どこかへ行く予定もない週末、
私はお昼ご飯にちょっと力を注ぐのが大好きなの。
家族そろってお昼ごはんを食べれるって平日はゼロに等しいわけでしょう?
それを昼間の太陽に照らされながら、
ゆっくりと時間を気にせずに食べられる昼食って
なんだかとっても贅沢で、そして幸せなことだなぁって思ってるからなのよ。
朝食として食べる鮭も贅沢だけどね、
お昼ごはんとして食べる塩鮭って、あーたっ、なんだかすご~くおいしく感じるわ。
しっぽの塩辛い部分なんかを
「しょっぺーっっ」
なんて言いながら、ごはんをモリモリかっこむ感じなんて、
そりゃぁ最高(笑)
鮭の皮なんて、いつもより27倍おいしい♡ ←kyoko007さんの32倍の真似だよっ(笑)
雑穀入りごはんに、しいたけ、わかめ、麩のお味噌汁。
味噌汁はにぼしとかつおでWでだしをとり贅沢感アップ~♪
心の底からしみでる
「うめーーーーーーーーっっ」
という声。ふふふ。
サラダもちょっと手が込んでるのよ~。
サニーレタスと千切り大根だけなんだけど、
かかっているドレッシングに手間をかけてみたの。
「野菜ドレッシングの作り方」
水にさらしたタマネギのみじんぎり、皮と種をとりのぞいたトマトの角切り、
きゅうりのみじん切り、ナスを角切りにしてオリーブオイルで炒めたもの、にんにくのすりおろし少々、
が入っています。
ここに、オリーブオイル大さじ2、レモン果汁(1/2個分)、塩(小さじ1/2~味を見て)、黒コショウ(適量)
を入れてよく混ぜれば、
野菜ドレッシングの完成~♪
これを大根の上にた~っぷりかけてあるわけなの。
野菜 on 野菜(笑)
でも野菜の旨みで頂く野菜って、これまた贅沢でおいしいのよ^^
で、この野菜ドレッシングがあまったので、夜もちょっと違う感じで使ってみたわ↓
ストッカーにタコシェルがあったのよ。
そぼろを作ってその野菜ドレッシングをサルサだと思い込み(笑)
食べてみようかと。
↑簡単に作ったそぼろね。
合びき肉を炒めて、スパイスミックス+ケチャップ+中濃ソースで味付けただけです。
これをタコシェルに入れ、野菜ドレッシングをのせ、チーズをフライパンで焼いておいたので、
それを最後にのせて食べるって感じかな。
ただ、
このタコシェル・・・
すっごい癖があってさ^^;
むすめがたぶん食べれないという危険性があったため、
パスタも保険で茹でておいたの(笑)
茹でてから冷やしたパスタに、そぼろ+野菜ドレッシング。
案の定、むすめはこっち食べたわ。
私も実はこっちのほうが好みだったりした(笑)
※テーブルクロスがなくなってるのは、JUNA夫がタコシェルを食べるときに
あまりにクロスにボタボタと汁をこぼすので、撤去したのさ(笑)
タコシェルのほうは、JUNA夫にとってはドストライクの食べ物だったようで・・・(笑)
とにかく、家族みんなでおいしいものをよく食べたましたとさ。
この週末どっこも行かなかったけど(笑)
ほ~んと、あったかい時間を過ごせました。
私はむすめに、
こういうことが人間が一番求めてやまない幸せだということを
時間をかけて教えていきたいと思ってるの。
どこかへお金をかけて家族で出かけることももちろん楽しいけど、
その楽しさには土台が必要。
その土台こそが家族の本質で、
ここがなければ、実は「幸せ」はないこと。
子どもにとっては、これ・・・すっごく理解しがたいことなのよね。
ついつい飛び越えて、その先のわかりやすいものを要急するからさ。
でもとにかく、ぶれない土台の大切さを、私はこれからも根気よくむすめに伝えていくわ^^
むすめには本当に幸せになってもらいたいからさ。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】
昨日紹介した水切りかごについてお問い合わせをけっこう頂きました。
これは、料理家の有元葉子さんのブランド「ラバーゼ」のものです。
トレイ、かご、ポケットとそれぞれ別売りなので、自分で組み合わせて買う形式です。