「キャラメリゼ胡桃入りアイスチョコムース」
本日も↓こちらの企画に参加中~♪
いつかチョコムースケーキ を紹介したんだけど、
それはムースフィルムを使って、スポンジも間に挟んで・・・とちょいと面倒^^;
ということで、
今回はお手軽にデザートカップを使い、
スポンジはカットーーーーーーーっ(笑)
でもムースだけだと食感に変化がないでしょう?
間が抜けるので、
この間作ったキャラメリゼしたくるみを真ん中に入れてみたの^^
これ大正解・・・・・♡
【材料や作り方は以下参照】
キャラメリゼくるみ → ★
チョコムース&チョコソース → ★
今回の仕上げはココアパウダーと飾り用のチョコです。
【流れ】
デザートカップに
ムース半分→粗みじんにしたキャラメリゼくるみ→再び残りのムース
最後はトントンして平らにする。
↓
冷凍庫に30分
↓
チョコソースをかける
↓
再び冷凍庫に1時間以上
↓
ココアパウダー+飾りチョコで完成~♪
※今回はおもてなし風に盛り付けてみました。
かわいいハートのお皿にレースペーパーを。その上にチョコムースをのせ、
色のアクセントにさくらんぼを置いています。
カップだけで出すよりも、お客様には喜んでもらえるよ^^
もっちろん、普通に冷蔵でもいいんだけど、今回はあえて冷凍してみたよっ。
冷凍庫から出して 10分くらい が食べごろ~♪
初めは濃厚なアイスみたいで、最後はとろけるひんやりムースに大変身♡
カラメルの風味とくるみの食感がいいアクセントになってます。
これから夏本番! 夏休みの子供のおやつにもいいわよ^^
※今回使った飾りチョコとデザートカップ、お皿、レースペーパーはコッタ さんのものです♪
・ハイセンスメロディ6カップ
・ミニハープ(ガトー)(00020661)
・レースペーパー径10cm(50枚入)
・ハートプレートLホワイト(00063423)
************
私はこのムースと一緒に、冷た~~~い静岡茶を頂くの♡
これねぇ、水だしよ♡
我が家はこのために井戸を掘ったと言っても過言ではない(笑)
おいしい井戸水を専用器に注いで、茶葉が入った筒を静かに入れるの。
だいたいこれを寝る前に冷蔵庫に仕込むわ。
朝起きる頃にはこんな風に茶葉が広がって、しっかりお茶が出てるわ。
で、この筒は朝一で抜いちゃうの。
ずっとこのまま水に付けておくと苦味がでるからなのよ。
水でじっくり出してるから、とーーーーーっても甘みがあるのよ~♪
・・・・・
この味知っちゃうとね、ペットボトルのお茶にどうも手が出なくなる^^;
食事にもおやつにも喉の渇きを潤すにも、
この時期我が家にはかかせない、静岡冷茶です^^
*************
今日から3連休。(って昨日寝るまで知らなかった-笑)
みなさん、暑くて大変ですが、よい休日をお過ごし下さい♪
こっちはすでに、せみがものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーく鳴いてるよっ。夏だ・・・・・。
↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^
子育てスタイルにも参加中♪
【当ブログの訪問・コメント返し・リンクについてはこちら をご覧になってね】
【☆コメレスコーナー☆】