今日はクイッキングさんの連載お料理をお届けするわね♪
3月に入ってすっかり春らしく・・・・まぁ、なったり、ならなかったり(笑)
でもスーパーへ出かけると食材で春だなぁ~♪って思うわよね^^
春素材ということで
菜の花と、春キャベツを提供して頂いたの^^
オーソドックスに「お浸し」なんてものいいかなぁって思ったんだけど、
春先の、女子が集まるランチタイムに出したら
話にも花が咲くかなぁ~なんて思って
パスタと組み合わせてみたのよ。
すっごくきれいなパスタよ♪
「菜の花と春キャベツのレモンペッパーパスタ」
材料(2人分)
菜の花 小1束
春キャベツ 2枚
スナップえんどう 6本
ベーコン 80g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
コンソメ粉末 小さじ1/2
塩 小さじ1/2ほど
レモン 大さじ1~1と1/2
しょう油 大さじ1/2
バター 20g
黒コショウ 適量
パスタ(最大200g)、パスタをゆでる湯、塩も用意。
作り方
1.菜の花は3等分ほどにし、熱湯でさっと湯がいたら氷水にとって色止めする。
スナップえんどうは筋を取り、菜の花と一緒に茹でてしまいましょう。
キャベツはざく切りに、にんにくはスライスぎりに、
ベーコンは5ミリ角ほどの拍子切りにしておく。
並行して湯+塩でパスタも茹でておく。
スナップえんどうは筋を取り、菜の花と一緒に茹でてしまいましょう。
キャベツはざく切りに、にんにくはスライスぎりに、
ベーコンは5ミリ角ほどの拍子切りにしておく。
並行して湯+塩でパスタも茹でておく。
2.フライパンにオリーブオイルを入れ、1のにんにく、ベーコンを入れる。
オイルにガーリックの香りと、ベーコンの旨味とコクをしっかりと移すように、
じっくりと炒める。
オイルにガーリックの香りと、ベーコンの旨味とコクをしっかりと移すように、
じっくりと炒める。
3.2にキャベツを加え油がまわったら、固めにゆでたパスタを入れる。
パスタの茹で汁お玉1杯、コンソメ粉末も加え、
フライパンを振ってよくオイルとなじませる。
パスタの茹で汁お玉1杯、コンソメ粉末も加え、
フライパンを振ってよくオイルとなじませる。
4.水気をぎゅっとしぼった菜の花、スナップえんどうをさらに加え、
塩(様子をみながら)、レモン、しょう油も加える。
味が決まったら最後にバターを加え、黒コショウをたっぷりと挽いたら完成。
塩(様子をみながら)、レモン、しょう油も加える。
味が決まったら最後にバターを加え、黒コショウをたっぷりと挽いたら完成。
ワンポイント
レモンはほんのり香る感じが好きなら大さじ1、
すっぱいのがお好きな方は大さじ1と1/2を入れてね。
塩加減はパスタを茹でる時の塩分にもよるので、味を見ながら好みに決めていって下さい。
すっぱいのがお好きな方は大さじ1と1/2を入れてね。
塩加減はパスタを茹でる時の塩分にもよるので、味を見ながら好みに決めていって下さい。
う~~ん、春だわぁ~~♡
もちうまい^^
ぜひ、これをお供に、
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】