私のお城であるキッチン。
キッチンてさ、いろーーーんな小物やら調理器具やら電化製品やら・・・
それはそれは物に溢れるところよね^^;
それをどうやってすっきりとスタイリッシュに見せるか。
とっても難しいところなんだけど・・・。
今、そんなキッチンの統一化をはかろうと、
コチコチものを集めている私よ。
テーマはその名も
「ステンレス化」
キッチンで使うアイテムをステンレスのものでなるべく統一しようと思ってるの。
ステンレスって耐久性があるし、やっぱり清潔感もある!
すっきりとした雰囲気を出すには一番いいかなぁって思ってるの^^
今日はその例をちょっこっとだけ紹介するね~。
水切りかごと、シンク上の作業台兼水切りボード。
水切りかごはこの縦長&縦のラインで水が切れるものをずーーーーーっと探していたのよ。
世の中に売ってるものは、どうしてなのか、横の長いラインに水切りされるように作られてるのよね。
でもそうすると手前の作業スペースがなくなるでしょう?
効率よくキッチンが使えないのよ。
なかなか見つけられなくてあきらめてたんだけど、ようやく見てけて
思い切ってゲットしたわ。
ほんと使いやすい。探し続けてよかったわぁ。
シンクにわたっている作業台は、大きな調理器具を洗った時にそこにのせたり、
あとはちょっとした作業台にしたりって感じよ。
これがあるとないとでは、また料理の効率がかわってきます。
よくシンクに備え付けの同じような台があるんだけど、
変に溝があったりして清潔感に欠けるのよね^^;
残飯受けとか、まな板たてとか、調味料入れもステン系で統一。
調味料入れの横においてあるこれ↓
これはねぇ、本来コップとかを洗って置くもの(水切り)だと思うんだけど
私は主に、洗った野菜の水を切るためにここに置いてあるの。
こんな風に使う感じかな。
ちょこっとしたもので水切りしたいものって、けっこう料理過程にはあるのよね。
で、清潔な場所にやっぱり置きたいでしょう?
そうすると、こういうちょっとしたスペースがすぐ目の前にあるととても役に立つのよね。
これは前にも紹介したコンロまわりの調理器具入れとスパイスラック。
火のまわりだから、やっぱりステンのほうが強くていいのよね。
これはコンロ後ろ作業台においてあるスパイスラック。
オールステンなのよ。
たくさん入って重宝してるわ。
と
こんなふうにステンのものを少しずつ集めているわけです。
調理器具なんかも少しずつステンで統一しようと思ってるのよね。
ま、少しずつ、少しずつなんだけど^^;
ちなみに私が今日紹介したものは
通販で求めたものや、好きな料理家さんのもの、コッタ さんのものだったり、地元のお店で買ったものだったり、
そりゃぁいろいろ。何かブランドにこだわるというわけではなく
全て使い勝手を第一に選んでます。
大ものにはわりとしっかりとお金を出し、
小ものは使い勝手がよさそうなら、リーズナブルなものも選んだりします。
これからも少しずつ集めていって、
自分なりの納得のいくお城が完成するといいわぁ~。
ふふふ、楽しい・・・♪
コッタさんのものだけ、一応載せておくおね。
プチコランダー (野菜のちょっとした水切りに使っているものです)
デイリー調味料スタンド 2段
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちら をご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】は続きを読むで→
お待たせしてしまって申し訳ありません^^;
6/29のパピヨットを使った
豚と野菜のレンジ蒸しにたくさんのコメントをどうもありがとう♪
むすめがちびっこキラーだよ~っていうお話をした記事です。
・neineさん、すっかりむすめは口ばかりが達者になり(苦笑)
ほんとミニJUNAみたいになってきたのよ(汗)
この先が思いやられるわ^^;
娘さん、二十歳になってもお父さんと夜店いってくれるのね!
それJUNA夫にとってはかなりの朗報(笑)
・チビちゃん、ほんとチビJUNAになりつつある^^;
・☆michikoさん、お久しぶりです^^
ええーーっ??旦那様、ハンバーグ作って下さったの???
すっごく嬉しい!!お酢のうどんも前から気に入って下さっていて嬉しいです。
ありがとね~♪
・モニたん、わたしこそモニ娘さんに会いたいわぁ。
どんなお嬢さんだったんだろうなぁ・・・。
・村長さん、そうなのよっ。やっぱり女の匂いするのよっっ。
女の本能なのねって私思ったくらいだもの^^
お譲ちゃんたちくらいの年代が、ちょうどうちのむすめは大得意よ~。
・unaちゃん、うん、いまシリコンの調理器具ってすっごい流行ってるよね~。
私もいろいろ迷ってここに行きついたかなって感じです。
いろいろ見て悩むがいい(笑)
・しょこらたん、むすめの口調はほんと私そのもので困ってるよ^^;
JUNA夫が2人に怒られてるみたいだと最近よく言ってるもん(笑)
・クマリさん、親の話してる内容って子供は本当によく聞いてる(汗)
この頃は本気で気を付けないと、恐ろしいことになるよ^^;
・keikoちゃん、この時期に揚げもののほうが厳しくないかい?
蒸し料理ホットプレートで作るんだね~。私はたくさん作るときは
やっぱり土鍋かな・・・。
お父さんと仲がよくて何より!結婚してからの方が女は父親とうまくいくしね^^
・kyoko007さん、あはは~、やっぱりワールドカップあけの弁当は厳しいよね^^;
私ほぼ鮭でごまかした感じだよ(笑)
・hisamamaさん、あはは~、う○こおばさんの話、よく覚えてました(笑)
蒸し料理って一見秋冬?って思いがちなんだけど、
私はあのさっぱり具合からすると、大いに夏でもいけると思うのよ~♪
なんといっても簡単だしね^^
*************************************************
たくさんの訪問、そして応援クリックをありがとうございました。
レシピブログさんのシステムが変わったにもかかわらず、たくさんの「おいしそう」ボタンや足跡も
ありがとうございます♪
7/1のマグロのカツの記事にたくさんのコメントをありがとう♪
むすめがあまりに髪型を気にしなさすぎて、サダコで帰ってくるっていう記事だよ。
・チビちゃん、子供のころから男っぽかったんだぁ~。
結婚式の写真からはそんな感じ全然しなかったよ。ま、しゃべるとわかるかもだけど(笑)
・kayちゃん、マグロ、高くても一応そっちでも売ってんだねぇ。
・モニたん、不器用かなぁ???そんなイメージあんまりないけどな。
ポニーテールってけっこう難しいんだよね^^;毛質とかによっちゃぁすっごいまとまらないし。
・eriちゃん、暑いよねぇ、毎日さぁ^^;
相変わらずメロンに食いつくねぇ(笑) 去年もそうだったような気がしたもんで。
・村長さん、ええ?娘ちゃん、自分でゴムとかピンを選ぶの??
それだけでじゅーーーーーーぶんおしゃれだよっ。
確かに子供は汗かきだから、髪の毛ぺっとりだよね(笑)
・クマリさん、そうそう、子供って汗かき(笑)
頭びっしょびしょになってるよねぇ^^;大人じゃ、ああはならない(笑)
やっぱりサダコ?ちょい安心した(笑)
・Asuさん、はじめまして~♪お子さんも、マグロカツ&コーンスープが好物コンビなのね~。
子供でも食べやすいもんね^^コーンスープ、こしたら全然舌触りが違っておいしくなるよ^^
でもこさないほうが、栄養価は高いかもだ(笑)
7/6のメロンムースの記事にたくさんのコメントをありがとう!
たくさんのおいしそうだっていうお声をどうもありがとう^^
メロンがおいしい時期になってきたから、
メロン好きさんは是非やってみてね~♪おいしいよっ。
また白木のお弁当箱を使ったお弁当にもたくさんのおいしそうをありがとう。
これ、ほんと大変だわ^^;
でもやっぱり見た目が高級になる感じがあるよねぇ。
なんてことないおかずでも、食べる側はおおっ!って思うかもだから
やっぱり弁当箱っていうのも大事なのかもなぁ。
リサさん、海外のお弁当って
私もブログするようになって、いろいろ見せてもらうようになったんだけど
けっこう詰めるだけな感じよね(笑)
そういう文化からすると、日本のお弁当ってやっぱりすごいのかもなぁ。
クロワッサンさん、ほんとだ、日の丸弁当だ(笑)
このお弁当箱、慣れが必要かもです^^;
にたまごっち・・・JUNA夫は着痩せするんだよ^^;
細く見えたのは何かの間違いだよ~(笑)
こんな弁当なんて朝飯前だと思うわぁ。
いっこちゃん、ええーーっ??お弁当にラブレター入れてるのかっっっ。
「愛してる」とか入れるのかっっっ。すんごいラブラブだぁーーーっっ(驚)
ねえさまがた、ハンバーグランチとしてこのムース付きで
勝手に値段つけないでください(笑)
kyoko007さん、2,200円も出してくれるのかっっ。もっと安くするよ~(笑)
ゆぅさん、はじめまして^^
レシピのアイデア??
自分が食べたいもの(笑) ほんとそこが一番ですよ~(笑)
ケイさん、はじめまして^^
リクエストはねぇ、受け付けてないのよ~。ごめんなさいね。
目次の中に丼にむくチキンが何かしらあると思います。
チキン料理はたっくさん紹介しているので、お好みのチキン料理を選んで頂いて、
ごはんにのっければいいと思うよ~♪
ぴよさん、はじめまして♪
いつも見てくれてるだなんてどうもありがとう。
これからもどうぞよろしく!つくれぽで下で紹介させてね~。
7/8の「ムネ肉蒸しロール&野菜☆タレ2種付き」にもたくさんのコメントをありがとう!
夜中に私が一人水着ファッションショーをした記事です(笑)
やっぱり女30代後半以上になってくると、みなさん同じ思いをするようでして(笑)
うん、ルナコっち、ビキニ着ると腹の肉がのるんだよ^^;
そういうときは、ホットパンツ(笑)なんだね。よし、わかった!
け、け、毛の処理?
そうだよね、チビちゃんとマロンっち(笑)
っていうか、そんなにはみでそうな水着は着ませんよ~(笑)
基本日焼けにも弱いので、すべて覆う水着をさがすのさ~♪
マロンっち、水着いくつお持ちなのって・・・
昔からの数えたら数だけはけっこうあるんだよね^^;
昔は毎年買ってたのよ。流行りのやつをさぁ(遠い目)
エミリオっち・・・それ水着着る意味、あんましないと思う(笑)
kyoko007さんは、全然今でも水着姿いけるでしょう!!!
細いししまってるし、全然いけるってば!!
やっぱり運動してきたから違うのかなぁ。
30代でも私全然だめなんですけどっ(涙)
cocoroちゃん、今は服みたいな水着たくさん売ってるよね~。
私ももちろんそういうのしか見ないよ(笑)
村長さん、特に女性は子供産んだ後はそりゃぁ大変だよね(涙)
あんだけお腹大きくなるわけだからさ、しぼんだ後どうなるかっていう話なのよ。
ヒップラインも同時に落ちるし、ああああ、悲しいわぁ。
朝ごはんだけでもみんなそろって食べれるといいねぇ。
夕飯は旦那さんが遅い場合も多いだろうし。とにかくどこかで1回っていうのが理想だよね。
くらら@っち、就職おめでとう!!就活の話は読んでたから知ってたよ~。
ともかく外へむかってスタートだね^^
暑いけどへこたれず頑張るんだぞーーーっっ!
で、エリカ様の半ケツと私の半ケツでは意味がちゃいますがな(笑)
あんなにツルツルプリンプリンではないっ(笑)
リサさん、そうよね・・・。子供が大きくなってくると、家族そろっての夕飯って
難しくなるんだと思うわ。
でも結婚すると、またその食卓に戻ってきますよ~。
結婚相手や孫と一緒にだけど、それまた楽しいもんです!
****************************************
つくれぽ
★hisamamaさんが 、「蒸し野菜&鶏をおいしいタレで」を作ってくれました。
オリーブオイル→ごま油にかえて作ってくれたそう!それもおいしそうね~♪
ちなみに、オリーブオイルでも意外に和食風だよ^^
★☆michikoさんの旦那様が、ハンバーグを作ってくれました!
男の方が作ってくれるってほんと嬉しいです。ありがと!
★cocoroちゃんが 、豚丼を作ってくれました。
そうそう、まさにす○屋の味だと思うわ(笑)豚でも充分おいしいよね^^
いつもありがとう!
★よりさんが 、「さしみこんにゃくでカルパッチョ」を作ってくれました。
マニアな選択ありがとう(笑)
レシピブログさん、がらっと変わったね~。私も全然使い方がわからず、あたふたしてるよ^^;
いつも本当にありがとう!
★unaちゃんが 、「梅のパスタ」を作ってくれました。
トラバ、どうもありがとね~♪
★ぴよさんが、「ティラミス」を作ってくれました。
ムースのほうじゃなくて、ケーキかな???
ダークチェリー入りだなんて、またおいしそう!!
美味しくできてよかったです。ありがとう。
★chieeさんが 、「梅パスタ」を作ってくれました。
この時期はやっぱり冷製がおいしいよね~。レシピブログさんのつくれぽに書いてくれて
どうもありがとう!
★あっ君ママさん♪が 、「フワとろメロンムース」を作ってくれました。
同じくレシピブログさんのつくれぽに書いて下さったよ。
システム変わってからはじめてのつくれぽでした!
使い方もうマスターしてるなんてすごいわぁ。私ちっともわからないのよ(涙)