笑)





**************************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb011810.jpg

「ドライカレー弁当」

上で紹介したカレーをのせてるよ^^スクランブルエッグを上にのせてます。










↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

  ファイブ ブログランキング


【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】




先週の木曜日と金曜日にたくさんのコメントをありがとうございました^^

まず木曜日の春菊とレタスのサラダからいきます。
「風花」のことを書いた記事だよ~

「風花」は「かざはな」って読むの^^
なんでも静岡とか特定の地域でしか使われないみたいなのよ。
私達は当たり前に使ってたんだけど、そうじゃないんだなぁってことがわかって
びっくりしたわ。

でもルナコっちが教えてくれたけど、さだまさしの歌の歌詞にあるんだね~
・・・って、ルナコっち、あたし、その歌知らないよ(汗)


もこちゃん、春菊生でもおいしいよ~
かえって食べやすいくらいです^^

マリアちゃん、すだちはもちろんレモンや酢でもOK!
でもとちらも酸味の感じが違うので、分量にとらわれず味を見ながらやってみてね^^

eriちゃん、タイムリー!私もトマト鍋やったよっ!!(笑)







金曜日のブリの照り焼きの記事にいきます。ポイントがいつまでたっても使えないっていう記事だよ(笑)
こちらは個別にレスするね^^

・ママンちゃま、やっぱり倍の時はポイントためたほうがいいんだよねぇ。頑張るわぁ(涙)

・eriちゃん、今度職場の後ろの窓見てみてね。私のぞいてるから(怖っ)

・もこちゃん、柚子胡椒は火を入れるとけっこう辛さが飛ぶので、少しなら小学生でもいけると思います。

・ルナコっち、わたしもお財布パンパンだよ~~(涙)

・和葉ちゃん、「ハマブリ」ねぇ。ぶぶっ。どんなブリざんしょ?(笑)

・モニたん、そうなんだよ、ポイントで買うと思って、普段買わない余分なもんまで入れるのに使えない(涙)

・よこりんちゃん、サミットってなんだ???店の名前??こっちにはないぞーーっ。

・バブちゃん、日常がコントみたいって、あーた・・・。でもたぶんそうだと思う(笑)
24時間放送するとねぇ、眠るタイミングがなくて困るよ思うよ。寝言までおもしろいから(笑)

・asoopoさん、どこのお店も今はポイント制なので、カードだらけで困るって感じもします^^; 
カードがどの店のものかも、ちっともわかりまぺんっ。

・エミリオっち、私も色を聞くときあるよ!!でも黄色って言われても何枚かあるんだよね^^;

・kayちゃん、ええ??日本のスーパーなのに柚子胡椒なかったの??んなことあるのかっっ。

・unaちゃん、柚子胡椒は火を入れた場合は娘もOK。もちろんそのままだと全然だめ~。

・マロンまろんちゃん、あら、すってんころりんしちゃったの??今年は行ったから大丈夫かな^^

・しょこらたん、12000円もポイントたまってるのかっ!!! 一体どんだけ買い物してるんだぁ~!!



***********************************************

つくれぽ

よこりんちゃんが、「蓮根と三つ葉入り肉団子」を作ってくれました。

お弁当に入れてくれたよ!作ってくれてありがとう。


★きゃおりんちゃんが、「蓮根と三つ葉入り肉団子」を作ってくれました。

三つ葉の代わりに大葉でも、もっちろんおいしよね~ 作ってくれてありがとう。

子供におこされた母さんが、JUNA飯本より「梅と青じそのさっぱり和パスタ」を作ってくれました。

油揚げを鶏肉に、大葉を水菜にチェンジして作ってくれたよ^^どうもありがとう!

unaちゃんが、「特大ホットケーキ」を作ってくれました。

すごくきれいに作ってくれたよ。しかも2回目らしい!ご家族のテンションも上がったようでよかったわ。
作ってくれてありがとう!


***************************************************

先週末もたくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。