chi-te03101.jpg

昨日は、日曜恒例のおうち居酒屋♪


これがあると、JUNA夫は一週間頑張れるらしい(笑)


これで頑張ってもらえるなら、安いもんだわよ^^


ってことで、JUNA夫の大好物のチキンをメインにテーブル作ったわ。



chi-te03103.jpg

「チキンの照り焼き」

いつも唐揚げばかりに食いつくJUNA夫を、別の鶏料理でヒーヒーうならせてやろうと思って作ったわ(笑)


【材料】3人分

鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2枚(600g以上) 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

蒸すための酒・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2~3

以下タレ材料
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2と1/2程  みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1強
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1弱     酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g

付け合わせ
じゃがいも、小タマネギ、しめじ、ナス、ピーマン、スナップえんどう
(ソテーするためのオイル、スパイスミックス又は塩コショウを用意)

飾りにピンクペッパーを使っています。


【作り方】

※付け合わせのじゃがいも、小タマネギ、ナス、しめじ、ピーマン、スナップえんどうは
オリーブオイルでしっかりとソテーし、塩コショウなどで味を付けて皿に盛っておく。
(じゃがいもと小タマネギはレンジでチンしてからソテーしてます。)


①鶏もも肉は観音開きにし、1枚を3分割したら塩コショウをしておく。
※タレを絡めるので、塩コショウをしすぎないようにね^^

②タレの材料は一緒に混ぜ合わせておく。

③フライパンにサラダ油を適量引き、鶏肉を皮目から強火で焼く。
しっかりと焼き色がついたらひっくり返し、中火にして酒を回し入れ、
酒がなくなるまで蓋をして蒸し焼きに。

④蓋をとってさらに中火で火を入れ、8割方火が入ったら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。

⑤②のタレを回し入れる。
鶏肉の上に、スプーンでタレをかけるように絡ませていき、泡がブクブクとたってタレがトロトロになったら
最後にバターを入れる。

chi-te-p0310.jpg

※このバターは主にツヤ出しの役目で入れています。

バターが溶けて全体になじんだらOK。タレごと付け合わせが盛ってある皿に盛りつけます。


※私はソテーしたスナップえんどうをナイフで開き、肉の間に差し込むようにしました。
また、ピンクペッパーを彩りとして添えています。



chi-te03102.jpg

めっちゃツヤツヤやん♡


照り焼きというからには、やっぱり目を引くくらいのテリテリに仕上げたかったので


バターを加えたの。


バターはみりんや砂糖とくっつくと、さらに照りの手助けをしてくれるので、


私はこの組み合わせでよくツヤを出すよ^^


もちろん風味もアップしてくれるので、一石二鳥♪


ぜひ参考にしてみてね~。


※飾りのピンクペッパーは食べないよ。


ca-az0310.jpg

「アジのカルパッチョ風」

これもJUNA夫の大好物。光りもののお刺身が、この人大好きなのよ^^


新鮮な小アジ3尾が手に入ったので、さばいたわ。


真ん中にはベビーリーフ+ラディッシュをこんもりと盛って、

周りにアジを薄く削いで並べるの。


調味料は、オリーブオイル、しょう油、塩、黒コショウ、レモン。


これを卓上で全体に適量ずつかけて頂くのよ^^


わさび醤油のアジの刺身もおいしいけど、これまた美味でございます。。。


c-sal0310.jpg

あとは、いつものサラダ。


女子としては、やっぱりこれがないとね(笑)


サニーレタス、きゅうり、トマト、半熟卵、レーズン、コーンフレークなど。



ビールやワインで全部頂いたわ。


ごちそうさま~☆




*************************************************


dx03102.jpg

2月のインフルエンザ騒動から喘息と、とにかくバタバタして、


今までほとんど週末はどこにも出れなかった我が家。


でもやっとこさ良くなり、


今回の土日は、久々に家族でおいしい空気を吸いにいくことができたの^^


人込みというよりは、情緒感漂う落ち着いた場所に出かけてきたわ。


dx03103.jpg

むすめはこんな風にこま回ししたりしてたよ。


(でも全然できなかった-笑)


dx03101.jpg

この奥にお茶屋さんがあったので、そこでお団子囲んで一休み。


むすめがお茶飲みながら言うのよ。


「ママ、健康ってさ、大事なんだね・・・。」


今回ひどく体調を崩したむすめは実感している様子。


「元気じゃなかったら、こんな風に、パパやママとお団子食べにくることもできないもんなぁ~。」


9歳女子、しみじみ緑茶をすする(笑)


mameneko.jpg


今回、むすめがここで、自分のおこずかいで買ったもの。


「幸運の豆猫」 


1体157円(笑) 超ちっちゃい!!


いろんな種類があってね、恋愛とか、金運とか、学業運とかさ。


とにかく自分が望む願いの豆猫が買えるのよ。


むすめが選んだのは


「健康の豆猫」


月500円のこずかいで、157円の豆猫は高級品だ!!(笑)






奥に写ってる虎の置物はね、


むすめが去年の暮れに、


「来年は金運アップしますように。」


と願ってJUNA夫に無理やり買わせた「金運の虎」(笑)


夢は「金運」かいっ!!って突っ込んだのよね、確かあたし(笑)





年が明けて、体調崩して、むすめなりにいろいろ思うことがあったってことなのよ。






母さんはいい機会だと思ってむすめに言ったわ。




「健康だったら、どんなこともできるんだよ。


お金なんて、健康だったらなんとか捻出できるもんだわ。


つまり健康は、何にもかえがたいとてもありがたいものなのよ。


お金がいくらあっても、望む健康は決して買えないのよ。


健康はどこにも売ってない。


人間にとって一番大事なのはたった一つの命。


その命につながる健康を、ありがたく、大切に暮すんだよ。


で、その健康を維持するためには、惜しみなく【投資】するべし。」




ってね。




前より少しは意味がわかるようになったんじゃないかな。


もちろん難しい部分もあるだろうけど。


だって、健康は金で買えないけど、健康維持には投資するって


一見矛盾するようなしないような(笑)



でも、私は常にそう思っています。




【投資】っていうのは、たとえば、


健康に直結する「食」には出来うる範囲でお金を使って体に良いものを買ったり、


心を健康に豊かに保つために「本」や「花」や「旅」にお金を使ったり、


ってことかな。


また「今」しか味わえないものには、とにかく私は【投資】する。


主に娘の成長に関することね。


将来の貯蓄は、まぁボチボチにしておいて(だってどーなるか全くわかんないんだからっ)


今、健康で家族皆が笑顔になれるものには惜しみなく【投資】するのよ。
(もちろんできる範囲でだけどね^^)




実は、これ、JUNA夫が元々もっていた価値観。
(この人も一波、二波、荒波越えてこうなった。)


それが、


健康はお金で買えないと15歳の春に知った私の悲痛な想いと合体して、


二人で11年かけて作り上げてきた共通の価値観になったわけなのよ。



いや、主には私がいろいろJUNA夫に教えられてきたんだけどね。(しごかれた-笑)





せっかくこんな父さんと母さんの子に生まれたんだからさ、


健康が何よりありがたいってこと、健康的な家族との日常が何よりありがたいということ、


同じようにむすめが心から気づいてくれるのが願いかなぁ~。


子供はすぐそういう気持ち忘れるから(笑)何度も話さなくちゃだねぇ。


で、むすめが誰かと結婚して、その人の新しい価値観とまた結びついて、


とにかくむすめが幸せになってくれたらなぁっていうのが、


私のおっきな夢なのさ^^







なんだか長くなっちゃったぁ~^^; ごめん。


読んでくれてありがとう^^





************************************************

☆今日のJUNA夫弁当☆

lb031510.jpg

「太刀魚のポン酢香味焼き弁当」

大き目の太刀魚の切り身を3等分にし、フライパンでゴマ油でソテーする。
酒、しょうがのみじん切り、ポン酢、しょう油少々、みりん少々を入れて味付けし、
最後に大葉の千切りと白ゴマを入れて絡めたら出来上がり!

他、野菜炒めと卵焼き。






↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪ 

【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】


【☆コメレスコーナー☆】