今年の初パンですよ~♪
・・・・・・
初パンといっても初パンツのことではありませんっっ(笑)
今年に入って毛糸のパンツにはすっかりお世話になってるけど・・・・。
だって、さぶいんですもん
いえ、だから、パンツの話ではなく、
今年始めて焼いた「パン」の話ですってば。
ちなみに、私の一番のお気に入りの毛糸のパンツは
な、な、なんと、
大学生の頃からはいてるパンツですよっ
これ以上の履きごこちのいい毛糸のパンツになかなか出会えず苦節15年・・・・
やっと新しいパートナーに出会えたかと思っても、すぐに元の鞘(笑)
見事、そのふるーーーい毛糸のパンツは、
私にはなくてはならない大事な冬のパートナーですわ。
くたくたですよ、くたくた♡
それがいいんですってば。
・・・・
いえ、だから、パンツの話ではなく、
「パン」の話ですっ。
「ポテトとベーコンのパン」
文句なしっ! おいしいよっ^^
パン生地は、強力粉(300g)、砂糖、塩、卵、水、バター、イースト
よく本にある「基本の生地」ってやつです。近いもの探してみてね~♪
(私も本を参考にしてるよ。)
今回も手ごねで生地を作ったわ。
これにラップをして一時発酵。
あたしのお腹じゃないわよっ♡(いえ、近いものがある-笑)
一時発酵終了後。
そうそう、一時発酵させているあいだに、中に包む具を用意します。
【具の材料】パン8個分
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・2個 ブロックベーコン・・・・・・・・・・・・・・80gほど
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
塩コショウ、またはステーキ用のスパイスミックスなどがあればそれを使用。
【作り方】
①じゃがいもは小さめの一口大にカットしてしっかりと茹で、湯を捨てたあと、
同じ鍋でいもを動かしながらさっとあぶって粉吹きいもにする。
②①の粗熱がとれたら、小さめの一口大にカットしたベーコンを入れ、マヨネーズ、
塩コショウ(またはスパイスミックス)で和える。
塩コショウはしっかり利かせるとおいしいよ^^
ではパンの続き。
一時発酵を終えた生地を8分割にし、丸めなおしてベンチタイムをとります。15分くらい。
ぬれ布巾、ちゃんとかけるよ。
成形に入ります。
成形っていってもねぇ、麺棒とか使わないよ。
とじ目を上にして台の上に置き、ガス抜きをかねてまず軽くつぶす。
でもって、丸く指で広げていくんだけど・・・
↑中央を厚くして、周りは薄くって感じにのばすのよ。直径は10cmくらいかな~。
でもって、ここに具をのせて包んでいく。
あんパンの包み方と同じ感じ^^
生地を中央にひっぱっていく感じで包んでいきます。
多少形が悪くてもOK。
ひっくり返してとじ目を下にし、台の上で回転させるようにして、丸く形をととのえていきます。
天板の上にのせて二次発酵。
こんな風に、一回り大きくなるくらいまでね~
そしたら溶き卵をぬって、上を十文字にはさみでチョキンっ。
けっこう深めに切ってるよ。
で、上にチーズを散らします。
あとは200度に予熱完了したオーブンで15~17分くらい焼けば完成♪
上にきざみパセリを飾るとおいしそうになるよ^^
あは~♡ いい感じに焼けたわぁ♡
今回は、こんなふうにグラスサラダを添えてランチで頂いたわ。
中身はこんな感じ♡
とーーってもおいしかったよ^^
今年初のパン作り、大成功~!!
************************
新年会で居酒屋さんに行ってきたんだけど、
写真(コンデジ)がぶれるわ、ほとんど料理撮ってないわ・・・
右端のじゃがいもあたりから酔っ払ってる(笑)
〆ででチョコレートアイス食べた気がするけどな・・・^^;
おいしかったし、楽しかったよ。また行こう!
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】