
なかなか雨が多くてむすめとのウォーキングも毎日できないんだけどね、
それでも合間を見つけてはむすめと歩きに行くのよ。
春をたくさん見つけて二人でハイジになろうって決めてたから(笑)
でも、実際に歩いてみると、
むすめの目にとまったものは
・・・・・
ゴミばかり(涙)
植え込みの間に
わぁ~タンポポ・・・・♪
でも
目をキラキラさせて座るむすめの目が
すぐに曇るのよ。
だって
その真横に空き缶が
倒れてるって世界だから(涙)
改めて思ったけど、どーーーしてこうゴミが多いのかしら??
植え込みの中覗いてみてよっ。
んまぁ~そりゃぁゴミだらけ。悲しいくらいだわ。
飲み物系が多いけど、煙草の箱や吸い殻もすっごく多い。
ファーストフード系のごみ類も多いわ。
あとお菓子のごみとかさ、菓子パンの袋ってーのもけっこうあるのよ。
コンビニが増えたっていうのも要因のうちなのかしら????
車で走っててもさ、前の車の窓からゴミが捨てられるっていう世の中よっ。
ちっちゃいごみならまだしも、
袋ごと投げる人も見たことある(悲)
駐車場で、子供と車に乗り込んだお母さんが
コンビニのゴミの大きな袋を、その駐車場に置き去りにする(悲)
それでいいのか、おっかさん!!
ほんと、どーーーなってるの???
昨日、登山家の野口健さんがテレビで言ってたんだけどさ、
富士山っていうのは世界一汚い山だと言われてらしいのよ。
今ではだいぶよくなったみたいんだけど、
あまりに汚いので世界遺産としても認められなかったなんて言ってたわ。
・・・・
駄目じゃんっっっっ!!!
それってすごいショックよね^^;
ゴミはゴミ箱へ捨てるなり持ち帰るなりっていう
人として最低限のマナーを
もっとみんながしっかり自覚しなくちゃいけないのよね。
特に私達大人は、嫌でも子供のお手本になっちゃうんだから、
絶対やっちゃ駄目なのよっ。
ゴミはゴミ箱へ捨てる
っていうのは、先生が子供に教えることじゃなくて、
親が子供に赤ちゃんの頃から教えなくちゃいけないこと・・・。
または街に住む大人が、子供たちに示していかなくちゃいけないこと・・・。
大人たちっ、みんな、頑張るべ

(JUNAっち、時に真面目なことを心から訴えるっっの巻きでした~。)
では今日のお料理いきます♪

「ねぎたっぷり豆腐のおかかソテー」
これねぇ、超おいしいよっっ。
食卓にお肉やお魚がなくても、全く問題なく満足できる1品!
【材料】2~3人前
木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400gほど 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
しょう油、酒、みりん・・・・・・・・各大さじ2 おかか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつかみ
刻みネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3束分 紅しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
【作り方】
①豆腐を500wのレンジで2分ほど加熱し、水切りする。
※加熱して冷める間に水がどんどん出てきます。
②豆腐は食べやすい大きさにカットし、全面に片栗粉をまぶしたら
油を多目に入れたフライパンでこんがりと焼いていく。

③表面がカリっとしてきたら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、
合わせておいたしょう油、みりん、酒をまわしいれ、おかかも加える。

③調味料とおかかが全体に絡んだらお皿に盛り、たっぷりの刻みねぎと紅ショウガをのせてば完成。
すっごくご飯がすすむの^^
タコ焼きににも似た雰囲気♪(おしょう油なんだけどさ。)
JUNA夫もかなり気に入ってたよ~。
ちゃぁんとメインのおかずになってます!

一緒に頂いた
「なすとピーマンの甘味噌焼き」
私ねぇ、お料理にお砂糖ってあんまり使わないのよ。
甘みをだすなら「みりん」派。
でも今回はちょっといつもと感じを変えてみようと思って、「砂糖」を使ってみたわ。
【材料】2人前ほど
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1本(小さければ2本)
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個 ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2ほど
味噌、砂糖、みりん・・・・・・・・各大さじ1 しょう油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お好みの量を適量 白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・適量
飾りにあれば糸唐辛子
【作り方】
①なすとピーマンは乱切りにする。(なすは水にさらしておく。)
②フライパンにごま油の半量を入れ、水気を切ったナスを炒める。油がまわったところで
ピーマン、残りのゴマ油も入れ、全体に油をまわすようによく炒める。
③合わせておいた味噌、砂糖、みりん、しょう油を回し入れよく絡める。
④最後にラー油と白ゴマを入れなじませたら完成。
仕上げに糸唐辛子があれば飾る。
甘味噌でお惣菜風~♪ たまにはいいわよね^^
でも甘さだけじゃなくて、ピリっとする辛味もあるからご飯進むわよ。
ご飯すすんでばっかじゃんっ(笑)
いえいえ、全体的にとってもヘルシーに頂きました。(ってことで-笑)
ごちそうさま~☆
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^


子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】