ひさーーーーーーーーーーーーーーーしぶりに、
レシピブログさんのモニターに応募してみたわぁ
どんくらいぶりかしら??????
それすら覚えてないわ(笑)
大好きな「くるみ」
のモニターを応募してたのでつい(笑)
で、当選させて頂いたので、
早速そのくるみを使ったお料理を今日は紹介するわね。
コンセプトしては、
おつまみ&しかも誰でもできちゃう簡単料理!
ってことみたいなので、
簡単なカクテルおつまみを考えてみたのよ。
「キャラメリゼ胡桃のおつまみカクテル」
今回のお料理はワインに合うお料理としての提案^^
赤ワインはもちろんだけど、辛口の白ワインやスパークリングワインなんかにも合う
お手軽なおつまみ。
パーティーの前菜とか、
ワイン飲みたいけど、ちょこっとおつまみが欲しいなぁ~って時にお勧め~♪
【作り方】3人分ほど(カクテル3個分)
くるみ・・・・・・・・・・・・・・・25g
グラニュー糖・・・・・・・・20g 水・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
バター・・・・・・・・・・・・・・5g
クリームチーズ・・・・・・50g ブルーベリー・・・・・15~20粒ほど
飾りにミントの葉
【作り方】
①くるみは大きければ半分ほどに手でわって、アルミホイルに並べ
トースターで5分ほどローストする。
②鍋などにグラニュー糖と水を入れ、強めの中火にかける。
ぐつぐつとカラメル色になるまで煮るだけ。
※途中さわりすぎるとカラメルが濁るので、時々フライパンを揺するくらいにする。
色が付き始めるとあっという間にカラメル色になるのですぐに火を消す。
③②に①のくるみを入れ、カラメルを全体に絡める。
ある程度絡んだらバターも加え風味付けする。
④オーブンペーパー(シリコン加工してあるもの)にあけ、冷ましておく。
これだけでもすんごくおいしい^^
⑤クリームチーズは1cm角ほどにカット。
カクテルグラスにそのチーズ、冷めたくるみ、プルーベリーを交互に盛れば完成。
ミントの葉などを飾るときれい。
【レシピブログの「カリフォルニアくるみ」レシピコンテスト参加中です】
すっごく簡単っ♪
な上に
おいちっっ♡
簡単なんだけど・・・・
くるみをカラメルでコーティングするっていうひと手間がポイント!
カラメルのちょっとした苦味とクリームチーズのコンビがいい感じよ。
で、ブルーベリーのほのかな甘さがまたアクセントになってるの。
なかなか楽しいおつまみカクテルだよ~。
かわいらしいピックをちょこんとさしてお客様に出してあげるといいよ^^
おもてなしにどうぞ~♡
***********
で、晩御飯ね。
上のカクテルが後ろにあるよ^^
新鮮な小ぶりのアジが手に入ったので、野菜と合わせて簡単にオーブンで焼いちゃったわ。
「アジと野菜のオーブン焼き」
【材料】3~4人分
アジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4尾 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
レモンタイムの枝・・・・・・・・5~6枝 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとかけ
ナス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本 しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7~8枚
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・大1/2個 プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・6個ほど
オリーブオイル・・・・・・・・・・大さじ3 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2~3
しょう油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
くし切りレモンを好みで用意。飾りにイタリアンパセリ。
【作り方】
①アジはえらを取り除き内臓を出す。ぜいごもきっちりとっておく。
全体にしっかり塩をしてしばらく置いておく。
②にんにくはスライス切りに、プチトマトには上に十文字の切り込みを入れる。
他の野菜は好みの形にカット。小さすぎず大きめにカットするとよい。
③アジの表面にでた水分をペーパーなどでおさえ、両面にコショウをしておく。
④天板にオーブンペーパーを敷き、
③のアジをならべ、上にレモンタイムの葉、スライスにんにくをちりばめる。
周りには野菜を並べ、オリーブオイル、白ワインを魚、野菜両方の上にまんべんなくふりかける。
アジの上にはしょう油をたらし、野菜の上にはしっかり目に塩をふりかけておく。
また野菜の上にはコショウもしておく。
⑤230度のオーブン(予熱なし)で25分焼く。
⑥好みに盛りつければ完成。レモンを添えると良い。
私はアジの上にイタリアンパセリを飾りました。
アジってフライパンで焼くと、油がそこらに飛び散るし、
揚げてもおいしいんだけど、後片付けを考えるとなんとなく気乗りせず(笑)
ってわけでオーブンが大助かりってわけなの。
アジをさばくのが面倒ならスーパーにお願いしちゃえば、
あっと言う間においしいお魚料理が完成するわよ~。
アジもふっくら焼けるわ。
ガーリックの香りがふわっとしてとってもおいしい^^
地味になりがちなお魚料理もこれだとけっこう華やかになるわよ。
食卓が洋風だったため、無理やり洋風仕立てにした厚揚げのソテー(笑)
オリーブオイルで炒めて白ワインをどぼっと入れ、
みりん+しょう油+バターで味付けしてます。上の緑はパセリのみじん切り。
意外にすんごいうまかった(笑)
ごっちそうさま~♪
************************************************
☆今日のJUNA夫弁当☆
「豚肉とインゲンの炒め物弁当」
・豚肉とインゲンの炒め物(スパイスミックス、しょう油)
・ちくわとしいたけのピリ辛炒め(しょう油、ラー油)
・卵焼き
やっぱりメンパはしっくりくるな・・・・。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちらをご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】